目が合うと気まずい

2005年10月31日 | 在庫処分テクニック
微妙な混み具合の時、向かいのロングシートに座っている人と目線が合ってしまって、気まずい思いをしたことはありますか? 向かいの窓の外を見ようとすると、どうしても人の顔が入ってしまう。殊に、向かいの客もこちらの窓を見ていると、目線接触率が高くなります。 「にーちゃん、何ガンくれとんねんコラァ!」 とは言われませんが、どうもこういうのって苦手です。 そこで私が普段やってる目線接触回避策をご紹介 . . . 本文を読む

仮装450人が3両占拠

2005年10月30日 | 通勤日誌
彼らは何がしたいんでしょうか。 以下、毎日新聞の記事より。 <ハロウィーン>仮装450人が3両占拠 JR大阪環状線 29日夜、JR大阪環状線の電車にハロウィーン(今月31日)の仮装をした外国人ら約450人が乗り込み、大阪環状線は最大約8分の遅れが生じた。インターネットなどでの呼びかけで集まった一団とみられ、3~5両目を占拠し、その車両には2時間以上一般の乗客が乗れなかったという。5年以上前か . . . 本文を読む

サイドであってサイドでない?

2005年10月23日 | メルマガフォロー
書籍「通勤電車で座る技術!」のテクニック44で、団体客対策を紹介しました。 上の図解のように、両隣が空席だとこのように囲まれてしまうことがあるのです。 では、サイドだったら大丈夫でしょうか。 否!断じて否! 下の図解のように、ドア横から隣の席までぐるりと取り囲まれる恐れがあります。 団体客を認めたらサイドを捨て、素早くスライドですよ! . . . 本文を読む

どうやったら寝過ごさない?

2005年10月22日 | クリックアンケート
第18回アンケート実施中! あなたは電車で寝過ごさないために、どんな防止策を取っていますか。最も当てはまるものをお選びください。具体例があればコメントボードへお願いいたします。 Powered By クリックアンケート 締切は2005年10月30日23時00分です。 皆様の寝過ごし防止策をお待ちしております。 . . . 本文を読む

壮絶な端取り争い!

2005年10月17日 | 通勤日誌
以前、こんなデットヒートを目撃しました。 け硫黄泉真珠苦役(→何だこの変換は!)、もとい京王線新宿駅にて。 扉が開くや否や、車内に飛び込む通勤戦士たち! 最前列に並んでいた中年サラリーマンは、向かって右手前のサイドの席を目ざしていました。 しかし、彼を弾き飛ばすようにインコースから攻めてきたオヤジが! この勝負、後ろから追い抜きを図ったオヤジが牛耳りました。 まるで競艇の「差し」のようなこの . . . 本文を読む

シット・ダウン・ポーカー

2005年10月16日 | 通勤日誌
書籍のテクニック16で紹介した「シット・ダウン・ポーカー」に関連して。 今日、友人からメールが届きました。 「7人掛けシートに女ばかりの状況になった!役名なんだろう?チャーリーズ・エンジェル?」 う~ん、チャーリーズ・エンジェルは3人組だからなぁ。7人組の女性ユニットってあるのかしらん。プリンセス・プリンセスは5人。モーニング娘。は多すぎるし、女子十二楽坊だって12人以上いるし…… というわ . . . 本文を読む

万大は映画がお好き?

2005年10月10日 | 書籍フォロー
ええ、好きですとも! 書籍「通勤電車で座る技術!」にも、映画のパロディが随所に出てきます。 いきなりテクニック01に「第三の男」が登場するかと思えば、「シット・ダウン・ポーカー」の項では巨匠・黒澤明監督の「七人の侍」が役名に。(メルマガvol.40では「荒野の七人」も紹介されています) 誰も気づかないところでは、テクニック05のサブタイトル「ドアはどっちに来ている?」。これは最近映画界に復帰 . . . 本文を読む

こんな場合も中央に並べ!

2005年10月09日 | 在庫処分テクニック
メルマガvol.67を受けて。 始発駅。3列乗車なのに、2列で並んでいる場合ってありますよね。 ___ ○ ○ ○ ○ このまま3番目に甘んじれば、前に並んでいる4人にサイドを取られてしまいます。 そこであなたは、何としてでも2番目に入り込むのです。 (入り込むテクニックはバックナンバーvol.03を参照ください) ___ ○ ○ ○ ○  ↑  ◎ ___ ○ ○ ○◎○ . . . 本文を読む

横浜トリエンナーレに行ってきた

2005年10月08日 | 通勤日誌
横浜・山下ふ頭で開催中の「横浜トリエンナーレ2005」へ行ってきました。 最寄駅はみなとみらい線の元町・中華街駅(始発駅!座れる!) 会場への道は紅白の三角旗が連綿とたなびき、まるで我々を惜しみない拍手で歓迎してくれているようでした。(写真参照) パフォーマンス型、来場者参加型のアートも多く、美術鑑賞と縁のない人でも楽しめます。 電車ネタであり、かつ面白かったのがタニシK「フライト」。フライ . . . 本文を読む

もうひとつのエピソード in technic 60

2005年10月07日 | 書籍フォロー
書籍のテクニック60(悪のマニュアル)「降車ホームから乗車せよ!」には、もうひとつのエピソードがありました。 私の前に退官した教授が並んでいたのです。 後ろからでは声が掛けづらい(人違いかも知れないし)ので、乗車してから隣に座る画策をしていました。そこにあの傍若無人なオタク風の男が! おまけに、座ってからは堂々と携帯電話を掛ける始末。 さすがに温厚な(?)私もキレ気味でしたが、そのオタクの隣に . . . 本文を読む

通勤電車の居住空間学

2005年10月06日 | 通勤日誌
藤崎圭一郎氏のブログ「Design Passage」に、通勤電車をデザインの視点から書いた記事がありました。 その中にシートに関する記述もあり、日本東西における差異や、シートやロングシートのエンドを分類分析しています。 定員着席対策について触れた部分を抜粋。 「東横線の一部の車両には仕切り板、京浜東北線などに走る209系には7人シートに2本のポールが立っている。こうなるとデブは迷惑と言って . . . 本文を読む

通勤地獄初体験

2005年10月02日 | 通勤日誌
メルマガ「通勤電車で座る技術!」vol.66で中学生の団体の例を出したので、通勤地獄初体験の想い出を語るとします。 あれは中学2年、鎌倉へ遠足ヘ行ったときのこと。 橋本-藤沢間だったけな、その混んでたこと混んでたこと。 発車のベルが鳴り、身動きできないながらも周囲を見回し、班のメンバーが全員乗ったか確かめました。1、2、3、4、5…ひとり足りない。 ホームを見やると、班員である少し太めの男 . . . 本文を読む

1人と3人では9倍不利!?

2005年10月01日 | メルマガフォロー
「ランチェスターの法則」を御存知でしょうか。 第一次世界大戦中、戦闘機の損害状況を調査して得られた法則で、今でもマーケティングに応用されています。 その第二法則「戦力は兵力の2乗になる」──これは通勤電車の椅子取りゲームにも当てはまる法則です。 例えば、1人と3人の団体客では各々の2乗──1:9の戦力差になります。 実際、団体客にはこれだけの有利な点が挙げられます。 (1)威圧できる 大 . . . 本文を読む