第1話 「空を操る航空管制官、空中衝突を回避せよ!」
篠田香織(深田恭子)は、グランドスタッフだったが勉強し直して航空管制官に転身。
初出勤日の前日に、挨拶と見学をしに管制塔に訪れる。
航空保安大学校時代の師弟関係で主幹管制官の結城昇(時任三郎)と挨拶を交わしたものの、離陸してすぐの機体にエンジンに鳥が入り込むバードストライクが起き、管制塔内は緊張に包まれる。
翌日、篠田の指導教官になった主任管制官の竹内裕美(瀬戸朝香)は、シミュレーター室に連れて行き、連日シミュレーター相手に訓練を行わせる。
航空機の移動距離を短くしてコストを抑える誘導を行う篠田に、竹内は「管制官はコストを考える仕事じゃないの。衝突を防ぐことと、航空機の秩序ある流れの促進とその維持を行うこと。コストを考えるんだったら、グランドスタッフに戻りなさい」と冷たく言い放つ。
しかし、篠田にセンスはあると見た竹内は、篠田を管制塔に上げて管制業務をさせる。
順調にこなしていく篠田だったが、滑走路の変更により出発機と到着機が立て込み、篠田が滑走路に誤進入した機体を見逃し、到着機が直前で着陸回避をして衝突を免れるという、重大なミスが生じる。
先任管制官・氷室一生(別所哲也)と管制部長・田辺明に、篠田と竹内と結城は呼び出されて、きつく叱られる。
激しく落ち込んだ篠田は、管制塔に入ることができなくなってしまうが、そんな篠田に結城は、篠田が的確な指示を出していたことが記録から分かったと伝え、「人間は必ずミスを犯す。でも大事なのは、今回のようなミスが起きた時に、チームワークでカバーし合える管制をどう築いていくかだ。それだけは忘れるな」と声を掛ける。
篠田は、バードストライクや鳥の特性、気象変動のこと、ダウンバーストの事等を関係者に取材して学習し、再びシミュレーションで訓練を始める。
そんな姿を見た竹内は、篠田を再び管制業務に就かせ、緊急を要する機体の着陸の管制をすることに。
気象状況を見た篠田は、ダウンバーストの可能性があるとして、周囲の反対を押し切り着陸中止を指示。
機体の燃料残量等を考慮して結城に滑走路の変更を求め、機体が再度着陸を試みる頃には風も収まり、無事着陸。
篠田は結城から「明日も頼むぞ」と声を掛けられ・・・
というような内容でした。
いやぁ、けっこう私は面白いんじゃないかな~と思いました。
深キョンが、フワフワした感じが無くて、ビシッとキメていて、英語もけっこう様になっていたような。
(といっても、そんなに私は英語に詳しくはないので分かりませんが
)
姿勢も歩き方もカッコ良くて、元グランドスタッフって感じがしっかり出ていたと思います
竹内はイジメる役なのかな、と勝手に思っていたのだけど、厳しい表情・口調ながらも、認めるところはしっかり認めるという管制官のようですね。
どちらかというと、近藤幸宏(要潤)が和を乱す嫌なヤツなのかな?
酒井真奈(佐々木希)のオヤジギャグは、どうなの??(必要あるの?)と思ってしまいましたが
篠田の元彼が、平岡祐太くん演じる本上圭介ってことなのかな?
あの車いすに乗っていたのがそうなのかな?
なぜ車いす・・・というのが、これからのサイドストーリーになりそうですね。
竹内の子供はハーフっぽい顔立ちでしたね。
この辺も・・・最後の方で出てきた、挙動不審な外国人が元夫とかではないですよね??
ただ、航空管制業務のネタって、連ドラで約10話近くにもなるようなストーリーはあるのかな?
ネタ切れにならないかな?と少し心配になったり。
でも、なかなか良い感じ~と思った初回でした。
篠田香織(深田恭子)は、グランドスタッフだったが勉強し直して航空管制官に転身。
初出勤日の前日に、挨拶と見学をしに管制塔に訪れる。
航空保安大学校時代の師弟関係で主幹管制官の結城昇(時任三郎)と挨拶を交わしたものの、離陸してすぐの機体にエンジンに鳥が入り込むバードストライクが起き、管制塔内は緊張に包まれる。
翌日、篠田の指導教官になった主任管制官の竹内裕美(瀬戸朝香)は、シミュレーター室に連れて行き、連日シミュレーター相手に訓練を行わせる。
航空機の移動距離を短くしてコストを抑える誘導を行う篠田に、竹内は「管制官はコストを考える仕事じゃないの。衝突を防ぐことと、航空機の秩序ある流れの促進とその維持を行うこと。コストを考えるんだったら、グランドスタッフに戻りなさい」と冷たく言い放つ。
しかし、篠田にセンスはあると見た竹内は、篠田を管制塔に上げて管制業務をさせる。
順調にこなしていく篠田だったが、滑走路の変更により出発機と到着機が立て込み、篠田が滑走路に誤進入した機体を見逃し、到着機が直前で着陸回避をして衝突を免れるという、重大なミスが生じる。
先任管制官・氷室一生(別所哲也)と管制部長・田辺明に、篠田と竹内と結城は呼び出されて、きつく叱られる。
激しく落ち込んだ篠田は、管制塔に入ることができなくなってしまうが、そんな篠田に結城は、篠田が的確な指示を出していたことが記録から分かったと伝え、「人間は必ずミスを犯す。でも大事なのは、今回のようなミスが起きた時に、チームワークでカバーし合える管制をどう築いていくかだ。それだけは忘れるな」と声を掛ける。
篠田は、バードストライクや鳥の特性、気象変動のこと、ダウンバーストの事等を関係者に取材して学習し、再びシミュレーションで訓練を始める。
そんな姿を見た竹内は、篠田を再び管制業務に就かせ、緊急を要する機体の着陸の管制をすることに。
気象状況を見た篠田は、ダウンバーストの可能性があるとして、周囲の反対を押し切り着陸中止を指示。
機体の燃料残量等を考慮して結城に滑走路の変更を求め、機体が再度着陸を試みる頃には風も収まり、無事着陸。
篠田は結城から「明日も頼むぞ」と声を掛けられ・・・
というような内容でした。
いやぁ、けっこう私は面白いんじゃないかな~と思いました。
深キョンが、フワフワした感じが無くて、ビシッとキメていて、英語もけっこう様になっていたような。
(といっても、そんなに私は英語に詳しくはないので分かりませんが

