goo blog サービス終了のお知らせ 

The sketch of my life

るし、社会人になりました。
そろそろ将来ってのを見据えたい。

突発的に日記再開

2012-12-29 01:12:29 | Weblog
ども、知り合いが見てるかどうかさえ定かではないですが、るしです。
何でSNS流行ってる昨今にブログかというと、今フェイスブックをやっているんですが、 そこで不用意に呟くとイジられるからです
まあ、それは別に良いんですが、後は自分的にどこかに出力しておきたかったんですよ。
思い出というか自分の歩いてきた道とかを。
なんて言ってみてもしょうがないので、これまでの簡単なダイジェストをば。

就職→パワハラにて辞める→再就職→心病む→『彼女出来る』←今ここ

ヤバイです、大学生の時の俺が本当に楽しそうに感じました
それだけ社会人になってから、自分の気持ちを抑えたりし過ぎてドンドン暗い人間になってたようです。

そんな俺に彼女が出来ました。
自分で言うのもなんですが、俺には勿体無いほど良い子です。
物事をポジティブに考えたり、毎日の中の些細な変化に気付けて。
後、人との繋がりをとても大事に出来て、自分から積極的に行動出来ます。
1歳年下ですが付き合う前から気付かされる事ばかりでした。

この日記をまた書こうと思ったのも彼女の影響が強く、同じ事の繰り返しばかりの毎日の中で、
ちょっとした変化やネタを探す事を俺はしばらく諦めていました。

特にこの二年間は俺の社会の人生にとって本当に地獄で、一番仲の良い友達に八つ当たりしてしまったり、
友達の嫌いな事を悪びれずにやったり、挨拶や感謝をする事を忘れて保身に走ったり・・・。
問題はこれらの事を気付きながら、自分がその状況に甘んじて受け入れていた事です。
周りがこうだから仕方なくそうするだとか、ストレスが溜まっているからとか、理由付けをしながら・・・。

今までのそんな暗い振る舞いを治すのには時間がかかりそうです。
ですが、この日記を見返して本来の自分を取り戻せそうです。
何より、この二年間が面白くなかったっていうのが、改善する理由ですね
それが彼女と出会って見違えるほどに面白くなりました><
DVDを紹介して貰ったり、本を紹介して貰ったり。
そんな些細なことですが、俺にとっては凄く刺激を受けるものばかりでした。

一杯ありがとうを言われたけど、俺が逆にありがとうを言いたいです。
それはこれからの行動で示していくつもりです。

ドラゴンボール

2010-09-06 21:14:49 | Weblog
えーっと、久しぶりの日記のネタがこれなんですが・・・。
今更借りてきました!

内容は・・・もろもろのレビューと同文なんですが、
ヤムチャ
と、
武天
にはビックリしました。
でも前半部分は面白かったです。色んな意味で。
元ネタと比較して面白い感じにはなってました。

後半は・・・んー・・・物足りなかったです・・・。
ヤムチャを何とかして・・・見た目とか素行とか・・・。
その他はまぁ・・・有りっちゃ有りと思ってしまいましたけど。
最終目標が変わってれば映画自体が面白いほうに行ったかもしれないのに。
なんかもったいないです・・・。

何年ぶりか・・・・

2010-09-05 11:01:54 | Weblog
おはようございます。
日記の存在を忘れかけてました・・・・。

とりあえず大学卒業からの年表
20090401 設計業の仕事に就く
20100831 自分の理想との相違にて退社

んで今に至ります。
仕事は辞めたけれど次の仕事はもう決まっております><
力仕事なのが不安だけど、ポキっとは折れないだろう・・・。
何より前の仕事は仕事をしている気になれなかった・・・。
だからもう少し色々な職に就いて見たい。
まずは今度知り合いのコネで紹介して頂く運送業の仕事。
まあ精一杯やります。

今は就活しながら趣味を謳歌する生活です。
趣味は・・・念願のシンセ(↑画像)を手に入れたのでちょくちょく弾いてます。
バンドやらせて!って言えるまでにどのぐらいかかるか・・・・。
とりあえず一日一時間はやっています、やっぱ凄く楽しい。

