EBBRO・ebbro・エブロ!!~K-CUSTOM別館~

日本を代表するミニチュアカー・ブランド「EBBRO(エブロ)」
魅力あふれる「EBBRO(エブロ)」を紹介!

エブロ「NISSAN FAIRLADY 240ZG RACING 1973」

2007-08-27 18:27:13 | EBBRO-RACING
「フェアレディZ」は1969年、前身となるオープンボディの「フェアレディ」に代わって登場しました。

コンペティションモデルである「432」とは、「4バルブ・3キャブレター・2カム」の意味です。
その他、競技用ベース車両としてヒーターすらオプション。
更に、アクリル製ウィンドウを採用するなどの軽量化が施された「432R」も存在します。
「432」系の車両は、販売期間の短さ。
また、開発やメンテナンスの優先順位をめぐる旧プリンス陣営との確執などもあり、競技への参戦は意外と少ないです。
ほとんどの戦歴は後に登場する「240Z」が打ち立てています。

本日紹介するのはEBBRO1/43ミニカー「NISSAN FAIRLADY 240ZG RACING 1973」です。
製品番号は43627。BOXは「RACING(青)」です。

ボディはノーズからリアエンド、フェンダーまでワンピース構造になっています。そこへ精密にモールドが施されています。
見えにくいですが、マフラーは左サイド出しです。

「ニッサントリコロール仕様」です。
ドアパネルのマーキングが特徴的です。

ノーマルでも装着されているブリスターフェンダーですが、迫力が違います。
フロアエンドに吊り下げられた燃料タンクもバンド部分が塗り分けられ、雰囲気が良く出ています。

こちらのモデルの仕様を調べたのですが、どのレース仕様なのか詳しい事がわかりません。
唯一写真が見付かったのが、2005年12月4日に開催された、
ニスモ・フェスティバル 2005
にて、「Z遣い」柳田春人選手がドライブしているところでした。
マシンは大森ファクトリー所有のテストカーとのこと。

シンプルながら、70年代のレーシングカーらしいマッシブなプロポーションを見事に再現しています。
ホワイトボディにガンメタのリアガーニッシュが映えます。

非常に気になったトコロがひとつ。
こちらの画像を良く見てください。
ベルトに「nismo」のロゴが入っています。
このロゴに変わったのが1997年ですので、年式が合いません。
モデルの仕様が詳しくわからないのでなんとも言えませんが・・・

EBBRO・ebbro・エブロ!

クリックにご協力を!・人気模型blogランキング


最新の画像もっと見る