こんにちは!
そぞろなるがままに、書きたいと思います。
先日ある機会から、制限時間内に作文を書かなければならない
状況になりました。
題意は、・・・・・
「個人情報保護法について、述べて下さい。」
という1行だけの題意でした。
通常ならば、「設問」や「問題文」を分解し、準備したモジュールを
マージさせて、論文設計を行ないます。
しかし今回は、「問題文」はおろか何も材料がありません。事前準備もなかったので、
初めの2分は動揺しました。
ブログランキングに参加しています。ここをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらの精神的なモチベーションになります。
しかし、自分で言うのも何ですが、私は、この1行の設問をもとに
いつもどおり、論文設計書を書くことで一貫した論述することが出来ました。
所要時間50分で縦書きの400字詰め原稿用紙3枚分です。
章ごとのタイトルもついていて、読み返しましたが、論旨が分かり易く
十分な内容になっていたと思います。
個人情報保護法の施行後の問題点について言及しましたが、
トウトウと論述できることに、情報処理試験のありがたみを、
改めて実感させられた一日でした。
・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら 具体的な、論文対策は下記の書籍で!
以上