シェフの予想料理 ~競馬の予想を料理します~はこちらのサイトで引き続き書かせていただいています。この競馬予想ブログはそのままにしておきますのでどうぞこれからもよろしくお願いします。http://ameblo.jp/masugatasouシェフの予想料理 ~競馬の予想を料理します~はこちらのサイトで引き続き書かせていただいています。この競馬予想ブログはそのままにしておきますのでどうぞこれからもよろしくお願いします。http://ameblo.jp/masugatasou
先週の桜花賞 面白くも何もなかったですw
結局チョイスしてた馬は走ってるのですが選び方が
全然ダメですもんね
なんかまだ馬券にのってきませんね
さて今週は皐月賞
予想はできていたのですが明日は不良馬場ですか・・
はぁ~ わからないなぁ
不良馬場って予想がガラっと変わる時があるんですけど
変わらない時もある
どっちに転がるかで予想も2パターンでるので難解になるのは当然です
まぁわからんのですが本命候補の一頭ワールドエースはバッサリ消します
もともと皐月賞は追い込み馬が不発に終わりやすいレース
ディープクラスの名馬以外は論外です
ワールドエースも後ろから逝く可能性がありしかも馬場がわるい
これは人気と加味してもバッサリでいいはずです
色々予想してなんでこうなったかって書きたいのですが
時間がないので殆どすっ飛ばして書きます
ズバリ2頭
トリップとグランデッツァ
おそらく勝つのはグランデッツァ
3コーナーで動いていける馬は皐月賞には有利ですし
血糖も一番いい感じです
この3コーナーから上がっていく感じにM.デムーロって組み合わせもぴったりです
っというか他に買う馬が殆ど見当たらないんですけど・・
トリップ 若干血統がどうなのかなと思うところもあるのですが
他に買う馬も見当たらないんですよね
ステップ的な感じだとこれはビッタリなんですけどね
でもねー やっぱり血統から予想するとあまりピンと来ないんですよ
皐月賞の予想ポイントの一つにステップレースってあるんですが
弥生 スプリング 若葉がキーポイントでそこから選ぶ
一番人気はそれでも5割り程度の連対率がある
逆に2~5番人気は1割り程度
ディープブリランテと言う選択もあるけどその辺も加味するとちよっとね・・
狙うならベールドインパクト
一番人気が来ても馬連が有れる理由は10番人気いかが来るから
そこで注目すべきはベールドインパクトの血統
これはいい感じがします
狙おうかな。。
あっディープブリランテとベールドインパクトで来たら
ディープインパクトですねw
買う馬券は18番グランデッツァの単勝
まだ悩み中で7-18のワイド
買うのは明日ですので取り急ぎ・・
おやすみなさい!
結局チョイスしてた馬は走ってるのですが選び方が
全然ダメですもんね
なんかまだ馬券にのってきませんね
さて今週は皐月賞
予想はできていたのですが明日は不良馬場ですか・・
はぁ~ わからないなぁ
不良馬場って予想がガラっと変わる時があるんですけど
変わらない時もある
どっちに転がるかで予想も2パターンでるので難解になるのは当然です
まぁわからんのですが本命候補の一頭ワールドエースはバッサリ消します
もともと皐月賞は追い込み馬が不発に終わりやすいレース
ディープクラスの名馬以外は論外です
ワールドエースも後ろから逝く可能性がありしかも馬場がわるい
これは人気と加味してもバッサリでいいはずです
色々予想してなんでこうなったかって書きたいのですが
時間がないので殆どすっ飛ばして書きます
ズバリ2頭
トリップとグランデッツァ
おそらく勝つのはグランデッツァ
3コーナーで動いていける馬は皐月賞には有利ですし
血糖も一番いい感じです
この3コーナーから上がっていく感じにM.デムーロって組み合わせもぴったりです
っというか他に買う馬が殆ど見当たらないんですけど・・
トリップ 若干血統がどうなのかなと思うところもあるのですが
他に買う馬も見当たらないんですよね
ステップ的な感じだとこれはビッタリなんですけどね
でもねー やっぱり血統から予想するとあまりピンと来ないんですよ
皐月賞の予想ポイントの一つにステップレースってあるんですが
弥生 スプリング 若葉がキーポイントでそこから選ぶ
一番人気はそれでも5割り程度の連対率がある
逆に2~5番人気は1割り程度
ディープブリランテと言う選択もあるけどその辺も加味するとちよっとね・・
狙うならベールドインパクト
一番人気が来ても馬連が有れる理由は10番人気いかが来るから
そこで注目すべきはベールドインパクトの血統
これはいい感じがします
狙おうかな。。
あっディープブリランテとベールドインパクトで来たら
ディープインパクトですねw
買う馬券は18番グランデッツァの単勝
まだ悩み中で7-18のワイド
買うのは明日ですので取り急ぎ・・
おやすみなさい!
