私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「カリホー」を蒔種、「パンジー シャロンジャイアントミックス」苗の移植

2014-09-30 12:51:30 | インポート

P9309505 アオイ科の多年草:「カリホー」を1袋全部(11粒)、四角のポットに蒔きました。
   「パンジー シャロンジャイアントミックス」苗64本をポットに移植しました。
    Nikon 1 V2 にFT1を介してAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをつけ、撮影しました。(尚、必要に応じてNikon 1用の中間リングを使用しました。)
Dsc_2044 畑の「小菊(品種名わからず)」の茎の先端に蕾を確認しました。
Dsc_2024 「小菊」の葉の上に「アブ(種名わからず)」がじっと止まっていました。
Dsc_2047 通称「土用豆」、開花していました。
Dsc_2060 開花しただけだと思っていたら、小さな果実(鞘)ができていました。


「大輪金せん花」を蒔種、「セントーレア(イエローサルタン)」苗の移植、「ラナンキュラス 混合」球根、

2014-09-29 09:24:39 | インポート

Dsc_7621 「大輪金せん花」を2個の四角のポットに分けて蒔きました。
「セントーレア(イエローサルタン)」苗54本をポットに移植しました。
P9299367 「ラナンキュラス 混合」球根5個をプランターに植え付けました。
「王将」苗22本、「ブロッコリー/ドシコ」苗10本を畑に植え付けました。
Dsc_1994 畑の「キンモクセイ」、開花しました。
Nikon 1 V2 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6(30mm側、f=5.6、中間リング26mm使用)

P9290022 「宮川早生温州」、色づき始めました。
  P9299497 「ホワイトスティック」、初収穫です。早速、ダイコンおろしでいただきました。まあまあの味でした。


「金盞花」を蒔種

2014-09-28 11:11:12 | インポート

 Img_1492 ”元気いっぱいに咲き誇る”「金盞花」1袋を2個の四角のポットに分けて蒔きました。
80e_8966 ”ごぼう茶”をつくるため、昨日収穫した「美白ごぼう」をピーラーでうすく切って天日干しにしました。
80e_8981 包丁で切ったささがき?です。
2日程乾燥させたら、後はフライパン等で乾煎りして完成です。

80e_9015 一昨日に収穫し、軒下で乾燥させている「金胡麻」です。鞘?を 上に向けて干しています。
尚、鞘がはじけて中の種子が顔を出してきたら、茎を逆さにして軽くたたいて、鞘の中の種子を取り出します。

80e_9030 今日で、一応、潅水ポンプによる畑の潅水は終了です。
80e_9063 「ピーマン/カリフォルニアワンダー」の種子を採種するため、赤く熟した果実を収穫しました。


「ジャイアント スカビオサ」を蒔種

2014-09-27 08:59:42 | インポート

Img_1491 「ジャイアント スカビオサ」を1袋全部(7粒)、四角のポットに蒔きました。
   P9279045 「紅伊豆」、残り7~8房になりました。
P9279064 P9279268 「キンモクセイ」、開花しはじめました。
P9279284 「ヒナタイノコズチ 」、実をクローズアップしてみました。
P9279334 「美白ごぼう」、一部収穫しました。結構、手間がかかります。


「わすれな草 アルペストリス混合」を蒔種・「チンゲンサイ」苗の植え付け

2014-09-26 16:30:52 | インポート

Img_1480 「わすれな草 アルペストリス混合」を1袋全部、四角のポットに蒔きました。
「チンゲンサイ」苗54本を畑に植え付けました。
  P9269257 正月の縁起物、小ミカン(紀州みかん)の横断面です。鮮やかな色にだまされて?、試食しました。やはり酸っぱかったです。(オリンパスE-PL1 Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S・・・・・・マウントアダプター使用(f=5.6))
P9269086 今年2回目に蒔いた「サラダほうれんそう」です。
P9269095 今年2回目に蒔いた「天王寺かぶ」です。
P9268985 宿根 スイートピー ピンクパール 、開花していました。
  尚、本日、ショップ国華園より花の種(21種)が届きました。