東日本外来小児科学研究会

東日本外来小児科学研究会公式サイト

新しい東日本外来小児科学研究会Webサイトは

2010-10-04 06:43:02 | ごあいさつ
都合により下記に移動しました
http://hoshikawa.or.tv/eagp/info/index.html
よろしくお願い申し上げます。


第25回東日本外来小児科学研究会のお知らせ

2009-12-26 23:11:41 | 研究会集会
2010年4月4日(日)
神奈川県総合医療会館で開催されます。

詳細は以下のサイトを御覧下さい。
http://hoshikawa.or.tv/eagp/eagp100404.html


第24回東日本外来小児科学研究会プログラム・抄録

2009-10-12 20:58:17 | 研究会集会
第24回東日本外来小児科学研究会プログラム・抄録

ダウンロード PDF(286kb)

奮ってご参加ください。

第24回東日本外来小児科学研究会のお知らせ・演題募集

2009-09-02 12:08:24 | 研究会集会
第24回東日本外来小児科学研究会の世話人をさせていただいております。
今秋、以下の要領で開催致します。
演題を募集しておりますので、奮ってご応募くださるようお願いいたします。

日時:平成21年10月25日(日)
午前10時~午後4時30分
会場:栃木県総合文化センター 第一会議場
http://www.sobun-tochigi.jp/

特別講演:
丸山隆先生(栃木県教育研究所 相談部長 臨床心理士)
上山泰淳先生(済生会宇都宮病院 小児科)
山中昇先生(和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科)


<演題募集>
一般演題のテーマは診療での工夫、また臨床研究など特に定めません。
外来小児科に関する演題であれば、医師・コメディカルを問わず歓迎です。
また、外来小児科学会会員でなくても御参加、演題発表を歓迎します。
口演時間は8分以内でお願いします。
題名、演者名、所属連絡先、要旨(200字以内)を添えて、
EメールかFAXで、9月末日までに下記事務局へ御送信下さい。
PCプロジェクター(PowerPoint またはKeynotes使用)、スライドで発表いただき
ます。
演題採否は研究会に一任ください。

プログラムのお知らせは10月中旬を予定しています。

世話人事務局(演題応募宛先)
〒320-0852  栃木県宇都宮市下砥上町1545-20
福田こどもクリニック
福田哲夫
FAX:028-659-8851
E mail: fcc@tiara.ocn.ne.jp(半角にしてください)
----
東日本外来小児科学研究会メールマガジン(不定期発行)
購読希望の方は
http://ebisu.net/mail/regist.cgi
から登録してください(携帯可能)。

第23回東日本外来小児科学研究会

2009-04-01 00:40:17 | 研究会集会
第23回東日本外来小児科学研究会を第19回日本外来小児科学会年次集会春季カンファレンスと合同開催します。
詳細はこちらから。


第22回東日本外来小児科研究会(10/12)のご案内

2008-10-02 10:44:22 | 研究会集会
第22回東日本外来小児科研究会のご案内

抄録を含むプログラム集は下記からダウンロード出来ます。

抄録集 http://www.e-yoiko.com:80/etc/conference/program.html
上記にアクセスして、ID:east PW:ped2008 を入力しダウンロードしてください。

事前参加申し込み
会場の整理上なるべく別記(末尾に記載)申し込み要領にしたがって
事前申し込みをお願いいたします。
研究会当番世話人:佐藤勇 よいこの小児科さとう 
FAX:025-242-2523
E-mail : yoiko@e-yoiko.com
本研究会は、日本小児科学会認定医制度5単位が取得できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:平成20年10月12日 10時30分~16時30分(12:30-13:30昼食休憩)
場所:新潟市 朱鷺メッセ 301中会議室 新潟市中央区万代島6番1号
地図
参加費:2000円 弁当代1500円(事前申し込みをお願いいたします)

一般演題

1)2001-2008年に新潟市内で採取されたヒトRSウイルス(HRSV)の遺伝子進化
菖蒲川由郷  新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

