
昨日は寝るのが1時をまわっていたのにもかかわらず6時に目が覚める。テントから出ると青空が一瞬雲をかいくぐって現れたが、その後またすっぽり雲に覆われたあげく雨が降り出した。朝食にサトウさん2パックと納豆3パックを食べ出発する気満々やったのに…。しゃあない雨は小降りやけどやむまでじっくり待とうではないか。
昼過ぎにようやく雨は上がり出発準備、それにしてもテントもシュラフもマットもしっかり水分を含んでる…へこむなぁ。
14時ごろ出発!今日はあんまり走れそうにないなぁ。とりあえず花巻のイギリス海岸を目指して走る。いただいた食材もなんとかバックにおさまり邪魔なのはゴミだけ。結局ゴミをぶら下げたままイギリス海岸に到着。え~と、何が?ってのが最初の印象。まぁ雨で水かさも増えて川も濁ってるしね。
近くに休憩所があってそこで宮沢賢治になりきれるらしいので行ってみる。と、そこでスポレクというイベントで富山から来られていた人たちと一緒になった。富山のトランポリン協会の方たちだそう。まずは賢治君の衣装を着て記念撮影。そして中で話を聞いたり130万年前!!のくるみを見せていただいたりコーヒーをいただいたりしながら気づけば16時を過ぎていた。またそこのおばあちゃんが口の達者な人でかなりおもしろかった。ただイギリス海岸を見ただけやったら「なんじゃこれ?」で終わってたとこやった。
もう少しゆっくりしたかったが今日の寝床を探さないといけない為、トランポリン部隊のみなさんと共においとました。
ちなみにイギリス海岸ってのは宮沢賢治が名付け親で、イギリスのドーバー海峡に似てることから命名したんだって。
そして今日の寝床は北上市の総合運動公園の中にあるキャンプ場に決定!がしかしスポレクの会場となっているためキャンプ場は使用できませんとの張り紙が…。そんなところにまたしても雨が(>_<)もう陽もすっかり暮れてしまっているので明日の朝は少し早く出発するってことでここで寝さしてもらおう。
昼過ぎにようやく雨は上がり出発準備、それにしてもテントもシュラフもマットもしっかり水分を含んでる…へこむなぁ。
14時ごろ出発!今日はあんまり走れそうにないなぁ。とりあえず花巻のイギリス海岸を目指して走る。いただいた食材もなんとかバックにおさまり邪魔なのはゴミだけ。結局ゴミをぶら下げたままイギリス海岸に到着。え~と、何が?ってのが最初の印象。まぁ雨で水かさも増えて川も濁ってるしね。
近くに休憩所があってそこで宮沢賢治になりきれるらしいので行ってみる。と、そこでスポレクというイベントで富山から来られていた人たちと一緒になった。富山のトランポリン協会の方たちだそう。まずは賢治君の衣装を着て記念撮影。そして中で話を聞いたり130万年前!!のくるみを見せていただいたりコーヒーをいただいたりしながら気づけば16時を過ぎていた。またそこのおばあちゃんが口の達者な人でかなりおもしろかった。ただイギリス海岸を見ただけやったら「なんじゃこれ?」で終わってたとこやった。
もう少しゆっくりしたかったが今日の寝床を探さないといけない為、トランポリン部隊のみなさんと共においとました。
ちなみにイギリス海岸ってのは宮沢賢治が名付け親で、イギリスのドーバー海峡に似てることから命名したんだって。
そして今日の寝床は北上市の総合運動公園の中にあるキャンプ場に決定!がしかしスポレクの会場となっているためキャンプ場は使用できませんとの張り紙が…。そんなところにまたしても雨が(>_<)もう陽もすっかり暮れてしまっているので明日の朝は少し早く出発するってことでここで寝さしてもらおう。