大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

口をテープで塞ぐ?鼻呼吸の意外な効果とは?(下)

2024-05-22 | 健康・生活

病気から身を守り、脳の機能と見た目を向上させる鼻呼吸の力を探る(Luce / PIXTA)

 

同じシリーズ

 

続き

鼻で呼吸することは、病気から身を守り、脳の機能を向上させるなど、様々な健康・美容効果があります。

5. 神経系を鎮める

鼻からの呼吸は、交感神経系と副交感神経系のバランスを取る上で中心的な役割を果たし、ストレスの軽減や健康状態の向上に欠かせません。鼻呼吸をすると、ゆっくりと深い呼吸が自然と行われ、副交感神経系が働き、心身ともに落ち着いた状態になります。

「Scientific Reports」が発表した新しい研究によると、意識的な呼吸がストレスや精神的健康に大きな影響を与えることが明らかになりました。この研究は、鼻呼吸を中心とした呼吸法が、様々な人のストレス、不安、抑うつを大幅に減少させることを確認しています。

Breathpodの創業者であるスチュアート・サンデマン氏は「鼻呼吸は呼吸の速度を落ち着かせ、副交感神経系の『休息と消化』の反応を引き起こします」と述べています。

【続きはこちら】

 

口をテープで塞ぐ?鼻呼吸の意外な効果とは?(下)

鼻で呼吸することには、病気から身を守り、脳の機能と見た目を向上させるなど、さまざまな健康・美容効果がある。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連邦裁判所、米国議会東側階... | トップ | 都市緑地法改正案 “しれっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・生活」カテゴリの最新記事