庭工房絵草 姶良のブログを移動いたします。
移動先は、「新姶良のブログ」です。
gooブログさん、6年間本当に有難う御座いました。感謝
新ブログでは、書き方も少々変えようと思っています♪
自虐ねた・遊びねた・・・(`・ω・)ゝ
今後共、「姶良のブログ」を、宜しくお願い致します。
庭工房絵草 姶良のブログを移動いたします。
移動先は、「新姶良のブログ」です。
gooブログさん、6年間本当に有難う御座いました。感謝
新ブログでは、書き方も少々変えようと思っています♪
自虐ねた・遊びねた・・・(`・ω・)ゝ
今後共、「姶良のブログ」を、宜しくお願い致します。
地元大広田のPTAの戦友達と、環境づくり協議会の会合後に「プチ新年会」を行いました。
いつもお世話になっている、一丁寿司さんです。
地元では有名なのですが、とても安くて美味しい♪のです。
メンバーは、元PTA会長や事務局長や児童クラブ会長・・・です。
地元の大広田では、「縁」が切れないように、脈々と繋がっています。
ありゃ!岡ちゃん・由井ちゃんが、映ってなかった!
で、確認してみたらありました!
が、
ぶれぶれ
ありゃりゃ!
一丁寿司さんは、昼の寿司ランチもやってます。なんと!¥500-!です。
場所や詳細はhttp://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16005014/
写真を見ても分かるように、けっこう繁盛しているようです。
今日は、雨が降ったので工場でオリジナル特注フェンスを工場で製作しています。
第1工場では、細かいカット作業中♪
柱材などの長尺物の加工は、第2工場で行っています♪
オートクチュールな加工・製品は「得意技」です♪
今日のPM14:00~学士会の世話人会が行われました♪
今回の議題は、総会に向けての会議です。
皆さん真剣です♪
久保会長も真剣です♪
もっと真剣で、深~く考え込んでいる人「発見!」
ほらねっ♪
当社のホームページの施工例に3件追加いたしました。
是非、見てくださいね♪↑の写真をクリック♪
今年の雪は記録的な積雪なのですが、当社が10年前に試験的に初製作したパーゴラテラスは「ビク」ともしていません。
↓の写真が「証拠」です♪
↑の写真は工場に付けたカーポートですが、北海道仕様の凍上ロング柱仕様の耐雪1.5mタイプです。
富山県ではまず見る事が無い特別仕様です。(桁下寸法3.600ミリ!)
屋根雪が落ちて2m以上一部に乗っていますが、ぜんぜん平気です♪
無理難題の設計施工!得意技です♪
施工例見てください。←クリック
当社のHPをデザイン・運営・管理してくださっている(有)アイテムさん有難う御座いました。
(有)アイテム http://www.item1.jp/
私が会長を仰せつかっている税理士法人拓新さんの御客様の会「拓新会」の講演会を開催いたしました。
今回の講師の先生は、「クロフネカンパニーの中村文昭先生」です。
19時開演だったのですが、17:30に会場に入り会場設営の邪魔?をしていました。
、「クロフネカンパニーの中村文昭先生」は、募集段階から、かなり人気の高い先生で↓
当初の入場予定は180名だったのですが、なんと!250名の参加があり、広い会場のキャパいっぱいになりました。
、「クロフネカンパニーの中村文昭先生」の講演開始です♪↓
かなり、おもしろく為になる講演で、なんと!休憩なしで2時間10分しゃべりっぱなし!でした。
リピートの方も多数いらっしゃったようです。
この、話術・引き付け方凄かったです。感動♪
一番インパクトがあった言葉は「何の為に・・・」という言葉。深いです。
自問自答しました。「自分は、何の為に仕事をしているのだろう?」
そんな「何の為に」(ポジティブに)を、くりかえしていると「ズゴーン」と、スイッチON!しました。
<4つの鉄板ルール>
一つ、返事は0.2秒!
一つ、頼まれ事は試され事!
一つ、できない理由は言わない!
一つ、そのうちと言わず今できることをやる!
中村先生、ありがとう御座いました。
、「クロフネカンパニーの中村文昭先生」のHP ブログなどもあります。是非、見てください。
心のスイッチ「バコーン!」と、いれましょう♪
昨日は、もの凄い大雪だったので当社の事務所に「常温でセラミックを多層化する技術『GAINA』」を、塗装致しました。
外は大雪!
事務所内ビフォー↓
ベニア仕上げの内装でした。(養生中)
ガイナ塗装中♪
社員5人で塗っています♪
塗った途端に、照度UP!遮熱・断熱効果!すばらしいです♪
さっそく、2灯用の蛍光灯を1本にしちゃいました♪
こんなに効果が有るんだったら、もっと早くGAINAを塗っておけば良かった・・・
で、今日は久しぶりに現場です。
がんばれ~明日は良い天気♪
東京で行われた、2日間(2件)の勉強研修会に参加してきました。
今回は、(有)ジーエムメンテナンスの三浦社長と、土部さん・長野の友人(有)MSエンタープラズの宮本社長と、私の4人で参加してきました。
朝一番から「テンションあげあげ!」の、姶良と三浦です♪
浅草の会場の近くから見た、スカイツリー♪
で、早く着きすぎたので、
浅草寺へ
長野の友人(有)MSエンタープラズの宮本社長
あの、有名な「神谷バー」です。
まだ、時間があったので
絶好のポジションへ移動して、ピース♪
で、勉強会♪
(有)ジーエムメンテナンスの三浦社長が、給水管洗浄を、熱くプレゼン中♪
初日の夜のミーティングは「神谷バー」にて
まじめに?ミーティング中
東大寺の宝物殿にもガイナが使用されています!↑の看板
勉強会中♪
別のカリキュラム勉強中♪
帰路は・・・
大雪の中無事帰ってきました。
濃い勉強の1泊2日でした。報告おわり。
PS 写真がありすぎ!で、こんなに「いいかげん」なUPになりました。
さて?この車は何でしょう???