2)2007/08シーズンノイラミニダーゼ阻害剤耐性H274Y変異A/H1N1インフルエンザウイルスの発生
鈴木康司 新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

3)地理情報システム(GIS)を用いた新潟県佐渡島におけるインフルエンザ発生状況の疫学解析
熊木彬彦 新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

4)ノロウィルス抗原検出用キット、クイックEx-ノロウィルス「生研」の有用性の検討と、ノロウィルス流行状況
佐藤 雅久 さとう小児科医院 (新潟市) 他

5)小児科外来におけるプロカルシトニン(PCT)の有用性を検討する
草刈章 くさかり小児科(所沢市)

6)小児科外来における上気道患者の抗菌薬使用状況調査(第2回目)
草刈 章 くさかり小児科(所沢市) 小児科外来の感染症・抗菌薬使用調査 チーム

7)珍しい症候群診断のゲートキーパー役の経験
原朋邦 はらこどもクリニック(所沢市)

8)臍ヘルニアの綿球圧迫療法ー5年間141例から学んだことー
門井伸暁 医療法人 愛育こどもクリニック(神奈川県大和市)

9) 低アレルゲン小麦粒の開発とその加工
川村麻梨子 越後製菓株式会社 総合研究所 食品研究室 他(昼食)

特別講演 

1) 男から見た子育て事情 ~小児科医に伝えたいこと~
大山正義 特別講演 

2) 医師過剰時代に求められるもの -先駆した歯科の経験から-
深井浩一  深井・加藤歯科医院 (新潟市)

3) 日本の予防接種行政と小児科医のとるべき道
薗部友良 日赤医療センター小児科 (東京都)

事前登録申し込み

第22回 東日本外来小児科研究会に参加します
弁当の希望 あり なし(いずれかを明記下さい)
所属
氏名
連絡先(□職場、□自宅、□その他)  
連絡先住所 
TEL FAX E-mail
上記のいずれかを記載ください。       


FAXまたはE-mailでの連絡をお願いいたします。
同一連宅先から複数の参加がある場合、氏名のみ列記してください。

締め切り:10月6日
宛先 第22回東日本外来小児科研究会 代表世話人
医療法人社団 よいこの小児科さとう  
佐藤 勇
FAX 025-242-2523
E-mail : yoiko@e-yoiko.com
〒950-0983 新潟県新潟市中央区神道寺1-5-47 


第22回東日本外来小児科研究会のご案内No1

2008-09-24 11:42:14 | 研究会集会
ご案内がおそくなりましたが、10月12日におこなう上記研究会の演題がきまりました。

近日中に正式のプログラムの参照方法を提示します。
新潟の地域性を出した演題と、小児科のこれからを考える演題が準備できたと考えています。

ぜひ、新潟においでください。

事前参加申し込み

会場の整理上なるべく別記(末尾に記載)申し込み要領にしたがって
事前申し込みをお願いいたします。

研究会当番世話人:佐藤勇 よいこの小児科さとう 

FAX:025-242-2523

E-mail : yoiko@e-yoiko.com

本研究会は、日本小児科学会認定医制度5単位が取得できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:平成20年10月12日 10時30分~16時30分(12時30分から13時30分前昼食休憩)

場所:新潟市 朱鷺メッセ 301中会議室 新潟市中央区万代島6番1号

参加費:2000円 弁当代1500円(事前申し込みをお願いいたします)

一般演題

ウイルス学の分野から、一定点に着目した長期的検討や、佐渡という、冬には閉鎖
地域となる他にない特徴を持った地域で、最前線にいる小児科医と協力して得られ
たデーターを呈していただきます。