姿勢も歩き方もカッコ良くて、元グランドスタッフって感じがしっかり出ていたと思います

竹内はイジメる役なのかな、と勝手に思っていたのだけど、厳しい表情・口調ながらも、認めるところはしっかり認めるという管制官のようですね。
どちらかというと、近藤幸宏(要潤)が和を乱す嫌なヤツなのかな?
酒井真奈(佐々木希)のオヤジギャグは、どうなの??(必要あるの?)と思ってしまいましたが

篠田の元彼が、平岡祐太くん演じる本上圭介ってことなのかな?
あの車いすに乗っていたのがそうなのかな?
なぜ車いす・・・というのが、これからのサイドストーリーになりそうですね。
竹内の子供はハーフっぽい顔立ちでしたね。
この辺も・・・最後の方で出てきた、挙動不審な外国人が元夫とかではないですよね??
ただ、航空管制業務のネタって、連ドラで約10話近くにもなるようなストーリーはあるのかな?
ネタ切れにならないかな?と少し心配になったり。
でも、なかなか良い感じ~と思った初回でした。
他を読んだら
二分されてたね~。
佐々木希ちゃんのはあれ(笑)だよねー。
ツイを見たらウケてる人は
いましたが何で?(コラコラ、、
今回もキャナメ君が居て
何かやらかしてくれそうな?(笑)
いや息夏のようなは勘弁だけど。
平岡君の部分は引っ張るのかな?
?なのが
管制官が言ってる英語(字幕付きだが)と
フライトレーダー?の状態が
わかり難いというより
分からない(笑)
音楽の煽りといい
キャナメ君達がヤバイ状態と
言ってるから
多分 そうなんだろうで
見てるような
TBSの方はどんなかね~
>他を読んだら二分されてたね~。
ですねー(^_^;)
深キョンがキャーキャー言うドラマなのかな?と思ったので、意外に(失礼 笑)しっかりしていてビックリしました。
(私はフワフワ深キョンも好きですけどw)
希ちゃんのキャラのフワフワ具合は、ちょっと危険レベルですが・・・(笑えない・・・)
キャナメさん、また嫌なヤツなのか・・・?
まぁ前回の火9を超えるキャラはそうそう無いとは思いますが(^_^;)
英語は、私は何となく・・・で深く意味は考えずに聞き流してしまっていました(^^ゞ
TBS・・・私は観る予定無いんですよね(爆)
キャストが嫌いな訳ではないのですが、刑事ドラマはそんなに興味が無い+○取君の今回のキャラってどうなんだろう??と思ってしまいまして。
(○取君自体は、むしろ好きな位なんですけど)
なので、みなさんがTBSに流れてしまっても、私は深キョンの方を観ると思います。
(グダグダな展開にならなければ)