そろそろ地方自治体の新年度予算を決める議会が終わる頃かなと思います。市民の方々はあまり関心ないようですが、実は、お役所はいわゆる「決算」よりも「予算」が重視されているのです。まあ、ニュースとかでもよく言われていることですが、実感のないことでしょうから、あまり関心事ではないのかも知れません。正直、予算偏重主義はおかしいです。決算が次年度以降の予算と関連性が薄く、要は予算策定時に、財政担当課を説得させることができれば、いいわけです。前年度の執行残や事業の効果などはあんまり関係ない。だから、予算をぶんどってこれる上司が有能と言うわけです。これは仕組み上やむをえない部分はあります。だって、次年度の予算を決定する議会の最中は、まだ本年度の予算は動いているわけで、その結果(決算)を反映できるは、6月以降になるからです。せめて第3四半期(12月まで)の執行状況から予算に反映させればいいのですが、そうも簡単ではないようです。12月くらいには、すでに予算策定もかなり進んでいますから、執行状況によって変更などたぶん無理ですからね。
市民の方々には、もっと予算に関心を持って欲しいです。だって自分達の税金ですよ。役人が必ずしも全て正しいなんて思っていないんでしょうから、それだったらきちんと納税者としてその使い途は自分で確認するべきなんです。それをしないで、文句ばかり言うのは、愚の骨頂。もっと自分のお金が使われていることを認識してほしいと思います。一部の声の大きい輩の影響があなたの住む自治体の予算に少なからず影響していませんか?サイレントマジョリティーなんて結局阿呆ですよ、いまどき。私は内部のニンゲンですが、いろいろ文句言ってますよ(笑)。でも、お役所は、内部からは変われない、悲しい死に体です。
議会について書くつもりが、予算のことになってしまいました。議会については、シナリオのあるドラマです。議会の場で丁々発止の議論が尽くされるなんてあり得ません(笑)。一度傍聴してみてください。全く覇気がないと思います。ときどき面白い議員が、事前の質問通告と違った内容の質問をしたりすると、首長はしどろもどろで、それもまた面白いですよ。議会はパフォーマンスの場ですから、議員さん達には大切なアピールの舞台です。一度見に来てくださいね。
市民の方々には、もっと予算に関心を持って欲しいです。だって自分達の税金ですよ。役人が必ずしも全て正しいなんて思っていないんでしょうから、それだったらきちんと納税者としてその使い途は自分で確認するべきなんです。それをしないで、文句ばかり言うのは、愚の骨頂。もっと自分のお金が使われていることを認識してほしいと思います。一部の声の大きい輩の影響があなたの住む自治体の予算に少なからず影響していませんか?サイレントマジョリティーなんて結局阿呆ですよ、いまどき。私は内部のニンゲンですが、いろいろ文句言ってますよ(笑)。でも、お役所は、内部からは変われない、悲しい死に体です。
議会について書くつもりが、予算のことになってしまいました。議会については、シナリオのあるドラマです。議会の場で丁々発止の議論が尽くされるなんてあり得ません(笑)。一度傍聴してみてください。全く覇気がないと思います。ときどき面白い議員が、事前の質問通告と違った内容の質問をしたりすると、首長はしどろもどろで、それもまた面白いですよ。議会はパフォーマンスの場ですから、議員さん達には大切なアピールの舞台です。一度見に来てくださいね。