軽井沢版*エッセイスト

軽井沢に移住したイキメン鴨志田が、エッセイストに!?

ヨーロッパ一人旅~プロローグ

1990-05-19 15:00:30 | エッセイ

ブログ『軽井沢版*エッセイスト』⇒RSS登録はここをクリック

■■
□地下室で荷物を整理していると、1冊の手帳を見つけました。

■■
□懐かしい・・・。この黒い小さな手帳。私が、大学時代、ヨーロッパ一人旅をしたとき、共に旅をし、思ったこと、感じたことを綴ったメモ帳なのでした。

■■
□1990年5月21日から6月19日まで、私は、大学を積極的にさぼり、ヨーロッパへ旅立ちました。

■■
□考えてみると、それは、私にとって、はじめての海外旅行。はじめての飛行機の旅。

■■
□にもかかわらず、事前に用意したのは、
<1>往復の格安エア・チケット、
<2>ユーレイルパス、
<3>10万円分のトラベラーズチェック(アメックス)だけ。
「むこうに着いてから何とかするさ。」という具合。今思うと、無茶苦茶です。

ユーレイル - Wikipedia

トラベラーズチェック - Wikipedia

■■
□というわけで、行き先もあまり決めずにスタートした放浪の旅だったんですけど、一応、私にもプランがいくつかありました。

■1■
□東西ドイツが統一される前のベルリンを、この目で見ておきたい。

ベルリンの壁崩壊 - Wikipedia

ドイツ再統一 - Wikipedia

■2■
□F1・モナコGPを、この目で見たい(1990年は、フェラーリに、アラン・プロストとナイジェル・マンセルが組んだ最初で最後の年でした)。

フォーミュラ1 - Wikipedia

モナコグランプリ - Wikipedia

フェラーリ - Wikipedia

アラン・プロスト - Wikipedia

ナイジェル・マンセル - Wikipedia

■3■
□ワールドカップ・イタリア大会を、直に体験したい。

FIFAワールドカップ - Wikipedia

1990 FIFAワールドカップ - Wikipedia

■■
□でも、1番大きかったプランというか目的は、自分の力を試すこと、1人で何ができるのか、そもそも自分は何者なのか、を知ることだったんだと思います。

■■
□振り返ると、自分で言うのも何ですけど、学生時代、どちらかと言うと、『いい子・優等生』タイプだった自分。

■■
□その殻を破るために、旅をして、自分探しをしてみたいと思ったのでしょう。

■■
□まあ、実際は、そんなにかっこいいものではなかったんですけど。でも、今の私を支えているもの、原点がここにある、それは確かなことです。


すべてのエッセイ・リストはこちらから


☆『軽井沢ブックセンター』やってます!

軽井沢ブックセンター~カントリージェントルマンが出会った素敵なアイテムをシェアしたい


☆軽井沢情報はこちら

軽井沢の天気予報
国道18号ライブカメラ@軽井沢追分
浅間山ライブカメラ


☆こんなフォトアルバムもやってます!

PACフォト~『プリン』という名のねこ~

PACフォト~軽井沢Salon~

PACフォト~2004軽井沢Salon~
PACフォト~2005軽井沢Salon~
PACフォト~2006軽井沢Salon~
PACフォト~2007軽井沢Salon~
PACフォト~2008軽井沢Salon~


☆こんなブログもやってます!

『カントリージェントルマンへの道』★軽井沢移住編★~実録!カントリージェントルマン流『普通の生活』~

軽井沢版*追分Salon

軽井沢版*エッセイスト

軽井沢版*キーワードは『循環』Salon

別冊カントリージェントルマンへの道★軽井沢移住~書籍化第1弾への道~

カントリージェントルマンが出会った~素敵なことば~

軽井沢版*薪ストーブ生活

軽井沢版*ホームファーミング生活

軽井沢版*楽陶生活

軽井沢版*楽楽器生活

軽井沢版*ネコ生活★『プリン』という名のねこ★

軽井沢版*バイリンガルへの道~カントリージェントルマンの子供たちをバイリンガルにしたい~

軽井沢版*親父Salon

CG BAR@軽井沢~酒飲みカントリージェントルマンのBAR~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。