旦那の欲しいもの

旦那が欲しいものや、気になったもの

アルパイン VIE-X008-VO3 ヴォクシー煌Ⅲ用取り付け

2013-03-26 00:41:25 | 
我が家の欲しい物~ライブディオZX復活計画




アルパイン VIE-X008-VO3 ヴォクシー 煌Ⅲ用 カーナビの取り付けをしました。

順番に写真撮って工程でも載せようかと思っていましたが、いざ作業を始めると夢中になってしまいました。

まだ配線がとりあえず付けた状態の部分も有るので、再度やり直しの時にでも写真撮ろうと思います。

作業工程でのつまずいたポイントは


①グローブボックス外し

グローブボックスを開けて助手席ドア側にダンパーが有るのですが、それは簡単に外れます。
グローブボックス本体を引き抜く作業が以外につまづきました。
力まかせに内側へ押しながら引き抜きました。
戻す時もガン!!と叩いて押しこみました。

②ナビ接続時

アンテナなどの配線はピーラーも簡単に外せて問題無かったのですが、本体接続時に車速センサーの付いている
5ピンコネクターの車両側が見つからなく手間取りました。車両の奥に何個かコネクターが接続されて並んでいるのですが、
それがダミーで接続されていて外してみてやっとわかりました。
説明書に記載しておいて欲しかったです。

③バックカメラ接続時

バックドアのパネルはかなり力を入れて外しました。
カメラの配線を通すために説明書では13㎜の穴を開けるのですが10㎜くらいで何とか大丈夫でした。


ハプニング


あたりも薄暗くなってきた頃に接続が終わり、電源を入れ喜んでいるところに嫁が来て、「テレビも見れるの?」と・・・

「これ入れれば見れるよ」とB-CASカードを本体へ入れたとたん・・・・

バチッ!!


あれれ~

電源が落ちてしまいました。

うんともすんとも動きません。

本体をまた外してヒューズを見てみましたが飛んでない・・・

エンジンルームのヒューズを見ても飛んでない・・・・

コネクターを外して付け直してみてもダメ・・・・

お手上げ状態で一応、購入店へ電話をしてみました

「運転席の下にもヒューズボックスが有りますよ」

何っ!!!

探したら有りました。

しかしヒューズボックスの真下に太い配線が通っていてなかなか蓋が取れない・・・

その配線のコネクターを外そうとしても外れない・・・・

やっとの事で蓋を外して順番にヒューズを見ていくと・・・

有りました!!飛んでるヒューズが!!!

時間は19:30

すっ飛んでヒューズを買いに行き取り換えると

電源入りました~





取り付け後に、嫁がちょっとお出かけ

運転中にテレビが見れない事に気が付きました・・・・








最新の画像もっと見る

コメントを投稿