ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
クリニカルアートをすすめる会・岩手
クリニカルアートをすすめる会・岩手の活動を中心にお知らせします。
指圧棒に模様を描く
2025-01-08 21:26:38
|
CAをすすめる会・いわて
今日の勉強会は、
アクリル絵の具で、模様を描きました。
それは、父親が道楽で作っていた指圧棒。
木の模様が面白いのですが、
なにぶん小さいので、
描くのは大変でした。
でも、かわいらしく変身できました。
交流会のお知らせ
2024-10-07 10:39:01
|
CAをすすめる会・いわて
令和6年12月14日(土)午前中
盛岡市のアイーナ6階、団体活動室で
会員の交流会を開催します。
内容は、近況報告と、作品制作です。
アクリル絵の具を使う予定です。
参加費は無料、
持ち物については特にありませんが、
アクリル絵の具道具一式がある方は、お持ちください。
もしクリニカルアートに興味のある方はどなたでも参加できます。
遠慮なくお問い合わせください。
寒い冬、足場が悪いかもしれませんが、お待ちしています。
今年の勉強会
2024-08-19 09:50:28
|
CAをすすめる会・いわて
昨日、盛岡市アイーナで、勉強会をしました。
メインは作品制作ですが、臨床美術士のセッション経験の場でもあります。
すすめる会・岩手の勉強会ではめずらしい水彩絵の具を使いました。
描画材は、手。
手に描くなんて、面白い体験です。
これをお子さんのPTA行事でやりたいと考えているそうでした。
水彩絵の具は、子どもたちが持っているので、
道具の準備も少なくてよいです。
学級間の交流にもなりますし、
なにより親子の交流も深めることができます。
これは、おすすめですね。
水沢教室開講日
2024-05-16 21:17:32
|
Arp教室
冬季間、閉鎖していた水沢教室が5月から開講します。
5月26日(日)の午後には、
クリニカルアートをすすめる会・岩手の定期総会も開催します。
いつもは、盛岡市のアイーナを会場にしていますが、今年度は、水沢で行います。
盛岡、水沢交互に開催すれば、県南部の人も参加しやすいのではないかと。
アリの一歩、カメの歩みのごとく、
今年度も進んでいきたいと思います。
今できることを
2023-06-26 12:26:42
|
CAをすすめる会・いわて
クリニカルアートをすすめる会・岩手が
2011年からずっと行っていた
東日本大震災被災者のためのボランティアアートワーク
その後、いろいろな災害に見舞われた人たちの心のケアにと
活動の場を広げてきました。
しかし、ここ数年、
コロナの影響もあり、
すっかり止まっています。
3年前に、
大船渡市の介護施設で
「キュウリ」を描いて以来です。
その時サブスタッフとして参加していた事務局長は、
2年前にご病気でこの世を去りました。
人の生には限りがあります。
人々が笑顔でいられるように、
今できることを
私達はしていきたいと思います。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