私的日常出来事記述文章

出来事。思索。吐露。愚痴。批評。

大阪

2007-02-07 21:56:07 | Weblog

バリで死す、の、日。

行って来ました大阪。
またまた出張で、ですが。
でも前回と異なり全日が暇だったため、
早めに行って大阪観光することに。
まずは大阪城へ。
セオリを責めてみようか、という考えと、
あとは公園である、と言う事実が決定打。
観光とはその場を歩くことである、と私は認識しており、
とにかく歩かないと観光した気になりません。
かのイギリスへ行ったときも一日相当歩いてました。
んなわけで大阪城公園をぐるっと歩き、天守閣にも上ってきました。
次の日がバイトな為、スーツなのがいまいち動きづらかったですが。

そこから電車に乗り難波へ。
これまた王道、道頓堀へ。
中心はそれこそ渋谷が如き若者の街っぷり。
少し離れればちょっと新宿の気配。
そこをもう少し行けば、完全にいかがわしい店が並び始める、という次第。
普通、こっちの街だとそれらは同じ通りにはなく、
少なくとも一つ通りを異にしているものだが、
なぜかあちらは同じ通りに仲良く混在。
アレが浪速の心か。
もう一つ。
ドラゴンボウル
なんこれ。
7回ストライク出せば何でも願い事叶えてくれるんかね?
結構大変だけど…。

元々粉系は苦手なのだが、大阪まで来てたこ焼きも食わないのもなんだなぁ、
と思い、一番ヒトが並んでたたこ焼き屋に並び、食べてみる。
忌避していた割には結構旨く(現地で食ったからかも知れないが)認識を改めたり。
それで空腹を認識し、夕食どころを探したが、
道頓堀にはどうにも一人で入れるような見せはなく、駅へ戻る。
駅ビルのレストランゾーンを流しているとどうにも見慣れた名が。
「ポムの樹」
なんと、我らがポムの樹が大阪にもあったとは。
大阪まで来てオムライスってのもな…と思い、中華を食べましたが。

んで、次の日バイトを納めて東京へ。
新大阪まで1時間ほどかかるところだったため、
総移動時間が
1h+2.5h+1hで4.5時間ほどかかりました。
うーむ、遠い…。

それとは全然関係ないことですが、
今日嬉しいことが一つ。
今さっき、配属の決定した研究室の先生からのメール。
「各論のテスト、頑張っていましたね。頼もしいです」って。
いや、その先生の担当している授業を頑張っただけなのですが。
自分的にもうちょっと頑張れたんじゃないか、っていう思いもあったので
先生からのメールがめっちゃうれしかったです。
やべぇ、モチベーションあがるわぁ…。


ってな、一日。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きくこ)
2007-02-07 23:34:41
あら、大阪に来てたのね。
あいかわらずMSおつかれさま!
私も関西での生活が落ち着いたら
大阪支社のMSに応募してみようかなーなんて考えてます★

てか大阪城の写真でか!!!
私まだ行ったことないやあ。
中にエレベーターがあるって本当?
Unknown (DTK)
2007-02-07 23:42:57
太閤様じゃ~!
でも何度も建て直してるし、中鉄筋あるんでしょ?
趣きあった?
Unknown (鷹介)
2007-02-08 01:01:10
セオリかと思ったら意外にみんな行ったこと無いのね…。

>きくちゃん

おぉ!関西MS!
そこも繋がり出来るとすごいなぁw

エレベータありましたよー。
てか中が展示室ですし。

>DTK

三代目。
つーか秀吉が立てたのは徳川に徹底的に壊されたから
跡形なし。
今あるのは徳川時代に立て直したヤツだからね~。
本丸はその後、雷で焼け落ちたらしく、
それで三代目。
まぁ、ここの本丸に趣どうこうを求めちゃならんとは思ったね。
いろんなもん展示してあって楽しかったけど。

Unknown (タカハシ男)
2007-02-09 00:45:42
大阪城、4年位前に行きました。
階段のふちにスネをぶつけて、中国人に笑われたという
国家的侮辱をうけた記憶しか残ってません。

それにしてもいいねぇ、出張ついでの観光は。
Unknown (鷹介)
2007-02-11 12:09:09
>淳ティさん

確かに私が行ったときもめちゃめちゃ中国人居ました。
なんか中国人の小学生らしきものもいっぱい居ましたし。
イギリスにも多かったですし、
やっぱり中国が発展してきていることの証拠なんでしょうか…?

出張ついでの観光、初めてしましたが、
結構いいですね。
交通費が会社持ちってのがすごく楽w

コメントを投稿