1)2001-2008年に新潟市内で採取されたヒトRSウイルス(HRSV)の遺伝子進化

菖蒲川由郷 新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

2)2007/08シーズンノイラミニダーゼ阻害剤耐性H274Y変異A/H1N1インフルエンザウイルスの発生

鈴木康司 新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

3)地理情報システム(GIS)を用いた新潟県佐渡島におけるインフルエンザ発生状況の疫学解析

熊木彬彦 新潟大学 国際感染医学講座公衆衛生学分野 他

プライマリーケアを担当する前線で、医療の進歩に関わる手本を、拝聴したいと思います。

4)ノロウィルス抗原検出用キット、クイックEx-ノロウィルス「生研」の有用性の検討と、ノロウィルス流行状況

佐藤 雅久 さとう小児科医院 (新潟市) 他

5)小児科外来におけるプロカルシトニン(PCT)の有用性を検討する

草刈章 くさかり小児科(所沢市) 

6)小児科外来における上気道患者の抗菌薬使用状況調査(第2回目)

草刈 章 くさかり小児科(所沢市) 小児科外来の感染症・抗菌薬使用調査チーム

臨床医として、日常診療をおこないつつ小児科医としてのアイデンティティを感じられる経験を、2先生からお聞きしたいと思っています。

7)珍しい症候群診断のゲートキーパー役の経験

原朋邦 はらこどもクリニック(所沢市)

8)臍ヘルニアの綿球圧迫療法ー5年間141例から学んだことー

門井伸暁 医療法人 愛育こどもクリニック(神奈川県大和市)

(昼食)

新潟市で認可外保育施設の連絡会を形成し、地方都市、新発田で、お父さんの子育てサークルを運営して、新しい父親の役割を提言している方の発言です。

特別講演 1

男から見た子育て事情 -小児科医に伝えたいこと-

大山正義

人口50万にみたない地方都市で、二つの歯学部をもつ新潟市では、かなり前から歯科医過剰時代をむかえていました。しかし、演者は、医師過剰は医療に質の向上につながったと説きます。御拝聴を。

特別講演 2

医師過剰時代に求められるもの -先駆した歯科の経験から-

深井浩一 深井・加藤歯科医院 (新潟市)

言わずとしれた、明日の子どものための発言をつづけている薗部先生に、小児科医として診察室をでて何をするべきか、
ぜひお聞きしたいと思っています。先生が立ち上げた、VPDの会の活動のお話もあるかもしれません。

特別講演 3

日本の予防接種行政と小児科医のとるべき道

薗部友良 日赤医療センター小児科(東京都)

---
事前登録申し込み

第22回 東日本外来小児科研究会に参加します

弁当の希望 あり なし(いずれかを明記下さい)

所属
氏名

連絡先(□職場、□自宅、□その他)  

連絡先住所 

TEL
FAX
E-mail

上記のいずれかを記載ください。       

FAXまたはE-mailでの連絡をお願いいたします。
同一連宅先から複数の参加がある場合、氏名のみ列記してください。

締め切り:10月4日
宛先
第22回東日本外来小児科研究会 代表世話人
医療法人社団 よいこの小児科さとう  佐藤 勇
FAX 025-242-2523
E-mail : yoiko@e-yoiko.com
〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺1-5-47

メールマガジン退会方法

2008-05-30 11:28:42 | メールマガジン
以下の3とおりの方法があります。

1)受信したメルマガをそのまま返信する。

2)east-agp-mg-unsubscribe@yahoogroups.jpへ空メールを送信する。

3)右のQRコードから空メールを送信する。

メールマガジン(不定期)購読方法

2008-05-30 11:17:27 | メールマガジン
Yahoogroupsを利用してます。
east-agp-mg-subscribe@yahoogroups.jp宛てに空メールを送信する。
あるいは画像のQRコードから空メール送信する。


第21回東日本外来小児科学研究会のご案内(最終)

2008-03-03 11:54:04 | 研究会集会
第21回東日本外来小児科学研究会開催のお知らせ

日 時:平成20年3月23日(日) 13時10分~16時30分
場 所:大宮ソニックシティ602号室 JR大宮駅西口より歩行者デッキ そごうデパート脇を抜けて徒歩3分
〒330-8669埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 TEL: 048-647-4111  http://www.sonic-city.or.jp/index.html
参加費:2,000円    おつり不要にご用意ください。お願いします。  懇親会はありません。