さてさて桜花賞の予想です
そんなに難しく考えなくていい難しく考えなくていいレースです
近5年で荒れたのが1回
4回は1人気が鉄板で絡んでますし
当てるならジョワドヴィーヴルの複勝でしょうw
まぁそれじゃあちょっとあんまりなのでもう少し考えてみましょう。
桜花賞はアンカツを見ろ!
これは安藤ジョッキーが猛烈に得意とするG1です
要注意が必用ですので一応チェックしてみますと
安藤ジョッキーの桜花賞基本は前走連帯していることが望ましいんですよね
今回は3着 望ましくても連帯してないのでダメ できれば勝ってるのが理想なんだから。
1~3番人気をよく見てみる
今回この人気馬は
ジョワドヴィーヴル
ジェンティルドンナ
アイムユアーズ
この中で怪しいのはアイムユアーズ!
この馬が阪神ジュベナイルフィリーズに2着に来たのがそもそも謎なんですが
父ファルブラブってG1じゃあ勝てない馬のはずなんですよね
連帯する事自体が凄いんですけど
って事はこの馬の能力はすごく高いと思います
きっと今後もトライアルで活躍するでしょう
でも今回はいらない いりませんから!
こういう馬は僕の理論だとバッサリです
まったくいりません。
次にジョワドヴィーヴル(父ディープインパクト)
http://blog.goo.ne.jp/e-masugata/e/c063238339e1e1b1a3c7afaaf5a47e4e
前回奇跡的に?当てた馬券ですがさて今回も見てみますと
まぁメンバーが同じ馬がじょわども入れて10頭
これはもうばっさり切ってみます
エピセアロームはたしかに前走前走りましたが
そんなに気にする事無いですね
外枠も有利ですし間違いなく連対してくるでしょう
勝ち負けの問題かな。
つぎに ジェンティルドンナ(父ディープインパクト)
阪神ジュベに出ていない馬です
何処に注目って間違いなくシンザン記念です
この後アーリントンCで2着になるオリービンも入っていた
雄馬との混合レースで勝っています
人気も2番人気といい感じで
枠も真ん中外目のイイカンジです
要注意です
人気馬以外の注目は
ヴィルシーナ(父ディープインパクト)
エリカ賞と黄菊賞が注目ですが特にエリカ賞
きさらぎ賞2着 毎日杯1着のヒストリカル(父ディープインパクト)を退けています
枠もいいですし前行く感じもいい
これはちょっと要注意ですね
そしてもう一頭
パララサルー(父ディープインパクト)
偶然なんですが全部父ディープインパクトでした
何か因縁を感じる・・・
パララサルーはまだ連対を外していないことに魅力を感じますね
こうしてみると馬券的に行けるのは
ジョワドヴィーヴルから
ジェンティルドンナとヴィルシーナの2点ですかね
どっちを選ぶか・・・
僕正直、シンザン記念勝ちは評価してますけど相手(中身)はちょっと
恵まれてるかなって気はするんです
終わってみればはしってそうな感じのウマですけど
ヴィルシーナの方を相手に選んでみます
ヴィルシーナの戦った相手のことと、エリカ賞とデイリー杯クイーンカップを評価します
馬券はそうだなぁ・・・
15番-17番のワイド1万円で行こうかと思っています
もう少し考えてから馬券買うけどねw
そんなに難しく考えなくていい難しく考えなくていいレースです
近5年で荒れたのが1回
4回は1人気が鉄板で絡んでますし
当てるならジョワドヴィーヴルの複勝でしょうw
まぁそれじゃあちょっとあんまりなのでもう少し考えてみましょう。
桜花賞はアンカツを見ろ!
これは安藤ジョッキーが猛烈に得意とするG1です
要注意が必用ですので一応チェックしてみますと
安藤ジョッキーの桜花賞基本は前走連帯していることが望ましいんですよね
今回は3着 望ましくても連帯してないのでダメ できれば勝ってるのが理想なんだから。
1~3番人気をよく見てみる
今回この人気馬は
ジョワドヴィーヴル
ジェンティルドンナ
アイムユアーズ
この中で怪しいのはアイムユアーズ!
この馬が阪神ジュベナイルフィリーズに2着に来たのがそもそも謎なんですが
父ファルブラブってG1じゃあ勝てない馬のはずなんですよね
連帯する事自体が凄いんですけど
って事はこの馬の能力はすごく高いと思います
きっと今後もトライアルで活躍するでしょう
でも今回はいらない いりませんから!
