今日も一日ありがとう♪

一番の幸せは美味しい食事。
一番の幸せは優しい心とのふれあい。
一番の幸せは・・・いっぱい。
そんな日々つれづれ。

松山のブドウ

2014年09月12日 14時54分44秒 | 日々つれずれ



最近三越に行くことが多い。
三越メインで野菜を買うことはないが、行ったついでに買うことはある。
良いものを(きっとね)管理して売ってるので、信頼性は高いと思ってるんやけど。

今日は野菜の話じゃなくて・・・
野菜売り場に農家の人がブドウを試食販売してたわけよ。
ニューピオーネ。
高知のブドウ農家で昨年、金賞だか銀賞だかをもっらたそうな。
勧められて食べたんやけど…美味しいよ。
でも色があまりに赤くないかい



ニューピオーネと書いてある袋が私が買う松山のピオーネ
たしかにピオーネは真っ黒で≪紫≫ではないけど、赤くはない。
それを1房\1,500で売っていた。

私:ピオーネってもう少し黒いですよね赤くないですか

農家:今年は雨が多くて日照不足で色のツキが悪いんですよ。

それ以上は言わんかったけど…
何で松山で高知のブドウを売る
地元にもっと色の黒い、もっと美味しいピオーネがあるじゃないのと言いたいわけよ。

そしてまた別の日、地下のフルーツショップでシャインマスカットの試食をした。
トップが地元松山のシャインマスカット
皮まで食べられる美味しいマスカット。
昔は皮をむぐのがめんどくさくて、その割に青臭くて
値段の割に上品すぎて買ってまで食べるものではなかったんやけど
最近のマスカットは皮まで食べられるし、とにかく甘い
その1粒を半分にカットして爪楊枝にさして試食させてくれた。
ごめんなさい、松山のほうが美味しいわ。
そこでまたおばちゃん根性が炸裂。

私:これ、どこ産ですか

店員:山梨県産です。

私:松山にも美味しいシャインマスカットがあるのにどうして山梨を使うんですか

店員:本社がまとめて仕入して、ブドウは岡山と山梨しか取り扱いません。

といったところで店員は私から逃げて(笑)離れていったわ。



これは藤稔
これは、真っ黒でまん丸でとっても甘い。
ただ・・・茎からぽろっとはずれやすいので私は送るときにはピオーネを選んでいる。
でももらった人は大きなブドウだし絶対に喜んでもらえると思っている。

20年前にブドウ狩りに行っていた内子のブドウは巨峰が主流だったけど
内子でもピオーネを作ってはいる。
だけどからりに行っても高いぞ~~~~~。
私は松山のブドウが一番おいしいと思っているので
夏にはお世話になった人にブドウを送っている。
こっちにもぶどうはたくさんあるんよと必ず言われるけど(到着する前)
ほとんどの方に喜んでもらっている。
私は、そんなブドウをたくさん分けてもらえる(購入)
ブドウ農家の友だちがいて幸せ。

有名にならないからこそ、安く買えるわけだしね。
でもブドウ農家のことを考えたら、ちょいと可哀想かな。
もっと評価されてもいいと思う。

今日も一日ありがとう~


 ランキング参加中


      

もし、よかったら押してね
いつもポチッありがとう~

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