合宿を経て

2008-09-07 03:30:26 | Weblog
この前部活の合宿に行ってきました。
何だかんだトラブルはありましたが、結構面白かったです。
やはり自然の中に居ると本当に変わるなーと。
特に自分でも驚いたのは、タバコをその間吸わなかった事。
たったの3日間だけですけどね!
耐えられなくて買うような事も勿論ありませんでした。
あっちでの天気は、一日目二日目と雨でしたが、三日目に凄く良い天気になったので画像のような綺麗な空が撮れました。
後、星空が見れるってのは結構貴重な体験になりましたねぇ。
星空を撮ってくるのは流石に無理でしたが、暗幕にコンペイトウをばら撒いたような素敵な星空でした。
後は滝。
大学一年のときにも滝の凄さには驚かされたものです。
ずーっと居たくなりますね、あれは。
天然のクーラー・・・ってこれも前に書いたか・・・。
クワガタやアゲハ蝶も居たりなんかして、まるで子供に返ったような感じでした。
夏定番の怖い話や、テレビ禁止令などが出たために、トークトークトーク!の三日間でしたよ。
この合宿で撮った色々な写真を資料に、学園祭までに良い絵が書けたら良いなー・・・と思っています。


モンスターハンター

2008-08-15 05:14:42 | Weblog
買ってしまいました。
面白いのは良いんだけど、半端なく指と精神が疲れるのと、中毒性があるのがな…。
しかし自分の性格はわかっているので、地元に置いて大学に戻ろうと思います。
いや出来ればやりたいんだけど、間違いなくそれやったら留年。
それに、大学でゲームやると理屈と議論の渦だから、絶対にやりたく無いです。

リッケンバッカー

2008-06-25 09:47:25 | Weblog
ピロウズ熱が冷めないですねぇ・・・。
何で今になってフリクリ見ちゃったんだろ。
懐かしい気持ちに浸りたかったのか、それとも。
今になって見ると中々深いなぁって思うんですけどね
Fooly=Coolyっていうフレーズは俺の中で相当お気に入りだったんでしょう。

最近寝不足です・・・。9時とかに寝て深夜1時に起きてそっからALLです。
半端なく右目が痛むんですけど、出来るなら眼鏡はかけたくないんですよ。
何故かって、眼鏡が半端じゃなく似合わないから。
後はやっぱり裸眼と眼鏡の視野に隙間があるのが慣れないんだろうなって
一応二種類の目薬で炎症を抑えつつ、何とかなってますけど・・・。
コンタクト使う人は本当にたんぱく質除去剤だっけ?
アレを使うのをオススメします。
目に直接じゃなくケースに入れるんですけど、あれは本当に良いですよ。
手洗いで落ちない汚れも簡単洗浄!って感じですね。

締まらないけど、学校行ってきます!

Instant Music

2008-06-18 01:01:00 | Weblog
最近ザ・ピロウズにハマってます。
なーんかコーヒーとか飲みながら聞くのが似合うアーティストですねぇ。

最近は高齢者の交通安全というゼミのテーマで研究を進めています。
カーナビに高齢者とか子供の位置とかを表示して、事故防止を促進させる・・・みたいな。
しかしまずはカーナビの原理とかを勉強しなければ追いつかないわけで・・・。
今現在のカーナビの位置情報システムっていうのはGPSが主ですが、俺としてはGPSはあんまり・・・。
この場合では正確な位置というのは確かに必要ですが、速度が重要です。
GPSの測位は時間がかかってしまうのがネックであり、予算もかかってしまう。
だからICタグの方がいい気がするんですけどね・・・。
まあそんな感じで大学⇔研究室ってます。

Drag High

2008-04-08 07:25:39 | Weblog
普通に生きるっていう事は一番難しいもんですねぇ・・・。
長期に渡る自問自答が解決したのはいいものの、今度はその結果が現実に現れてしまった。
せいぜい男同士は個人をネタにするぐらいしかしないと思っていたのに、大学入ってから思ったのはもう陰口多すぎってね。
逆もそりゃあるんですけど。
いっつもからかってるけど、凄く頼りにしているし面白い奴だと思ってる人。
そんなレベルが男同士ならベストなんじゃないかなと思っていたんですけど!
『あいつ嫌い』『でも本人には言いたくない』『とりあえず遊ぶけど』
女々しいし、それは友達って言えなくね?って思うんですよ。
そう、俺のことじゃないからどーでも良いって考えたらこのストレスは消えるんですけれど。
親友とは言えないまでも、友達ってそんなに軽い関係だっけか・・・?

