白血病 闘病記

2008年7月7日に「急性骨髄性白血病」と診断されました。
入院の様子、自宅療養、通院の様子をつづっています。

再入院中

2009-07-18 14:31:24 | 抗がん剤治療 6回目 (地固め4)
頭にがん細胞が見つかり現在治療中です。

日々の様子をこちらで更新していますのでご覧ください。

自宅療養(20日目)

2009-04-29 23:19:07 | 自宅療養
あまりにも体調が悪いので今日は救急外来で病院に行って来ました。
血液検査をして点滴。
一応血液検査の結果は悪くなかったので、「このまま入院しても、今日は自宅に戻って、明日血液内科に受診してもどちらでもいいです」と、言われたので点滴が終わった後、家に帰ってきました。

食べてないから力が入らず、フラフラしているのと、薬が切れると頭のうしろ下半分が半端じゃなくいたい。
何か食べようとしても顔の下半分がしびれていて、口の中も回りもシビレで硬くなっちゃってる。
歯医者で麻酔が効いているときのような感じ。
しかもどちらか半分とかじゃなく全体なので、何か口に入れても感覚が無いので、口からポロポロこぼれるし、ほっぺたの内側をかんじゃうしで、飲み込めるものしか口にできない。

本当は明日から二泊三日で旅行に行く予定だったのにキャンセルしてもらいました。
前日のキャンセル・・・・
今頃こんなにひどい副作用が出てくるとは

自宅療養(19日目)

2009-04-28 23:16:56 | 自宅療養
朝起きてリビングのソファーに横になって、何もしないまま
と、いうか何も出来ないままこんな時間。

今日口にしたもの…
頭痛薬とそれを飲むための水。
そんな状態なので今日起きてからまだトイレに一度も行ってない。

顔の下半分がシビレてて、口の中まで感覚がない。

頭も下半分が固くなっちゃって、つねに薬を飲んで首から頭にかけてマッサージをしないと、頭がガンガン!

食べてないから力も入らないし、いったい私のからだはどうなっちゃったの?

顔のシビレが治まれば、みんな良くなるんじゃないかと思うんだけどね!?

自宅療養(18日目)

2009-04-27 22:16:05 | 自宅療養
日がたつにつれ副作用がきつくなっている。
今頃…

口の周りのシビレ、舌のシビレもかなりきつい!

頭痛も薬がきかない。
今日は1日寝てた。

食欲も相変わらずない!

ピークはいつやってくるの?

通院(一ヶ月目 4/24)

2009-04-24 22:19:57 | 通院 (1ヶ月目)
今日は通院日だったので病院にいってきました。
2時から診察の予約だったんですが、いつものように1時間前に行って血液検査。

診察まで時間があるので、入院中の会社の同僚のお見舞いに。

先日の通院はマルクのために病院に行ったので、ある意味今日がはじめての通院みたいなもの。
マルクの結果は寛解状態を維持しているとのことでホッ!!!
今まで3週間ちかい一時退院中にもブラストが増えることも無かったので、ドキドキは次の血液検査からかな?

血液検査の結果 ( )内は正常値[病院によって異なる]
白血球 5070 /ul (3500 - 9700)
ヘモグロビン 11.8 g/dl (11.2 - 15.2)
血小板 21.5 ×万/ul (14.0 - 37.9)

すべて正常値になりました。
先生に頭痛がしたときや胃が痛いときに市販薬を飲んでもいいか聞いてみたらOK。
歯医者とかの治療もOK。
本当にもう普通の状態です。
食欲が無くってだるいようなふらつくような感じがするのは、他の人もよくあるようで今まで入院していたのでしょうがないみたいです。
ゆっくりあせらず体力をつけ、食欲を回復させます。

そして先生が「白血病の人がこうやって元気になってくれるとうれしい」って言ってくれました。

次の診察は5月22日(金)です。