goo blog サービス終了のお知らせ 

えころ

えころHP

宙の音楽会 津軽三味線演奏会

2014-02-04 19:58:29 | アート
来る2月22日(土)13時30分より盛岡市鉈屋町『大慈清水・御休み処』にて
佐々木重吉さんによる津軽三味線演奏会を開催します。
皆さんこぞってご参加ください。


宙の音楽会「佐々木重吉津軽三味線演奏会」

日 時  2月22日(土) 13時30分 スタート 15時終演
場 所  大慈清水・御休み処   盛岡市鉈屋町3-15
会 費  1,000円 ソフトドリンク付
連絡先  竹林 090-1930-3093 伊藤 090-2608-5850
駐車場  ユニバース鉈屋町店駐車場(番屋側)をご利用ください。

=佐々木重吉さん略=

秋田県の寒村生まれ。
1981年、1982年津軽三味線全国大会合奏の部で優勝。
1982年津軽三味線大会個人の部金賞。
2007年、2009年と全国大会シニア部門チャンピオンを獲得。
現在は心に湧き起こるインスピレーションから独自の演奏スタイルを確立し、全国の神社仏閣を中心に演奏活動を続ける。
岩手県雫石町在住。




施設のグリーン化

2014-01-21 12:14:55 | etc
施設(建物)のグリーン化というとイメージ的にいまだと自然エネルギー(特に太陽光)を取り入れた施設というイメージがあるかと思いますが、ここでいうグリーン化とは建物自体の省エネ、自然エネ化もそうですが、建物本体だけはなく食も含めたグリーン化です。食のグリーン化とは野菜をいっぱい使った食事ではなく環境に体に配慮した素材を使う食事です。そういった意味で有機野菜、自然農の食材といった循環の中でつくられた農薬も化学肥料も使わない素材を食事に取り入れた施設(宿泊施設、レストランなど)はどのくらいあるのか。レストランではそういった施設も増えているがまだまだ不足しております。
近郊ではあまり見受けません。ぜひ食を含めたグリーン化を進めていきたいと思っています。

日本有機農業研究会岩手大会

2014-01-13 12:08:00 | etc
2月23(日)、24日(月)岩手県雫石町、鶯宿温泉ホテル森の風にて第42回日本有機農業研究会岩手大会が開催されます。


内容は以下の通りです。

全国有機農業者と消費者の集い in いわて
農業の未来を賢治の地イーハトーブで語ろう

1日目 2月23日(日)

10:30~12:30 日本有機農業研究会総会(対象者のみ)
12:30 大会受付開始
13:15 開会セレモニー
13:45 記念シンポジウム
「銀河から大地へのメッセージ
―宮沢賢治と有機農業」 
15:30 一日目の分科会
①有畜循環型農業の展望
②宮沢賢治と有機農業 
③TPPと食・農・暮らし
④福島原発事故と有機農業の土の力
⑤食文化としての岩手の大豆を守る
18:00 懇親会
岩手・雫石の地産地消料理でおもてなし
(地元高校生による伝統芸能の披露)

2日目 2月24日(月)

7:30~9:00 種苗交換会
9:30 二日目の分科会(一日目とテーマは変わります)
⑥脱原発を地域住民運動から考える
⑦田畑から平和を―歴史を振り返り、未来へ
⑧地域振興と有機農業の意義 
⑨出会う・つながる―共に学ぶ農と自給・環境
⑩岩手から考える種(たね)の未来
11:45 分科会報告
12:30 閉会セレモニー(総会メッセージ・大会アピールなど)
13:00 閉会・昼食(希望者のみ)   
14:00 見学会(希望者のみ)
A 雫石コース 有料2,000円
地元有機農家見学と賢治ゆかりの小岩井農場見学
(解散地 JR盛岡駅17:00、ホテル17:40)
B 花巻・賢治記念館コース 有料2,500円
牛崎敏哉さんと行く賢治記念館
(解散地 JR新花巻16:20、JR盛岡駅17:00、ホテル17:40)

上記内容参加の方は参加料が必要となります。
内容等に関しては以下まで問合せ下さい。
又HPをご覧下さい。
http://yuukinougyou-iwate.jimdo.com/

■問い合わせ先事務局
岩手県生活協同組合連合会 吉田 ☎019-684-2225 fax019-684-2227

第1回オーガニックフェスタinいわて開催します。

2013-04-23 22:26:26 | etc
本年8月31日、9月1日両日「オーガニックフェスタinいわて」を岩手県紫波郡紫波町にあるオガールプラザにて開催することになりました。
農産物や加工品、資材などの販売を主に食・住・心身・環境のために安心安全な提案会、情報発信源になれるよう今後練っていきたいと思っております。

オーガニックフェスタinいわてホームページ
オーガニックフェスタinいわてフェイスブック

オーガニックフェスタinいわて

2013-02-22 16:38:38 | etc
本年8月下旬「オーガニックフェスタinいわて」を開催する予定です。
今は毎月会合をとり、内容を煮詰めているところです。
詳細は後日。