とか何とか言っているうちに学校が始まりました。
面倒くさいですよー・・・教職も落としてしまってUNHAPPYです。
教職自体は特に後悔はありません。
授業でためになった事もありますし、今後機会は・・・・あるよね・・・?
その他は会社試験の結果が11日に出るので、それを待っています。
資格は・・・どうだろう、多分後期に一気に取る事になります。
今日から研究室に入って活動を開始します。
頑張って知識を深めて卒業したいので、そのためにも会社は本当に受かって欲しいのです
本当に心配しているのは部活動ですかね・・・。
楽しいんだけど、確かに楽しいんだけどツカレル。
後は作品展示かな、今年はどんなのをやろう・・・。
ワクワクするべきなんだけど、そうも言ってられないですね。
そんなぎゅうぎゅう詰めの今年、俺は空いている時間を利用して放浪の旅に出ます。
今年卒業してしまうし、行っていないイベントが多々あるので。
なので今年は遊びまくって勉強しまくりたいという、二つの矛盾の元大学生活を送りたいと思います。

あの日僕が握り締めてた夢

2008-03-17 00:11:25 | Weblog
こんばんは。
一時的に部屋や書類などが気になって下宿の方に戻ってきました。
何回か友達が訪れてくれたんですが、男の部屋だねぇ・・・とか
これはマズイです、荷物の整理も兼ねてさっさと片付けないと・・・。

最近流行っているらしいので、これをやってみました。
取扱説明書メーカー

以下、本名でやってみました~。

<○○さんの取扱説明書>

・○○さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・ところどころパーツが取れやすくなっておりますので、ご注意下さい。
・使用できるのは、基本的に国内のみです。
・700g以上のものを上に乗せたり、持たせたりしないで下さい。バランスを崩して 倒れる原因となります。
・通風孔に綿棒などの異物が入りますと故障の原因となります。
・まれに通風孔が大きくなることがありますが、仕様です。
・長い間お手入れを怠りますと、通風孔の毛が伸び、見た目を損なうことがありま す。
・衝撃を与えないで下さい。誤動作の原因となります。
・重量がございますので、持ち上げる際にはご注意下さい。
--------------------------------------------------------------------------
また、○○さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。

・九十九里浜
--------------------------------------------------------------------------
○○さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・ネコを与えてみて下さい。
それでも○○さんが正常に動作しない場合は。
・しょうゆ大さじ一杯、塩コショウ少々で完成です。

んー・・・。
通風孔の注意が多いよ!
ちなみに重量は無いです、異常に筋肉が無い事によるこのザマ
故障した時にはネコを与えると別ベクトルに壊れますので、ご注意下さい

画像はちょっと汚いけど、友達と朝方散歩に行った時の地元福島の風景。
山に登るってのは良いものだなぁ。
後、自分が地元をまだ知らないっていうのもあるし。
これから先暇になったら、いろいろな物を見るために出かけてみようと思わせてくれる風景でした。
まだまだ見ていなく、触れていない楽しみがきっとあるからね。

あ、仕事と言えばこっちに(下宿に)帰ってくる途中にタクシーに乗ったんですけど、そのタクシーの運転手が面白かったんですよー。
お客さん寒いですねぇーみたいなありきたりな話から、大学生ですー、まあ最初はそんな普通の話ばかりしてたんですけどね。

運ちゃん「昔は工業大学生とも遊んだものだよー。」
俺「へぇ、麻雀おやりになるんですか、俺も好きですけど最近の大学生やらないですからねぇ。ここら辺にも雀荘無いですし。」
そう言った瞬間、車内の雰囲気が変わりました。
勿論良い意味で、ね。
なーんか運転手さんがニコニコしてたんですよー。
懐かしい目、遠くを見るような目っていうのかな。
この運転手さん、相当ならしていたらしく雀荘の場所とかを色々ガイドしてくれました。
どうやら俺の大学の近くには雀荘が一杯あったそうです。
そしてこの運転手さんの兄貴も雀荘を経営していたと。
しかし麻雀は強く、金も稼げたのだが、朝帰りで帰る息子の姿を好ましくないと思った親の勧めで定職(現在に至る)に就くことにしたそうです。
運ちゃん「だから運転手になると麻雀中々出来なくてねぇ。」
俺「なるほどー。確かに麻雀は朝帰り云々じゃなくて目を使いますもんね。」
そんな感じで役やら攻め方やら初心者イジメの話やら(イジメられた俺)
かなりヒートアップしたせいで、
運ちゃん「あっ!・・・お客さん下宿通り過ぎちゃいましたわww」
その後二人で大爆笑。
無事に帰ってきたんですけど、あの運転手さんといい、この前面接に行った時の他県のタクシーの運転手さんといい、面白すぎるんですよ。
タクシーという空間が喋りやすいというのもあり、もうお年寄りなのに少年の心を持ってた運転手ばかりに会ったのもあり、凄く温かい気持ちになりました。

