花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

リンドウ 秋の庭に咲く花達(2)

2017-11-06 | 花の写真

 前回の秋の庭に咲く花の続きです。

 そろそろパンジーやビオラを植える頃ですが、我が家の庭にもまだまだ頑張って

 咲いている花があります。

 

 ☆ リンドウ(竜胆)

 リンドウ科リンドウ属、多年草、

 秋の山野草の代表的な花です。天候の良い時だけ花を咲かせ、曇りや雨、夜間には花を閉じる。

 全草を咬むと苦いので、竜の胆と書く、古い和名では、えやみぐさ(疫病草)とも呼ばれ、漢方薬としてマラリヤに効く、

 その根は胃ガンに有効な漢方薬のようです。

  

  

 

 ☆ ブラキカム

 キク科ヒメコスモス属、別名:ヒメコスモス・ブラキコメ(姫コスモス) 花期:4月~11月、

 ブラキカムの種類は多く、 夏に弱い1年草(4月~6月)、花期が長い多年草がある。

  

 

 ☆ ツメレンゲ(爪蓮華)

 ベンケイソウ科イワレンゲ属、多年草、多肉植物、自生のものは岩場等に生える。

 和名はロゼット状*の様子が仏像の台座(蓮華座)に似ており、ロゼットを構成する多肉質の葉の先端が尖って獣の爪に似ていることからです。

  

  

 *ロゼット状とは、茎が余り成長せずに、葉が地表面に放射状や螺旋状に配列するもののことをいう。

 

 ☆ ホトトギス(杜鵑草)

 ユリ科ホトトギス属、多年草、花期:7月~11月、花の色は紫、白、黄色、ピンク、

 花弁に赤紫色の点を散りばめたような模様が、野鳥のホトトギスの胸の模様に似ている為。

  

 

 ☆ フイリツワブキ(斑入り石蕗)

  キク科ツワブキ属、多年草、

  前回に投稿済、 商品名”浮葉錦”

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー