顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3070』【静岡県沼津市大手町】■キン肉バスターの写真を撮れて等身大の超人にも会える「キン肉マンミュージアム」、沼津にオープン

2024-05-14 05:47:42 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪   【 サブカルチャー 】



 人気アニメ「キン肉マン」の国内初となる常設展示場「キン肉マンミュージアム」が4月29日、静岡県沼津市大手町で開館した。28日には開館式と、抽選で選ばれたファンを対象にした一般内覧会が開かれ、強く、優しく、楽しい「キン肉マンワールド」がお披露目された。

 キン肉マンは、2人組の漫画家「ゆでたまご」のプロレス系格闘漫画で、週刊少年ジャンプやTVアニメで人気を博した。作品の「夢の超人タッグ編」の舞台が、富士山麓に建設されたトーナメント・マウンテンだったことにちなみ、沼津市でオープンが実現したという。


 開館式では、ゆでたまごの原作担当・嶋田隆司さん(63)が「キン肉マンは親子や海外のファンも多く、すべての人に楽しんでもらえる施設ができた。世界にキン肉マンの魅力を発信する拠点にしたい」とあいさつした。

 初代館長には、キン肉マンのファンを公言するプロレスラー「ミノワマンZ」さんが就任。ミノワマンZ館長は「館長になれて夢のよう。様々なイベントを企画し、館と沼津を盛り上げたい」と宣言した。


 ミュージアムは、3階建てビルの1、2階。約840平方メートルに、キン肉マンや超人たちの等身大フィギュア11体や、実物原稿13枚(5月中旬までの期間限定)、レプリカ原画45枚などが並ぶ。グッズ販売店や、超人「ウォーズマン」にキン肉バスターを掛けて写真を撮れるコーナーもある。

 一般内覧会に参加した、愛知県安城市の男性会社員(21)は「10歳の時に親の影響で、キン肉マンにはまった。ゆでたまご先生に会えて夢がかなった」と感激していた。


■ 午前10時~午後6時で水曜定休。大人1000円、中高生700円、4歳以上は500円。



https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20240428-OYT1T50158/

  ※ タカやん(^^)/より一言・・・
 「ゆでたまご」 先生
日本の漫画家ユニット
「【原作担当】嶋田 隆司(しまだ たかし)さん」と「【作画担当】中井 義則(なかい よしのり)さん」の合同ペンネーム
 ■ 代表作『キン肉マン』『キン肉マンII世』『闘将!!拉麵男』『ゆうれい小僧がやってきた!』
※ 設定の矛盾を気にしない展開と、飛びぬけた発想を身上とする「特にプロレス・格闘技を題材としたギャグ漫画がメイン」



■ 今日以降使えるダジャレ  『3070』


【11518】 『常設』展示場とは【コレクション作品を公開する展示のことで、比較的いつでも好きな時に、作品を鑑賞できるという特徴のある展示で・・〇〇は・・】と、(饒舌)に語る一般人。・・・うひょー ( ゚Д゚)ウヒョー  うるさい ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!

 ※ 饒舌<じょうぜつ>・・「口数が多くてうるさい・ペラペラとよくしゃべる」・・悪い意味での<おしゃべり>に対して使う言葉
   褒めるつもりで【饒舌ですね~】と言ってしまうと、失礼になる■【本当に褒めたい場合は→『話し上手ですね』『弁が立ちますね』『能弁ですね』】


【11519】 『展示』場には、(点字)も使われているのかも知れません。・・・⚀⚁⚅"φ(・ェ・o)~⚀⚁⚅

  ※ 点字・・①「触覚で読める文字」②「6つの点の組合せで50音、数字、アルファベット、記号などを表現可能」
        ③「書籍だけでなく、エレベーターの表示など社会に浸透している」


【11520】 『開館』した展示場で、キン肉バスターを掛けて写真を撮れる体験をされた方、(快感)だったでしょうね♪。・・・。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン

  ※ 快感・・気持ち良いと感じる事「快楽(かいらく)、享楽(きょうらく)」喜び・幸せ・満足等の感情と密接に結びついている



  ★ 次回の投稿もお楽しみに~   (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『306... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『307... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-14 05:56:25
キン肉マンも 今で言えばONE PIECEや
鬼滅の刃みたいに人気でしたよね
息子が子供の頃 キン消し持ってましたよ(* ´艸`)
姫子さん (タカやん)
2024-05-14 06:19:09
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:

キン肉マン消しゴム「キン消し」人気でしたね。
当時は沢山ありすぎて「価値は無」でしたけども
現在は、高額で取引されているようです。

「ペールオレンジ色・赤色・青色・黄色・緑色」の5色が流通している中で【特にペールオレンジ色を欲しがっている蒐集家が居て、現在は超貴重・大人気】

■ちなみにもっとも高く売れるのは
少年ジャンプ読者からの公募で生まれた募集超人らしいです。※ わたしは価値知らない未成年の頃、処分して、今は持っていない ρ(-ω-、)
おはようございます (ytakei4)
2024-05-14 11:27:35
ゆでたまご二人組だったのですね。知らなかった。
Unknown (みゆきん)
2024-05-14 13:24:51
キン肉マンて静岡出身なのねん
楽しそう(笑)
ytakei4さん (タカやん)
2024-05-14 17:30:04
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

私の場合は、二人組である事は、当時の噂では知っていたのですが・・
どちらが原作担当で、どちらが作画担当かは、知らなかったのです(*´ω`)ゝ
みゆきんさん (タカやん)
2024-05-14 17:32:59
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

キン肉マンの漫画・アニメで育った世代の方にとって、夢の展示場の誕生ですね
Unknown (にゃあも)
2024-05-14 19:57:01
色んな面白いキャラがいましたよね😄
親子三代で楽しめそうです♪
Unknown (marusan_slate)
2024-05-14 22:48:59
こんばんは🌃
筋肉バスター、
子供のころに友達みんなで
真似しようと
していました(*≧∀≦*)
明日も顔文字で元気に☺️
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
にゃあもさん (タカやん)
2024-05-15 06:54:33
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:

色んな面白いキャラがいましたよね
 ↑
当初のキン肉マンはギャグ路線で
見た目が便器のベンキマン等、必ずしもカッコいいとは言えない超人も出てきて「(子どもは喜び・親はそれほどでも)」なストーリーだったのですけども
友情・格闘路線でカッコいい超人も増えていき、家族全員が楽しめるレベルに昇格した代表的な漫画・アニメですね
marusan_slateさん (タカやん)
2024-05-15 06:57:44
(*゚∀)ノ.。・:オハヨウゴザイマス*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.・

必殺技の真似は、ありましたね
但し、どうしても受け身が未熟な年齢なので
学校の先生や親から「禁止令」みたいな指示は出ていた気がします (c=(c=(c=(c=(゚ロ゚;c=アチャチャチャチャチャ-!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事