GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

富山の若い味 … だい人 (富山)

2007-07-04 | 日本で飲む/食べる
富山“Beer Cafe NITA”で教えて頂いた、話題のお店、“だい人”(だいと)。
金沢の有名店で働いていた料理人さんが、最近オープンしたお店だそうです。


北陸はお刺身が分厚いのが嬉しい。
食べ応えがあります。


白エビの唐揚げ

富山名物、白エビの唐揚げ。
サクサクで美味しい。


ホタルイカの天ぷら

こちらも富山名物、ホタルイカの天ぷら。
伺ったのはGWだったのですが、まさに旬です。
腸の旨みが、ジワッと拡がります、


ゲンゲの天ぷら

ちょっとマニアックな富山名物、ゲンゲの天ぷら。
ゲンゲはヌルっとした組織に覆われた細長い魚で、最近北陸名物としてTVなどでも紹介されています。
サクッとした衣の中にはツルっとしたゼラチン質とサッパリした白身。
煮付けや干物は頂いたことがありますが、天ぷらも美味しい。


お酒は富山で一番小さな蔵で造られる“勝駒”がメイン。

とても味のある、美味しいお酒です。





富山駅から歩いて数分。
素材を考えれば、リーズナブルなお店だと思います。
ご主人もスタッフも若々しく、これから富山を代表するお店に育っていくのかな…と感じる雰囲気でした




最新の画像もっと見る

コメントを投稿