こういう馬は僕の理論だとバッサリです
まったくいりません。
次にジョワドヴィーヴル(父ディープインパクト)
http://blog.goo.ne.jp/e-masugata/e/c063238339e1e1b1a3c7afaaf5a47e4e
前回奇跡的に?当てた馬券ですがさて今回も見てみますと
まぁメンバーが同じ馬がじょわども入れて10頭
これはもうばっさり切ってみます
エピセアロームはたしかに前走前走りましたが
そんなに気にする事無いですね
外枠も有利ですし間違いなく連対してくるでしょう
勝ち負けの問題かな。
つぎに ジェンティルドンナ(父ディープインパクト)
阪神ジュベに出ていない馬です
何処に注目って間違いなくシンザン記念です
この後アーリントンCで2着になるオリービンも入っていた
雄馬との混合レースで勝っています
人気も2番人気といい感じで
枠も真ん中外目のイイカンジです
要注意です
人気馬以外の注目は
ヴィルシーナ(父ディープインパクト)
エリカ賞と黄菊賞が注目ですが特にエリカ賞
きさらぎ賞2着 毎日杯1着のヒストリカル(父ディープインパクト)を退けています
枠もいいですし前行く感じもいい
これはちょっと要注意ですね
そしてもう一頭
パララサルー(父ディープインパクト)
偶然なんですが全部父ディープインパクトでした
何か因縁を感じる・・・
パララサルーはまだ連対を外していないことに魅力を感じますね
こうしてみると馬券的に行けるのは
ジョワドヴィーヴルから
ジェンティルドンナとヴィルシーナの2点ですかね
どっちを選ぶか・・・
僕正直、シンザン記念勝ちは評価してますけど相手(中身)はちょっと
恵まれてるかなって気はするんです
終わってみればはしってそうな感じのウマですけど
ヴィルシーナの方を相手に選んでみます
ヴィルシーナの戦った相手のことと、エリカ賞とデイリー杯クイーンカップを評価します
馬券はそうだなぁ・・・
15番-17番のワイド1万円で行こうかと思っています
もう少し考えてから馬券買うけどねw
買うつもりも無いのですが一応予想してみました
新装中京の1200mは6枠から外の差し馬に断然力の出せる有利な馬場みたいで
内枠の1枠を除く2~5枠の複勝率は1枠の半分、
さらに6枠から外と内では3倍程度の差があります
これは内枠有利の先行有利と当初見ていたのですが
(馬場が内枠有利な形に見えていたので)
どうやら力の発揮できる馬場となっているみたいですね
なので実力馬が来やすいんだとおもいます
また来ている血統を見ているとたしかにサクラバクシンオー産区が
一番良さそうではありますが
よくみるとミスプロ系の活躍が目立ちます
その2つの傾向を見て考えますとまず人気馬から選択するのが
よさそうだと思ったことと
(データーが無いので穴を狙う根拠が全くなくなら実力馬を狙うのがセオリーと思われます)
ミスプロの血が入っている馬は
ロードカナロア と サンカルロ
僕的にはカレンチャンを当初本命にしようと思っていたのですが
データー的に従えばカレンチャンには行けないことになります
ダート適正と短距離差し馬で見るとカレンチャンの方が適正あると思うのですが・・・
ロードカナロアについては内枠はやはり有利と思います。
馬場の良いところを通れますし
実力があればそれほど来にしなくても良いのかなと。
サンカルロの外枠がカレンチャンの枠の3倍副勝利値が良いというところにひかれましたw
ぶっちゃけ自信無いですがこの3頭できてもおかしくなさそうなので馬券は
1-17番のワイド 3000円買って眺めていることにします!
新装中京の1200mは6枠から外の差し馬に断然力の出せる有利な馬場みたいで
内枠の1枠を除く2~5枠の複勝率は1枠の半分、
さらに6枠から外と内では3倍程度の差があります
これは内枠有利の先行有利と当初見ていたのですが
(馬場が内枠有利な形に見えていたので)
どうやら力の発揮できる馬場となっているみたいですね
なので実力馬が来やすいんだとおもいます
また来ている血統を見ているとたしかにサクラバクシンオー産区が
一番良さそうではありますが
よくみるとミスプロ系の活躍が目立ちます
その2つの傾向を見て考えますとまず人気馬から選択するのが
よさそうだと思ったことと
(データーが無いので穴を狙う根拠が全くなくなら実力馬を狙うのがセオリーと思われます)
ミスプロの血が入っている馬は
ロードカナロア と サンカルロ
僕的にはカレンチャンを当初本命にしようと思っていたのですが
データー的に従えばカレンチャンには行けないことになります
ダート適正と短距離差し馬で見るとカレンチャンの方が適正あると思うのですが・・・
ロードカナロアについては内枠はやはり有利と思います。
馬場の良いところを通れますし
実力があればそれほど来にしなくても良いのかなと。
サンカルロの外枠がカレンチャンの枠の3倍副勝利値が良いというところにひかれましたw
ぶっちゃけ自信無いですがこの3頭できてもおかしくなさそうなので馬券は
1-17番のワイド 3000円買って眺めていることにします!