goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろりんちょ

育児とあれこれについて。

体内記憶その2

2010-07-06 22:50:50 | Weblog
弟君がそろそろ話すようになったので、聞いてみました。
「お腹の中ってどうだった?何してた?」と。

「っと、スリングみたいでぇー、のど乾いたからごくごくって水飲んでた。
(水飲むと、)ぽこぽこってー音した。」

結構リアリティありません?

母の日

2010-05-02 21:47:45 | Weblog
うちの娘が母の日のイベントに合わせて母の顔を描いてくれました。
「お母さん、らぶらぶって下から書いたの。」

…ってちょっと待てぃ。
それでは「ぶらぶら」ではないですか。

よく見たら、「ぶらぶらおかあさんたいすき」となっていた。
ふらふら歩いて鯛をほおばる母の図が目に浮かびました。

お姉ちゃんがいい。

2010-03-05 04:28:57 | Weblog
弟君はお姉ちゃん大好き。お姉ちゃんもそんな弟をよく可愛がっています。
そしてやっぱり、母の地位はどんどん下がりつつあります。

母が「お手々つなごう」と言えば、「お姉ちゃんがいい」と言われ、
お母さんからあーんと口に運んであげてもぷいっとするけど、
お姉ちゃんからならにこにこであーんと口をあける。

ちっ。母はこんなにラブラブなのに。
でもあんまり構ってないもんなぁ。反省。



昨日の寝言

2010-03-04 05:39:48 | Weblog
転がりながら、「あかん~!」
「ぼくのたべたー」

寝言でも食い意地張ってますね弟君。

ちょーだいな

2010-02-01 22:15:23 | Weblog
姉弟、同じ物を食べているとき。
「お母さんにもちょーだい」と言ってみます。

迷わず丸ごとくれるのがお姉ちゃん。

「いやや!」ときっぱり言ってから、食べかけの物を、さらに一口かじってから渋々差し出すのが弟。

しほんちゃん

2010-01-20 21:25:44 | Weblog
最近の息子のお気に入りは、某アニメのぬいぐるみ。
シフォンちゃんです。寝るときも、お出かけするときもずっと一緒。

もともとサンタさんからのプレゼントでお姉ちゃんの物だったのに、新シリーズが始まると分かったとたん、ぽいされました。

それを弟がすかさずゲット!

その、飽きた頃のタイミングを見計らってというのが素晴らしい。
しゃべる、ひかる、知ってるキャラ、というのが彼のツボなのでしょう。

 


開口一番

2010-01-17 22:59:26 | Weblog
今朝娘が起き抜けに聞きました。

「あんなあ、お母さん。…ペンギンって座るの?」


うーーーん。座るの??

おーちた 落ちた♪

2009-11-14 23:36:28 | Weblog
お姉ちゃん(4歳)が押し入れで寝るというのでお任せしました。
ドラえもんのようですね。

さっき、どさっと音がしたので見に行くと、案の定。
…落ちてました。


ぱじゃまでおじゃま

2009-11-12 22:22:28 | Weblog
今日私がお風呂に入っていると、息子(二歳)がのぞきに来ました。
「お母さんいなくて寂しいの?」と聞くと「ん」と答えました。

「もうすぐ出るからね~」と言うと、引き出しから母のパジャマを出し、
「パンツも~」と言いながらパンツも用意し、お風呂の外に置いてくれました。
確認のため最後に「も、い?」(もういい?)と尋ねて。

「もういいよーありがとね。もう出るよ。」と言うと納得して扉を閉めてくれ、でもずっと扉の外で待ち。私が出ると、「ずぼんー」とズボンを渡してくれて、とっても甲斐甲斐しかったのです。 

二歳児。可愛すぎます。

もうすぐ運動会

2009-09-26 22:33:20 | Weblog
勤め先の運動会は今日終わりました。無事に終わってほっとする間もなく、今度は我が子の運動会です。

「一番になるから見ててやー。お母さんにボクが一番になるとこ見せたいねん。
絶対一番とったるからな!」とお姉ちゃんは今から鼻息荒く意気込んでいます。
 
一番じゃ無くてもいいからねー。一生懸命走るところが見れたらそれでいいよぉ。・・・なーんて言う母の言葉には耳も貸さず。。。
何しろ母は一番なんてとったことないもんね。

まあでも、ちょっとだけ楽しみにしていよう。