事前参加申し込み:当日参加でも構いませんが、会場整理の都合上、なるべく、別紙申し込み書に記載の要領に基づき事前申し込みをお願いします。
研究会当番世話人:志田健二 庄和中央病院FAX: 048-745-1564 E-Mail: healthy-2-gogo@nifty.com
本研究会は、日本小児科学会認定医制度研修5単位が取得できます。


<プログラム>(以下敬称略)   
12:40 受付開始
13:05  開会あいさつ 当番世話人
13:10~14:05 一般演題            座長:峯 真人(峯小児科)    
1) 不要な救急受診を減らすには-クライアントという鏡から見えてくるもの
広野優子(ER・テレフォン・クリニック)

2) 小児救急告示病院における夜間電話
 土屋 喬義(久喜市:土屋小児病院)
  共同演者 小沼 俊一、尾上 彰則、阿部 利夫、菅谷 直美、山田 裕美、清水 亜妃、河口 修子、大島 淳次郎、古川 真祐、土屋 恭子

3) 小児熱傷における湿潤療法の有用性について
 佐久間 秀人(福島県二本松市:佐久間内科小児科医院)

4)「小児科医の宝物」- 医学生の小児科診療所体験学習 -
 三浦 義孝(盛岡市:みうら小児科)

5) 右季肋下部痛を訴えた女児3例
 後藤 洋一(板橋区:後藤こどもクリニック)

6) 小児科外来で遭遇する菌血症症例の検討
 片岡 正(川崎市:かたおかこどもクリニック)

<5分間休憩>

14:10~15:05 招請演題   座長:原 朋邦 (はらこどもクリニック)

1) 遺伝性周期性発熱症候群/自己炎症症候群-家族性地中海熱を中心にして-
大石 勉 埼玉県立小児医療センター保健発達部長(感染免疫科)
共同演者 田中 理砂(同感染免疫科医長)、荒井 孝(同臨床研究室主任)

2) 侵襲性インフルエンサ゛菌感染症の検討:2000年以降に経験した症例について
大日方 薫 越谷市立病院小児科部長・診療部長

<5分間休憩>

15:10~16:10 イブニングセミナー特別講演(共催 第一三共㈱) 
 座長:太田 文夫(おおた小児科・循環器科)  

 Hib感染症の現況とHibワクチン導入後の課題
  石和田 稔彦(千葉大学大学院医学研究院小児病態学 感染症グループ 講師)

16:10~16:15 共催者よりのお知らせ
16:15~16:25 第19回日本外来小児科学会会長より 
   原 朋邦 (はらこどもクリニック)
16:25   次期研究会世話人あいさつ
16:30   閉会
(一部変更の場合があります)


【無料メルマガ配信のお知らせ】
東日本外来小児科学研究会からのお知らせを不定期にメールでお送りします。
受信ご希望の方は以下の方法でお申し込みください。
購読方法: east-agp@star7.jp 宛てに空のメール(タイトル、本文無用)をお送りください(携帯可)。
退会方法:受け取ったメルマガをそのまま返信する。
またはeast-agp@star7.jp宛てのメール題名に退会の2文字を記載して送信。

東日本外来小児科学研究会公式サイト http://square.umin.ac.jp/agp_kanto/

参加事前申し込み書
事 前 参 加 申 込 用 紙


第21回東日本外来小児科学研究会に参加します。
所属

氏名
 
連絡先 ( □ 職場、□ 自宅、□ その他             )
連絡先住所(〒    -    )               
TEL.
FAX.
E-mail(必須ではありません)

----------------------------------------

以上に記入していただいて、FAX.あるいは、E-mailでお願いします(郵送でも可)。同一連絡先から複数名の申し込みがある場合には、列記しても構いません。

締めきり:3月15日(土)  必着
あて先
第21回東日本外来小児科学研究会 代表世話人
医療法人社団 庄和会 庄和中央病院 小児科 志田 健二
FAX.048-745-1564 E-mail healthy-2-gogo@nifty.com
〒344-0111 埼玉県春日部市上金崎28番地
TEL.048-746-3122