ケロっとデュエルマスターズ

まったりゆっくりデュエルをたのしむ。がんばらないってなんかいいッスね。

覚醒デュエル用 NEXデッキ

2010-08-02 13:49:57 | デッキレシピ
先週の覚醒デュエルで使用したNEXデッキ。
一応、優勝したので弱いということはないと思います。
もちろん強いとも思えないけど。
【バルキリールピア】が無いのはデッキ買ってないからなのでツッコミ無しでお願いしますよ。

ということで当然outは
【バルキリールピア】3
【シューティングホール】2
【フォートレスNEX】3
【フレイムウイング】2
の合計10枚
因みに出せないけど【サイキックNEX】は入ってます。(クジで当たったから)

in
【フェアリーライフ】4
【マッスルピア】1
【クレストEVOチャージャー】1
【セイントキャッスル】3
【バジュラ】1


以下、投入カードの理由。

【バルキリールピア】が3つ抜けるので光マナが少なくなるので最低限、光を3枚投入する必要性がある。
そこで【ローズキャッスル】対策と防御を兼ね備えつつ、他とマナ域がかぶらない【セイントキャッスル】を3枚。
ここで重要なのは全ての自分のクリーチャーのパワーが1000パンプアップされること。
最重要クリーチャーの【コッコルピア】を生き残らせること。
これは【サンバーストNEX】ともシナジーしてる。
【サンバーストNEX】はバトルに勝つ度にアンタップ出来る。
つまり【セイントキャッスル】でブロッカーを得ているので勝つ限りは無限ブロッカーになれる。
【メルゲイナー】がスレイヤー化している時には注意。
その時は他の要らないクリーチャーでブロックしましょう。
【コッコルピア】を生き残らせるもう一つの手段は【マッスルピア】
ルピアとNEXを1000パンプアップしながらも自身はパワー2000で【ローズキャッスル】で溶かされない。
【ローズキャッスル】攻略要因でもある。
3ターン目に【ローズキャッスル】をはられたら、即、城攻めして落城させましょう。
まさかの【ローズキャッスル】連続2枚張りに備えましょう。

【クレストEVOチャージャー】は【バジュラ】などの進化サーチ兼ブースト兼緑マナ兼シールドチェック。
山札にも手札にもマナにもない=シールドの中。
慌ててカードを選ばずによくチェックしましょう。
(【ジャックライドウ】や【ボルシャックNEX】も同様です。)
ドローが少ない上に【バルキリールピア】が抜けているので投入。
【バジュラ】とか手札に加えたいカードを既に引いた、【ジャックライドウ】でもってきた場合はマナ置き用として【ギャラクシールピア】や【ドラグムーン】をもってくるも良し。
【フェアリーライフ】と同じくささやかな相手の【バジュラ】対策でもある。

残る【バジュラ】の投入理由。
逆に何故バジュラを投入しないのか聞きたいぐらいだ。
「持ってない」これぐらいしか理由は無いだろう。
とりあえず赤が入るドラゴンデッキで【バジュラ】は必須で正義!
公式に認められた最強カードである殿堂の1枚。
【コッコ】【ジャックライドウ】が4枚ある時点で【バジュラ】は絶対。
異論は許さないw



動きとしては
2ターン目【セイントキャッスル】か【マッスルピア】
3ターン目【コッコルピア】
3ターン目【コッコルピア】が出せないなら【スピアルピア】
相手の【コッコルピア】を破壊して【ジャックライドウ】をサーチして【バジュラ】への道を繋ぐ。
【フェアリーライフ】を撃つのは要注意。
【バジュラ】を引いている場合は良いが、まさかのブースト→マナに【バジュラ】の悲劇が起こることがある。

この段階で【コッコ】も【ジャックライドウ】も【スピアルピア】も引いてないならとりあえず【ピースルピア】でも出した粘る準備を。
それも出来ないなら神様にお祈りをw


。最高のパターンは
【セイントキャッスル】(マッスルピア)→【コッコルピア】→【ジャックライドウ】→【バジュラ】ばぁーん!

【デーモンハンド】を踏んでも2マナ分のアドバンテージがあるから再度ドラゴン展開しながら殴りに行くのも可能。

とにかく【バジュラ】
それだけを考えてプレイすれば大丈夫。
あと、意外と【コッコ】【コッコ】と繋がったり、【コッコ】【ボルシャックNEX】+【コッコ】と繋がった場合の【ザークピッチ】のドローは強力なので手札次第や引き次第ではマナに置くのはちょっと考えた方が良い。
それから【ジャックライドウ】も【バジュラ】も引いてない時は【ボルシャックNEX】で出すのを【スピアルピア】にして相手に突っ込んで自爆しつつ【ジャックライドウ】をもってくるも良し。
とにかく全ては【バジュラ】のために!!
【バジュラ】を出せればだいたい勝てる。
【バジュラ】が出せないなら何とか粘る。
そんな感じで頑張っていただきたい。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こか)
2010-08-02 21:12:24
ばじゅらTUEEEEEEEEEEEEE

公式に認められた最強カードである殿堂の1枚だとはしらなんだ。

バジュラ集めよう。そうしよう


Unknown (名倉)
2010-08-03 08:59:05
バジュラさん強い・・・
確かにクレストEVOチャージャーも強いですね(まだ使ってないけど)

質問なんですけど
「執拗なる鎧亜の牢獄」で若武者ドラゴンを戻されたんですけどそのまま超次元ゾーンに戻るのか、牢獄の効果で手札に戻されるのかがわかりません・・・

お返事 (ケロロ軍曹)
2010-08-03 11:52:55
こかさん
とりあえずバジュラで全て解決。

名倉くん
サイキッククリーチャーは一度手札に戻る。→手札破壊の前に超次元に戻る。

【デーモンハンド】の場合は一度墓地を経由してから超次元に戻る。
お返事のお返事 (名倉)
2010-08-03 20:53:31
そのときは、手札がなかったので牢獄の効果でシールド1枚墓地におかなくちゃいけないのですか?
ミスです、 すいません (名倉)
2010-08-03 21:01:36
すいません、返事の返事ミスってしまいました。
でも、牢獄で戻って破壊される前に超次元にもどることはわかったですけど、超次元に戻ったら手札破壊はしなければならないんですかね?
後、ウルトラNEXでボルシャックNEXは何枚入ってますか?
お返事 (ケロロ軍曹)
2010-08-03 22:47:33
名倉くん
相手が手札破壊する前に超次元に行っているので、覚醒クリーチャーの場合は牢獄の効果をうけてシールドを焼却することは出来ません。
ボルシャックNEXは2枚です。
ハイドロハリケーン (名倉)
2010-08-05 01:12:06
今日やっと、友達からデュエマのカードもらったZE
その中にマリエルさんがあったのでデッキを作ろうということで思ったのがハイドロですw
ところが、ハイドロハリケーンがなかったので買いたいのですが、ドリームパック何弾ですか?
ていうか持ってないですか?

コメントを投稿