そんな、良い滑り出しの会社試験前のとある日の出来事でした。
26日に試験です、頑張ります!

時が経つと見えるモノ

2008-02-20 21:48:29 | Weblog
こんばんは。
親も友達も俺も、そこそこ忙しい時期がやってきました。
履歴書を書いたりスーツをクリーニングに出したり、そして今後の進路を考えたり・・・。
何だかんだ言って俺の帰りを心待ちにしてくれている友人が居るというのは、むず痒い気分なんですけどね。
それでも自分の周りがどんどん変わって行って、それに応じて自分も場数を踏まなければなぁ・・・と思う今日この頃。
最終的にはそう簡単には変われなくて、多くの人との関わりを持とうと努力しています。

そうやって決意みたいなものをすると、イタズラしたくなる神様は居るもので。
就職活動、テスト期間と俺の逆鱗に触れた奴が三つ目の禁忌を犯しました
しかも今は時期が悪く、来年研究室に入るんですけどその集まりが中止になって結局滞在したこの何日間かは無駄になったわけですよ。
掲示が一切無くて、先生に聞かないと事態がわからなかったというのが本当に腹立ったので、冗談で言われた皮肉にも律儀に冷静に言い返して来ました
そこら辺の怒りは冷静に担当に告げてきましたが・・・。
それも上乗せされて、めちゃくちゃ腹立ちました。
まあ暇な時に電話でもかけてみますよ・・・。
こういうのは大体本気で注意するのも確かに良い事だけれど、何気ない話をして交流深めた方が多分正解。
しかし研究室のテーマはまだいいものの、先生についても要注意だなこりゃ。
「生徒の事は気遣っているんだけど、それが行動に伴わない人」かー。
行動にしか信用が無いので、ひっきりなしに研究室に行きそうですね。
やれやれ・・・って表向きでは思ってますけど、こういうグダグダなやり取りが自分に合ってるなとも思います。
それでも今まで何とかなってきたんだからなー。

迷い続けても・・・

2008-02-16 01:46:05 | Weblog
今日は補習だったんですけど、つい最近ノロウィルスにやられまして
終了30分前に登校するというアホな事をやってしまいました
後で友達に補習内容を写させて貰わなければ・・・。

その後友達と二人で補習になぜか欠席していた友達の部屋に。
そしたらサンダルが無いのに、部屋の鍵は開きっぱなしで・・・
二人で「また神隠しか!?」
と言っていました。 
※神隠しというのはその友達が風呂場で『シャワーを浴びながら』寝ていた際に、連絡も無しサンダルも無しという行方不明状態になっていた時の、呼称です。

それで別な友達の部屋に行って時間を潰し、その後神隠しの友達から連絡が入り、三人で遊んでから帰りました。
ロックマンX6やらせて貰って、ついでに借りてきたんですけどあれは想像出来ないほどの脱力ゲームですね・・・
絶対クリアしてやります・・・!
あれは人をナメてるとしか言いようの無いゲームですわ。

で、その後夕飯を食べて別な友達の部屋に。
就活のために東京に行っていた友達が土産を持って来てくれたそうで、それを戴きに行きました。
そうしたら部屋で既にベッドで寝てる第四者。
「何でこいつが寝てるのよ!?」
聞いてみたら今日は部活の部費を使う買出しの日だったそうで、車を出してもらったらしいです。
なるほど、この時期は決算の日・・・。
うちの部活も部費を使うための買出しに行きましたねー。
とりあえずグダグダやっていると、その友達が起きてきて。
横で二人の友達が仮面ライダーを見始めて。
友達は酔っ払っていたらしく、風に当たってくると言って外へ行きました。
俺も仮面ライダーは良くわからないので、その友達を追って外へ。
この時点で気付いたのですが、チューハイやらつまみやらがやたら買い込んでありました。
飲み会だったのね・・・。

友達を追って行くと駐車場に向かっていたので、車で二人で話す事に。
二年ぶりかなぁ。
生き方っていうか人生っていうか。
自分の考えはこうなんだけど、どう思う?っていう話をしたのは。
そういう話が年齢と共に出来なくなっていくものだと思ってました。
一緒に悩む、一緒に考えるっていうものが段々出来なくなっていって、ひたすら答えだけを追い求めていました。
少なくとも答えだけを言われる事が余りにも多すぎて俺はどうすればいいのかわかりませんでした。
でも、今日は違いました。
悩んで考えて・・・もちろん答えなんか出ないことはわかってます
ただ選択することは出来るんです。
答えなんか知らないけれど、俺にも友達にも好き嫌いはあり、生き方の好き嫌いだってあります。
だから一生懸命選び出しました、どれが自分のやりたい生き方なんだろう?って。
何が違うって、車の中では完全に俺という人間が全てをさらけ出しました。
こんな本気で話す事は本当に久方ぶりの事でした。

こんな話が出来るのは後わずか。
今年は就職活動に入り、俺も社会人になるんでしょう。
でも社会人になろうとも、俺は生き方を変えるつもりは無いし(変えられないと思うし)、人に好かれるためにだって嫌いな生き方だけは出来ないです。
そんな事を本音で、言葉で飾らないで、お互いに素直に言い合えたこの夜がひたすら嬉しくて仕方なくて、高校時代をつい思い出し・・・。
気持ちで話したり、想いを込めて歌ったり、そんなものが器用さより大事だと思った今日、やっと自分の貫き通すものが見えた気がします。

で、そんな話をした後部屋に戻って俺と友達は二人してグロッキーになっていました
途中、酒が飲みたくなったけどこれ栓付きじゃん!って言う友達の為に一円玉、プルタブなどで試した結果、俺が下宿から栓抜きを持ってきたり、不味いつまみを食べて友達が、
「何だこりゃ、犬の餌か!?」
って言ったら、
「ごめん、それ俺買って来たんだ・・・。」
と予想外の伏兵が居て爆笑したり。
久々に大笑いして帰ってきました。
大騒ぎして正直ごめんなさい、でも楽しかったんでまた行きます。
グロッキーとは言えど、最近あんまり楽しくないんだーと車の中で話していた友達が元気にはしゃいでくれたりなんかして、本当に嬉しくなってしまいました。
まだまだ楽しい事になってくれると良いですねー、これからもずっと。
そして迷いながら進んでいこう、俺の道!

俺ジナルと教職とツンデレ

2008-01-29 00:39:20 | Weblog
こんばんは、テスト最終日で今にも力尽きそうです。
題名が凄い事になってますけど、別に頭が変になったわけじゃありません。

今日はテストだっていうのにイライラしたりションボリしたりする事が多々ありまして・・・
でも嬉しい事も一杯ありましたので、まあ微妙ーな感じですね
嬉しかった事の一つ目はいつも凄く無関心な友達がいきなり怒ってくれた事。
いや嬉しいって思うって書くと嫌らしいんですけど・・・。
立場的に俺の事を考慮してくれて喋ってくれたんかなー・・・って今では思います。
それか自分的にもそれが気に入らないっていうのがあったのか。
俺は笑って聞いてましたけども、自分としても同じ事を別の人に言ってたりしてるんで過去を振り返って多少反省。

うん、まあテスト期間中って事で皆若干不安定でしたねー。
いつもと変わらない人とか見るとほんっと、大物だなぁーって思います。
周りが心配したりするし、そういうオーラを出さないようにした方が良いんだろうなって。
それは俺が嫌いな割り切りとかじゃなくて、また違う問題で親しい人に心配をかけないっていう配慮なんでしょう・・・俺もそうなれれば良いんだけど。

二つ目はダブルで。
そんな凄く不機嫌な俺を気遣ってくれた友達にまず一つ。
もう一つは教職の先生の優しさ・・・。
いつも世話になっている友達にはほんっと感謝してます。
それと+で教職の先生。
ぶっちゃけ

実習行けるかどうかわかんないんですよ、俺

っていう心境を先生に打ち明けたところ、
「教育実習は4月で、確認作業とかやるからその時で良いんだよ?今はそんなの気にしなくて良いし、教職の授業で学んだ事っていうのは今後も何かの役に立つから、落ちたら落ちたで貴方のためになるんです。まあできればこのテスト落とさないようにねー。」

大学生で初めて先生の前で泣きそうになりました

いやだって、日頃はギリギリの期間になって教育実習をキャンセルする人の事とか糾弾するような先生なんですよ?
それが奥さん、この言葉・・・
いやー、ホッとしたし涙出てきた。
本当に危なかったからお礼言って走って逃げた
何で教職の先生なんだよあの人は・・・。

※教職の授業は形態が決まっていて、現場の先生の立場で分りやすいように問題を工夫したりする事に制限がかかっているそうです。

あの先生の普通の工夫された授業を受けてみたいものです・・・。
というような感じで、気持ち良く進級出来そうな気がします。

そうそう、研究室の配属先も決まりましたよ。
俺は本当はCGの研究をしたかったんですが、テーマは『ヒューマンインターフェース』、つまりいわゆるロボット作りってやつですね。
そこそこ興味があったので、俺も満足してます。
そして友達が多い事もまたやる気の一つ。
将来デザインや絵を描くことになるのなら、擬似的な人体に触れるわけですし、形を把握して動く姿を見られるという絶好のチャンス。
と思えば今から楽しみでもあり、再テストがあるかどうか不安でもあり、そして就職活動は・・・どっちもありますね
ま、後一年楽しい事になりそうですよ。
しかしその前に部活の打ち上げやら、課題レポートなどがありますので・・・

4年生の楽しみを増やしつつ、一つ一つ片付けて行こうと思います。

懐かしい気持ちに

2008-01-12 00:07:44 | Weblog
今日はぐっすり寝てからスッキリして学校に行きました。
こんなに良く眠れたのは久しぶりかも知れません。
最近はコタツばっかりだったからなぁ・・・。
しかも今日は都合により一時間しか授業が無かったので、まあやる気無く学校に行きました。

講師「では中間テストを始めます」

俺「お前は何を言っているんだ」

ヤバイ、何一つわからない
とりあえず解ける問題から解いていき・・・、問題の穴を見つけ・・・。
テストが終わった瞬間に対策を立て始める俺と友達。
んでまあバカ話をしてから帰って来て、早速勉強><
意外とわかるもんですね
自分がいかにやる気ない勉強法をしてたかってのがわかります。
そんな訳でMステを見つつ勉強!
Mステを見終わった後、何気なく時計を見ると・・・

今日金曜日!ロードショーだ!

と気付き、チャーリーとチョコレート工場を見ていました。
ネタバレもあれなので、軽く感想を。
最初は凄くダークな内容なのかな?
戒め系なのかな?と思ってたんですが、そうではなく。
見た目としては、夢があるけど結構おかしい工場。
招待された五人の子供と家族。
工場の中身もホントにネタバレだから言えないー。
ディズニーを思い出しましたね。
そして招待されたのが子供と同行人の家族一人なんですが、この家族がポイント。
ほのぼの系かなと思ったんですが、感動しちゃいました。
泣けるーってよりは、何か微笑んじゃう感じ。
微笑んじゃうけど何となく涙が出ちゃう感じ。

チョコレートで思い出したんですけど、地元で友達とカラオケに行ったんです。
その時に駄菓子屋に寄っていくつかお菓子を買ったんですけど、笛の出るトローチやら、混ぜると味の変わるガムやら、ニヤニヤする形のグミチョコやら
スーパーの中にあったんですけど、駄菓子屋があるってのは嬉しい事です。
八戸にもほんだらけっていう本屋があって、そこに駄菓子が売ってます。
無性に童心に返りたくなった時に買って食べています
あの頃の時代、遊べるお菓子が一杯ありました。
例えば定番、ねるねるねるねやら、お湯を入れるとラーメンみたい!とか書いてあるラーメンババァやら(釣りでした・・・_| ̄|○)
大好きだったのはメジャーみたいな入れ物に平べったいガムが巻いて入っていて、ちょっとずつ引き出して食べるというもの。
後は人型のアメなんですけど、それを舐めていくと表面のアメが段々溶けていって、運勢占いができるというもの。
最近のお菓子を色々と見ていると、そういうお菓子が段々減っていっていて、少し残念です
どんなにバカな事でも良いし、どんなにくだらない事でも良いから、それをカタチにするって事は、本当に夢のある事だと思います
そんなものを生きてる内に作っていけたらな、と思います。

そんな俺も今度のテストで未来のCGの活用法を想像して描きなさい、という課題を与えられています。

何も思いつかない・・・
インスピレーションをもっと高めろ俺・・・・!




