徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

闇夜に向けて ~SL夜汽車みなかみ~

2015-12-08 | テツ子の部屋・煙

シンプル~に、発車風景ですが

ただ夜となるだけで

蒸機が見せる


いつもと違う顔







※ 上越線 ※










  告知です 


『現代(いま)を生きる蒸気機関車(えすえる)2015

 

 

 

 2015/12/15(火)~12/29(火)<土日祝日はお休み>
AM9:30~PM6:00<最終日は正午まで>
ニコン札幌サービスセンター『フォトスクエア』
札幌市北区北7条西4丁目3-1 新北海道ビルヂング2F




ご注意下さい
駐車場はありませんので公共の交通機関、
近隣の駐車場をご利用ください


※ 写真展出展作品は当ブログに掲載している写真とは重複しておりません ※




有り難い事に今年も開催の運びとなりました。
気が付けば6回目の開催です。
今年も精一杯に蒸機の
その力強い姿を追いかけてきましたよ
お時間がありましたらぜひぜひお立ち寄りくださいませ
お待ちしております




 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね、D51! (とおりすがりです)
2015-12-09 00:17:45
ここんとこD51がどうにも身近にあるから、
このスタイルがしっくりくるよね。
ほとんどスピード出てないから、けっこう難関。
只見上りを捨てて駆け付けた甲斐はあるね。
本番だし

ごめん、くわしくは明日また

そっかー (こがねっち)
2015-12-09 00:54:43
>お師匠♪
お師匠確かにD51付いてるというか…、身近だよね。すっごく

そうそう発車直後って逆にスピードが出てない分難しんだよね
おまけに夜って事でいつも以上にスロー切ってるし…
この時はフェンスをクリアすべく脚立に乗ってたから尚更

とは言え只見の上りを振り切って掛け持ちした
上越の夜だからね、無駄にはすまいと頑張ったーー

若干、気合が先走ってしまい空回り風だったのは内緒(笑)
Unknown (とおりすがりです)
2015-12-09 18:55:00
いい煙でダッシュしてくね。
構内出て橋りょう上から始まる連続上り10‰。
普通に本気のスタートだなぁ。
黒い煙の上側には光線が回ってないから、煙が切れてもこれでよし。
昼間だったら煙は切っちゃいけない構図なのに、
いい判断で498号機を画面一杯で撮ったもの。
キャブの白熱灯色のLEDもいい色に仕上げてる。
発車だから当然ドレンがあるし、
ボイラ圧力一杯だから安全弁の排気も、
副灯を点灯してるから蒸気発電機の排気もある。
条件活かしきったなぁ...

上り水上発車なら只見上りを全部捨てなくてもよかったものの、
下りをここからやるとなると、只見上りは全捨て。
でも、この作品が撮れてるなら、捨てた甲斐はあるってものだね

とにかく、
夜のD51の力行は貴重!
こうして何とか光線がある場所もほとんどないし。
上りのここまでの追っ掛けも含めて、
やれることはやったんじゃないかな。
深夜の只見戻りのあの激走もムダだじゃない

どちらも撮影したくて (こがねっち)
2015-12-10 00:10:57
>お師匠♪
…で、強引にどっちにも足を運ぶことにしたのだけれど
そこでまたどっちに重点を置いて撮影するのかって次の選択肢が出てくるんだけど
撮影のカット数的には(明るい場所か限られてしまうので仕方ないのだけれど)
絶対的に少なくなるとわかっていても
やはり夜のカットを選ばずにはいられなくてねー
そこは私の我儘を通してもらってこの場所からの撮影にこだわったんだよね(^^;

D51はそんな私の思いを知ってか知らずか
出せるものは煙、ドレンだけじゃなく
全部出しきって発車してくれていったわー

自分的にはまだまだ課題と言うか宿題もいっぱい見つけて
一人反省会のネタには困らないゼ…ってトコロもあるのだけれど
でもこの時は移動も含めて
自分の出来る事は全部ちゃんとやったって思いもあるから
今はこれでその次の糧に、って感じだね(^^ゞ

そうそう深夜の激走ね~(笑)

今回のこの走りのおかげで思いがけず
線路が通行不能になっている反対側の方の只見線の沿線も見る事が出来たので
次はここでゆっくり撮影してみたいな~

コメントを投稿