エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

卸売市場ってなくなると淋しいけど、必要か?

2009年01月20日 10時08分50秒 | エ・ビ・スの食卓
食品の直販、増えてますよね。
こんなデータ見つけました。
全国農業協同組合中央会(JA全中)のデータ。
2008年4月のJAの産地直売店の数は2,137ヶ所。
なんと2002年の約70%増。
もちろんネット通販も確実に増えてます。

卸売市場。
築地に代表されるように、
食の台所、美味しいものの出発点なわけで、
なんかいいんですよね。
でも・・・

去年7月に、
漁船が全国一斉休業するという事件ありました。
原因は原油だかの高騰ですが、
流通形態にも問題があるんですよね。

このときに、イオンは、
JFしまねと直接取引を開始しました。
月に一回、定置網漁などで獲れた水産物を、
市場のセリより10%も高い金額で買い取ります。
これでもイオンは価格を下げられる上に、
漁師さんは収入金額が上がり、一挙両得!
いまでは、石川県漁協との直接取引もはじまって、
各地に広げていく計画なようです。
これも産直の変形だな。

ますます進むデフレ傾向。
でもこの直販型は、そこまでデフレでもないか・・・
それより、仲買業者が黙ってないですよね。

卸売市場がなくなるのはどうかと思いますが、
切磋琢磨は大事ですよね。


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ

by エ・ビ・ス


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エ・ビ・スさま (yoshi-ka)
2009-01-22 02:56:04
まいどです。
スーパーで物が高いな・・・と立ちすくんでしまうボクには
とても興味深い話題っすねー。

卸市場を経由しないと言う事は流通ルートが一つ減る訳だからから、
鮮度は良くなるはずっすよね? ボクが大好きな福岡のイオンには地元の生産者の名前入りの
野菜が置いてあります。
多少形は悪い物もあるけど、安いし鮮度が良い!
商品の補給も生産者らしき人がしています。
同じお金を払うなら、安くて良い物がいいすっよね。
返信する
yoshi-kaさま (エ・ビ・ス)
2009-01-22 10:39:17
まいどです。

いいなぁ、九州は・・・
大阪って、近隣に農業従事者が少ないので、卸売市場を経由せざるをえないところがありますね。
もちろん産直している場所もあるでしょうが、スーパー行くって毎日の事ですからね。
だからエ・ビ・ス家は生協の宅配を選択してるんですけど。
返信する