麺類行進曲

2008-01-10 00:30:01 | Weblog
こんばんは。
明日から学校です。
速攻テストになりそうでもはやビビリ入ってます。
新年明けたという事で本当は皆で遊びに行きたいと思っていたんですけれど、まあ予定があったりテストに余裕が無かったりするので、まあテスト後が無難でしょうね・・・。
今日は友達とコンビニの隣に出来たうどん屋に行って来ました。
うどん(小)+おにぎりで腹いっぱいになるとか、どんだけですか。
ちょっと目を放した隙に俺は食えない子になっていたようです。
拒食って事は無いでしょうが、うどんの腹持ちが凄まじいという事はわかりました。

その後GG#R→桃鉄。
疲れたところで皆が大集合して夕飯を食べに。
ラーメン屋が3軒あるんですが、2軒閉まっていて残りの1軒に。
飲み屋+ラーメン屋みたいな所で、とりあえず喫煙禁煙組に別れて食事を取っていたんですが、文化会の方とお会いしましてビックリしました。
その後GGAC。
で、帰宅~
顔見知りが増えたという事で、少し嬉しいです。
今度からはまたガンガン絡んでいこうかなぁー。

死ぬかと思った

2008-01-08 20:22:55 | Weblog
こんばんは。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
一昨日八戸に帰って来ました。
友達と餅食べて、その後ゲームしながらバカ話に花を咲かせ・・・。
そして昨日はいきなり俺の部屋に攻め込まれまして。
何も無い部屋のくせに8畳の部屋なので、(何か広いから寝転がりたくなるらしい)皆寝転がりながら漫画読んでました

そんなんやってて眠れなくなり、今日は午後起床で昼飯&部室に行くために学校行きました。
本当はまだ始まってないんですけれど、学食は2時までやってました。
そんな訳で久しぶりの食堂。
うーん、ウマイ。
大学一年の頃のス○ゲッティなんか、目も当てられないほどでしたが努力してるんだなー・・・とか思うと涙ちょちょ切れてきます。
その後は部室へ。
目に止まった汚いところを整理しつつ、洗い物もしつつ。
世の中便利になりましたよねー。
今なんてお湯使って食器洗うのとか当たり前ですもの。
そんな現代、蛇口が凍り付いて部室前の水道が使えないため、システム学科の水道の水を使って洗い物をする男が一人。
鼻歌の余裕なんかありません。痛い、指先痛い

んで一通り終わって帰って来ました。
「よし、疲れたし風呂でも入るかな。」
と思って風呂場へ。
シャワーを出してみたらちゃんとお湯が出たので、大丈夫だなこれは・・・と思って浴槽に飛び込みました。(誰も居ない時には飛び込んで入りマス)

痛ェ!!!!

結論から言うとお湯ではなく冷水の中に飛び込んだわけで。
上がった後は冷たい・・・って思いましたけど、その瞬間は心臓が半端じゃなく痛かったです
人間の先入観を利用した罠ですね・・・。
今度からは湯気出てないとか、手で触るとか慎重になるようにします・・・。
本気でグランドキャニオンで写真撮ったときに次いで、『死ぬかと』思いました。
集団浴場の下宿の皆さん、気を付けましょう

で、今は秋味飲みながらTV見てます。
この秋味、飲むのを忘れていて冷蔵庫の中で年を越しました
そんな訳で無事新年を迎えられました。
皆さんにとって今年が良い一年であることをお祈りします。

NEWS
<ポンジュース>「愛媛では蛇口から出る」現実に!

こういうアホな事するのは大好きですねー。
いや、愛媛は真剣なんでしょうけど。PRとかにもなったんじゃないでしょうか。
ついついSEX MACHINEGUNSのミカンの歌を思い出してしまいました