静岡県民だもんで「一日いちマカロンとしらたま」

始めは静岡の事なんかを書こうかと思いましたが…猫ブログです(きっぱり)!時々、私の持病SLEの事も書いています。

ナゼ二つ?その2

2012年06月25日 | 一日いちマカロンとしらたま

こんなブログを書いたからか、

二匹、昨日の朝は一緒に仲良く吐いてました

そこまで仲良くなくでもいいや~ん

しかも、だもんで一つ見つけられなくて朝夫が「げっ、ゲロ」って言っているのが聞こえていたけど、

起きれなかったハハハ

夫さん、片付けてくれてありがとう

家の猫達はほとんど吐くとしたら朝なんです

だもんで眠いんです

他のお宅はどうなのかしら

かき込み過ぎてその後水をごくごく飲むからフードがふやけて戻しちゃうタイプの嘔吐。

先生に言っても、「そうですか」としか言わないし、私も聞かないけど、

なので二匹の朝ご飯は他の時間とくらべて少量。

 

先生と言えば、我が家の猫達の「無菌性膀胱炎(特発性膀胱炎)」ハル動物病院の患者…

じゃなくて患畜(?)の5%いるかいないかの患者だそうです。(正確には不明)

大体の猫ちゃんが頻尿にならないとおしっこ検査しないから気付いていない場合が多いのではないか?

とのことで…。と言う事は情報も少ないって事

分からないはずですよね~

ちなみにハル先生のお家の猫ちゃん達は一匹もいないそうです

あんなにたくさんいるのに、ちょっとうらやましいだもんででした。

 

ナゼしらたまがココで寝ているかと言うと…

タンスの上で姉ちゃんが寝ていたからでした



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れお君の母)
2012-06-25 18:24:54
うちの場合はピーチくんがニャンズの嘔吐に該当します
食べて間もなく固形物のままケポッと戻します
見ていると朝はガツガツ食べるので朝戻すことが多く…
頻度的には多くないのですが^^;

れお君の場合は2パターンあって消化不良によって戻すことがあり
お腹を上下させて見るからに苦しそうにはきます^^;
そしてそんな時はお腹もゆるゆる…
ピーチくんはお腹はなんともないです
もう1パターンは早朝や私が外出していて長時間腹減り状態の時
胃が空っぽになると胃酸過多なのか?
胃液の様なものを吐いたりすることがあります…
でもこの場合はそのあとガツガツ食べてなんともない事が多いです
獣医さんに言ってもハル動物病院さん同様
「そうですか」で片づけられます
毎日だったら異常かもしれませんが
頻度的に多くはないのでたいした事なしと思われております

そうなのですか^^;私も今まで猫を飼っていてれお君が初めてで
でも、元気もあるし食欲もあるし謎ばかりでしたが
やっぱり謎が多いですよね^^;
白いペットシーツでなければ見逃していたかもしれません☆
ちなみにピーチくんの好酸球性肉芽種も初めてです^^;

だもんでさん「莉津子ちゃん」の件ありがとう!!
土曜日からペット探偵さんも来て捜索に当たってくれているそうです
無事にお家に帰ることを祈るばかりです

Unknown (まゆ)
2012-06-25 20:06:52
うちもちょくちょく吐きますね。
たいていは、ご飯の早食いが原因。
さっき食べたフードがそのまま出てきてる。
あ~もったいないと言いながら
片付けます。
あと毛玉がたまってる時かな。
コメントありがとうございます。 (だもんで)
2012-06-26 11:51:40
れお君の母さん
家は二匹ともピーチ君嘔吐みたいです。
もう1パターンも経験ありで、胃液のようなものでマカロンは空腹時間が長いと吐きます。
色は黄色でハル先生によると「胆汁」だそうです。(デジカメ確認)
コレが続くと吐き癖が付いちゃって本猫もつらいそうなので吐き気止めが処方されるそうなのですが、一回/一日位なら問題なしとのことです。
ピーチ君と同じですかね~
わたしも知らないことだらけで、切れ痔も即効ハル先生に電話しちゃう儲からない患者なのです
りつこちゃん早く見つかると良いですね
人ごととは思えなくて、無許可でリンクしちゃいました

まゆさん
猫ってお勉強しないですよね
何回はいとるんじゃって位吐いてます
においがきついのでちゃんと拭きとってないと二匹からダメ出しが入るし
家の猫達は毛玉吐かない分楽なのでしょうか

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。