emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

おしゃれイズム 高岡早紀さん

2014-12-01 17:19:06 | おしゃれイズム 2015年以前
11月30日のゲストは、高岡早紀さん。

3人のお母さんというのよりも、上のお子さんがもう17歳というのにビックリ!
17歳と15歳の息子さんと、4歳の娘さんとのことです。
息子さんのお友達に照れる高岡さん・・・流石です(笑)

上田さんが中高生の時は、お母さんと話す言葉は「飯」「金」
直人さんが中高生の時は、お母さんと話す言葉は「今日の晩御飯、な~に?」と一応コミュニケーションは取っていたそうです(笑)
でも、道をお母さんと一緒に歩いている所は見られたくなかったとのこと
上田少年が「飯!」と言ったらムカつきそうだけど、直人少年に「な~に?」と言われてみたい

今、自慢なのは、電動自転車
3日連続の自転車撮影

よくお酒を飲みに行く方として、池上季実子さんからの情報。
六本木で飲む時は、パジャマとビーチサンダルで来るとのこと
近所で歩いて5分だから、寝る支度をして出掛けるとのこと
いくらその上にコートを着ているといっても、パジャマで出かけるなんて、普通は落ち着かないと思いますけどね~。


同い年の直人さんと、月島へロケへ

高岡さんが「どっちがお姉さんに見えるかな?」と話すと、直人さんは「僕、一応男なんで」と(笑)
 一応女性の役も夏ごろに舞台で・・・なので、たまに内股座りになってしまいますが(爆)
お二人ともお若いですよね~

まず駄菓子屋さんへ。
さくらんぼのお餅のようなゼリーのようなもの、私もたまに食べました
チョコを取り出すと占いの結果が出るというものを、チョコを取り出さずに見ようと真剣になる二人
「見づれ~な」という直人さんの発言・・・当たり前ですから!
高岡さんが買っていた「パチパチパニック」、私かなりハマっていたので、見ていて懐かしく思いました。
直人さんの買った「ココアシガレット」も懐かしい!
「キャベツ太郎」は私は知らないのですが・・・
ソフトクリーム型のお菓子を食べた直人さんが「お盆に行った時におばあちゃんの家で食べるお菓子・落雁に似ている」とコメントをすると、ギャラリーの子供に「綿あめみたいな感じ」と言われて、「そうか、そういうコメントすれば良かったか…勉強になるな~」と反省
高岡さんは足を組んでいるのに、直人さんは一生懸命内股を閉じて食べている姿が、私はツボってしまいました(最後のカットは、足を組んでいましたけどね~)

続いて、もんじゃストリートへ

私は15年前に、職場の研修で東京に行った時に、同室の4人と月島まで行ってもんじゃを食べたことがあります。
でも、4人のうち一人が関東在住者で、彼女にひたすらついていくだけだったので、どのお店だったかは全く覚えていません
同室の4人のうち3人は転職 or 退職・・・あの頃は楽しかったのですけどね~。
まだ年賀状のやり取りはしているし、関東在住の人とは去年久しぶりに会うなど、まだ繋がりはあるのですけどね~。
・・・と、ふと「もう15年前になるんだな~」と自分の事を思い出してしまいました

トマトバジルもんじゃ、美味しそう!!
二人とも混ぜるのがまたお上手で
仕上げにチーズをかけるのに、無駄に上からかける直人さん
「もこみち君」と、さり気なく言っていたけど、予告CMでもここが使われていて、ツイッターでもウケている方が多かったですよね~!
直人さん、前にもどこかで、もこみちさんの名前を出して笑っていたような・・・(あのコーナー、結構観ているのですね~

高岡さんが子供の頃に憧れていた芸能人は、中森明菜さん。
直人さんはデビューが遅かったという事で、1995年当時の顔写真が大きく
そして何故か直人さんのデビュー作&キスシーンの話で終わり(笑)
もっと長くお二人の同級生会話が聞きたかったです!


小さい頃から、ご長男は「ママが内側に」とお母さんを歩道の外側には歩かせなかったとのこと。
とてもいいお話ですね~。
どなたが教えたのかな?
外国ではそういう考えが当たり前だと聞きますが、日本は知らない人の方が多いのでは?


昔と変わらずお綺麗で、ビックリしました!
ロケもあって、とても楽しい回でした♪


最後に直人さんについてもう少し。

スタジオ衣装は、
上着は、黒のジャケットに黒ベスト、その下に黒と白のチェックのシャツ。
腕には、いつものブレスレットを重ねづけ。
下は、ベージュのパンツに、白のブーツカットスニーカー。
髪型は右わけで、右側は押さえつけていて、上から左は大き目のウエーブで、横は耳たぶが見えてサッパリした感じ。
あごひげが、うっすら(※一応男なんで(by直人さん 笑))

久しぶりのあごひげ姿でしたね~。
ドラマ収録が何日か空いた日があったのでしょうか?
とても久しぶりだったので、何だか懐かしいな~と(前は「今日はあごひげある」「ない」で盛り上がったな~と
髪の感じも服のコーディネートも、今回は私は大好きな感じでした

ロケ衣装は、
上は、黒のジャケット(左腕に白の2本のボーダー入り+左胸に缶バッチ3つ)に黄色のシャツ。
下は、紺のデニムに、黒のスニーカー(白水玉の模様入り?)。

ロケ衣装はインパクトはあまりなく(←何故か私、残念そう?(笑))
高岡さんと会話のテンポが合っているのか、とてもゆったりなムードで、楽しそうで、観ていて「いいなぁ~」と思いました
先週の同級生の時とは違いましたよね

月島、そしてトマトバジルもんじゃが食べたいです!!
←web拍手です。

「CLASSY.」買いました!読みました!
ダンナに「来年後半頃、また東京に行くかもしれない」と言ってみました(←早過ぎっ!
何かしらあると期待していいのかしら!?
今、体調が絶不調(腰痛&頭痛)なので、ここらへんで気合を入れなおして、それを励みになんとかせねば!
(まぁブログをこれだけ更新しているのだから、そんなに悪いという訳ではないのですが、どうも色々と悪循環に陥っている今日この頃なのです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nのために 第7話 | トップ | 信長協奏曲 第8話 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。