Dear..

誰かの親愛なるあなたである、みんなのために、時々コッソリ更新中・・・。

後出しジャンケンされて負けたあと

2005年03月14日 | イマドキの話
巡回先のブログ(日々のカケラ)で書きかけたコメント、長くなりそうなのでこちらへアップ。
楽天ライブドア騒動とその後についての私観。

その昔、西武ライオンズファンクラブに入っていたので、
(西武線沿線住人にとって、2回観戦に行けば元が取れるあのファンクラブはお得なのです。西武線の吊り広告、開幕前は全てライオンズ選手でさすがに啓蒙されましたし…今もそうなのかな?)
楽天・ライブドア+ソフトバンク騒動は興味を持って見ていました。
経営難を聞きつけ颯爽と救いの手を伸ばし、旧態然としたプロ野球界に若い風を吹き込み、勝負に負けたが金を使わずに評価と知名度を上げたライブドア、
見苦しい後出しジャンケンなのに成金丸出しに金に物を言わせて勝ち、ひょっとして貧乏くじを引いた楽天、
IT界の大御所らしくスマートに周囲の了解を取り付けた後、水音も立てずにさりげなく収まったソフトバンク。
私の目には、こんな風に映りました。

この第一ラウンドは、
ライブドア+5点
楽天-2点
ソフトバンク+2点
(注:+-5点満点)
と言ったところでしょうか?

ライブドア、新球団騒ぎでは株を上げたのに
(本当に株価も上がったらしいですね)
今回のニッポン放送株では、ミスっちゃいましたね。
根回しなしでいきなりスッキリと大きく挙げた手が、新球団騒ぎでは若者らしく溌剌と見えたけど、
コッソリ裏で株を買い占めて、寝耳に水で乗っ取るやり方はスマートに映らなかった。
アメリカ辺りじゃごく一般的なのかもしれませんが、
日本で、年配の経営者相手に取る手法としては、上手くないように思います。
堀江さん、結構賢い人だと思うのにな。
最近、TVなどで堀江さんを見かけるたび、
「若さゆえ~♪」
と、私の頭の中で古いGSのレコードが掛かります。

ジュリー、もういいってば。

堀江さんにお願いです。
私はニッポン放送びいきじゃなかったけど、ラジオを愛していました。
(文化放送には行った事も謝礼貰った事もあるので、ひいきにしてるのだっ。)
ご自分がやりたいことを仰るのは自由ですが、ラジオのリスナーやラジオ製作に関わる人たちの意見も聞いてください。
世の中が変わるのも素敵な事ですが、変わらない素敵さもあります。
素敵に変わって、変わらない素敵さも残すように努力してください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静観 (如月)
2005-03-14 21:45:36
トラバ、ありがとうございます。

今回の件に関してはどうも今ひとつ判らない部分が多くて、静観中といったところでしょうか。



堀江さんは表現がストレートな分、年配の人や古い慣習などに対しての対処の仕方に

ややヘタなところがあるように私も思います。



私はどちらかといえば、堀江さん寄りなのかもしれませんが

なぜ、ニッポン放送もフジテレビも話し合いのテーブルに付かないのかが

ずっと不思議でした。やっと、その兆しはみえてきたようですが。



「恋愛じゃなく、これはビジネスなんだから」とおっしゃった日枝さんの言葉、

最初からそう割り切ればもっと違う方向へ流れていたかもと思います。



上層部が変わったら仕事が出来なくなるような現場であってはいけなんだと思います。

ビジネスはもっとシビアに割り切らなければならないものでは・・とも考えます。



ともあれ、部外者としては今後の成り行きが楽しみでもあります。

日本人って、新し物好きな所があるからこういうことで意外と経済が活性化したりして・・・
返信する
いらっしゃいませ。 (keko)
2005-03-15 18:32:07
この記事、如月さんの所へコメントとして書き始めていたのですが、

あまりに長くなりそうでしたので、

TBにさせていただきました。



第一ラウンドは割と解りやすかったのですが、

今回の件は、私もよく解らない部分が多くて。



堀江さん、嫌いではないのですが、

どうも斜め上から物を言うようで、

やり方が下手だよなと思ってしまいます。

アメリカさんに吹き込まれて、お説に乗っかってやっては見たものの、今ひとつ考えをまとめずにやってみちゃったと言う気がしてなりません。

急に「乗っ取りますので」なんて言われても、言われた方はハイそうですかと受け入れられるものではないでしょうし。

堀江さんも、明確に経営ビジョンや今後の方針を持たずにやってるんじゃないかしら?

「ああ言われればこう言う」的ディベートだけでは、ニッポン放送やフジテレビのお歴々を納得させることは出来ないと思います。

ま、乗っ取るんだから納得も何もないって事なんでしょうけど、実際、それじゃ今の日本だとすんなり行かない気がする。



>ビジネスはもっとシビアに割り切らなければならないものでは・・とも考えます。

そうなんでしょうけどね。

感傷的(=日本式)かもしれませんが、もう少し横並びの視点で、現場の意見を聞きつつ融合しながらの変革を目指していれば、もっとすんなり進んだんじゃないかななんて思うんです。



唐突ですが、

ラジオとネットって似てると思いませんか?

ラジオもネットも文字だけ声だけの対話で、お互いイマジネーションを膨らますことができる。

不自由だけど不自由さが楽しみになるって感じ。

最近はネットも写真や動画コンテンツが充実して、少し変わってきましたが。

そんな共通点が、私がラジオ文化にもネット文化にもはまる理由なのかなと思います。
返信する