龍潭寺の山門すぐ隣で焼き立てを販売している団子は、
ふつうのみたらし団子とはちょっと違います。
井伊谷で徳川家康の時代にすでに食べられていた特産の「浜名納豆」入りで、
納豆といってもあの独自のねばねばとにおいは全くなく、
豆味噌に近い?感じの深い味わいです。
八雲だんごではこの浜名納豆をまぶしたここでしか味わえない、
お団子を販売しています!
龍潭寺の拝観あとに、焼き立てあつあつ団子がうれしい!
その名も「出世だんご」!!
毎日焼き立て販売中!

ふつうのみたらし団子とはちょっと違います。
井伊谷で徳川家康の時代にすでに食べられていた特産の「浜名納豆」入りで、
納豆といってもあの独自のねばねばとにおいは全くなく、
豆味噌に近い?感じの深い味わいです。
八雲だんごではこの浜名納豆をまぶしたここでしか味わえない、
お団子を販売しています!
龍潭寺の拝観あとに、焼き立てあつあつ団子がうれしい!
その名も「出世だんご」!!
毎日焼き立て販売中!

ドラマの好影響で、徐々に龍潭寺へもお客さんが増えてきました。
平日も駐車場は満車の時間が増えていますが、
少し待っていると駐車できそうです、
回転率はよいですよ。
さて、龍潭寺を拝観のお帰りには、
焼きたてあっつあつのみたらし団子をどうぞ。
店はこじんまり!?としていますが
焼き台がありますのでしっかりと焼きたてです!
365日毎日販売中! 朝10時~夕方4時まで
お待ちしてまーす!!!

平日も駐車場は満車の時間が増えていますが、
少し待っていると駐車できそうです、
回転率はよいですよ。
さて、龍潭寺を拝観のお帰りには、
焼きたてあっつあつのみたらし団子をどうぞ。
店はこじんまり!?としていますが
焼き台がありますのでしっかりと焼きたてです!
365日毎日販売中! 朝10時~夕方4時まで
お待ちしてまーす!!!

2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」にて 縁の、
浜松市にある龍潭寺 山門の隣でこれから毎日お団子を焼きます!
井伊家の菩提寺として直虎自身のお墓もあり、
また、お庭が有名なお寺でもあります。

龍潭寺へお越しの際は是非お立ち寄りください♪
毎日焼きたてでお待ちしております!
浜松市にある龍潭寺 山門の隣でこれから毎日お団子を焼きます!
井伊家の菩提寺として直虎自身のお墓もあり、
また、お庭が有名なお寺でもあります。

龍潭寺へお越しの際は是非お立ち寄りください♪
毎日焼きたてでお待ちしております!