当社の有る、海側はもう殆んど雪はないのですが、標高が、100m変わると雪の量も変わります。びっくり!
正解は、スープラ♪
シャッター取り付けたら、スープラ?バイク?が入ります。
22日は、第6回インキュベーター交流事業「みんな企業家、集まらんまいけ!」に、参加してきました。
たくさんの方々が、まじめ?に、講演会を聞き入っています。
ITSクリーエートのS社長発見♪(おいしいお米作ってます)
ほら♪まじめでしょ!
でも・・・カメラの存在に気づくと・・・
やっぱり・・・
でも、ありがとう御座います。
ちゃんと、質問しています!
ちゃんと講義聴いています・・・Hさんが・・・
でも、カメラを向けると・・・性です・・・
交流会では・・・
ありがとう御座います♪
あれ?不意打ち!
お久しぶり♪の「不動産のABC~♪」の、村中社長さんです。今回のパネルディスカッションのパネリストです。
とても、勉強になった第6回インキュベーター交流事業「みんな企業家、集まらんまいけ!」でした。
で、その後は、とやま起業未来塾OB会の「学士会の新年会」でした。
ほら♪まじめな新年会!
エンジンスタート♪
みんなで撮っちゃ・・・こんなんです♪
え~っ!会長が縛ってる!
ちがいます!科学の実験です?
大変盛り上がった、とやま起業未来塾OB会の「学士会の新年会」でした。
かなり、ラフなブログの書き込みでスイマセン・・・
今回のとやま起業未来塾OB会の「学士会の新年会」を段取りしてくださった
㈱エムダイヤの森社長:http://www.m-dia.com/
株式会社LearnPutの平木社長:http://learnput.com/
大変御苦労様でした。
実は、0次会・2次会・ラーメン・・・
また、酔っ払いました・・・
反省
雪が降っても、富山市H様の宅地造成工事中です。
除雪中・・・
雪解け水を、水中ポンプで排水中・・・
まさる君とはるき君が、施工担当です。
昨日の三役会の報告です。
学士会のHP:http://www.toyama-gakushikai.com/
学士会のブログ:http://gakushikai.blog49.fc2.com/
学士会の会員の新着ブログ:http://www.toyama-gakushikai.com/member_blog_rss.html
富山県内も今年はたくさんの雪が降っています。
富山県は、豪雪地に属するので、エクステリアは長期荷重で1M以上の製品が基本です。
で、パトロールに行ってきました。
上市町のH様の雪の状況です!(前のHPには詳しく出てたのですが、今のHPには出ていないのでUPします)
やはり、山郷では雪が多いです!が、この構造ではビクともしていません。このデッキ部分に木製の露天風呂があり、遊び場と憩いの場として楽しんでおられます。
こんなお風呂をカナダから輸入して設置しました!薪で湯を沸かすシュノーケルストーブが入っています。
今の時期も、気持ち良く過ごしていただいております。(写真は竣工当時)この後、ビルサッシで全開口型の囲いをしました。
次は、富山市M様のバイカーのウッドデッキ↓です。
さすがに、バイクはシートが掛かっています。
こちらも、2階の大家根からの落雪がありますが、ぜんぜん大丈夫♪
当社は、腐りやすい構造部分、梁・柱はアルミを使って「安心・安全」な施工をしています。
庭工房絵草のHP :http://www.ekusa.jp/
先日寒かったので、何か上着が欲しい!と思い、御客様との打ち合わせの空き時間に
セカンドストリート小杉店に寄ったのですが、↓久々の自分撮り♪
今着ている、デニムの上着が¥800とプライス表示されていたので、「これは安い♪」と、即効購入しにレジに行くと
80%OFF!との事で、なんと!¥140で買っちゃいました!嬉しいのですが、ちょっと恥ずかしい思いが出たのですが、
有り難く購入させていただきました♪是非、是非またセカンドストリートに行きま~す♪
セカンドストリートさんのHP:http://www.2ndstreet.jp/
近くに有ったら、是非行って見てください。おすすめです♪
絵草オリジナル「豪雪・落雪対応商品」の紹介です。
・「豪雪・落雪対応ウッド(木製)サンルーム」全開口タイプ
2年前に創庭させていただいた、富山市K様です。見ての通リ、総二階の大家根からの直接の落雪がありますが、ビクともしていません♪
・豪雪・落雪対応ウッド(木製)テラス・パーゴラ
4年前に施工させていただいた、富山市T様です。こちらも総二階の大家根からの直接の落雪がありますが大丈夫です♪
T様のメイちゃんが、大喜びで迎えてくれました♪やっぱ♪メイちゃんかわいい♪
他の施工 http://www.ekusa.jp/wood_deck.html
詳しい施工例 http://www.ekusa.jp/ex/cat5_index.html
北陸の雪は、湿気を含んでいるので重いです。
豪雪・落雪対応の商品で「かっこいい商品は是非絵草まで♪」
*新春キャンペーン中です。是非、この機会に御問い合わせください。(雪の有る間は、ヒマです。)
御問い合わせ:http://www.ekusa.jp/contact.html