大と隼の虫撮り図鑑

長男(13)と次男(10)が虫図鑑をコンプリートする為に虫"撮り"をします。

ミンミンゼミ No.46

2016-08-30 15:40:09 | 日記
用があって行った近くにポケストップがあったので長男とGETしに(笑)
最初3mの距離から見た時は胸までの部分しか見えず、
木にカビかキノコでも付いてるのかと思った。
アブラゼミが少なくなってこいつらが増えて来た時期


カメラで近くまで寄っても逃げなかったので
長男にトライさせたら簡単に捕まった
捕まっても鳴かなかったのでお腹を見たらやっぱりメス
オスとメスの見分け方

46. ミンミンゼミ ♀ ① P.212

新潟2016 ④

2016-08-13 17:28:00 | 日記
あれ?これは①で撮ったミカドガガンボ


まだ居るアキアカネ


多分、カジカガエル


オニヤンマのヤゴ


モノサシトンボの♂


真ん中のヌメってるのがヒル
泳いでる時はミミズみたいに長いけど地面に上げると縮こまる


シオカラトンボの♀
♂は捕まらなかった




結局、予定してた半分も見つけられなかったけど新潟良かった。
また来年も行こう!

新潟2016 ③ No.45

2016-08-13 17:25:08 | 日記
近くの川でボート遊び
透明度は高く魚も豊富


そういえば撮ってなかったな
あれ?オスが乗ってない

45.オンブバッタ ♀ ① P.153

午後は近くのキャンプ場へ
山の中で自然以外何も無い素晴らしい所w
これは期待出来ると思ったら長男が暑さでダウン・・・
結局30分で帰る事になり何も撮れなかった・・・


綺麗な黄色い糸トンボ(多分キイトトンボ)が止まってくれなくて撮れなかった。
オニヤンマも飛んでた。
来年もう一度来ようと思う。

新潟2016 ② No.43~44

2016-08-13 17:22:58 | 日記
早朝3時半頃に起きて一人で外灯回り。
前日、カブクワの食べられた残りを見ていたので
カラス達が起きる前に救出に行かなければ!w

しかし、ミヤマどころかカブすら見つからず・・・
結局3日外灯回りをしてノコ♀1匹だったのでミヤマについて書くのはこれで終わる(泣)


庭の池の写真


水路で水が流れ込んでくるので透明度は高い


一番良い場所に止まっているのは赤トンボ

43.アキアカネ ♂ ② P.61

飛ばないと見つけられない位細い糸トンボ
ああ、これがモノサシトンボなのか
確かに目盛りが付いてるw


別の日の写真だが2組のカップルが同じ様な場所に居たのでパチリ。
青が♂で黄色が♀らしい。

44.モノサシトンボ ♂♀ ② P.31

池の土を掬えばデカいヤゴが出てくる
多分オニヤンマだけど成虫を捕まえるまで登録しない


新潟2016 ① No.38~42

2016-08-13 17:20:40 | 日記
妻の実家の新潟へ行きました。
毎年行っているけど、一昨年は庭の池でオニヤンマの羽化が見れた程、水路が通ってて水の綺麗な所。
最近、カブクワばかりで種類が増えてないので頑張るぞ!
と、ネットで調べたらミヤマクワガタが一番採れ易い地域!
しかもオオクワガタも採れるかもしれないって事で結局カブクワモードにw

実家なのでホテル代を気にしなくて良いから午後発で6時頃到着。
夕飯を食べてから8時頃近くの外灯回り。
外灯がLEDになっていて虫が飛んでいない中、老人ホームの駐車場が昔ながらの電燈で虫が大量に飛んでいる。
こうもりさんもお食事中(写真撮るの忘れた…)


38.ガムシ ? ② P.128

これは良く見るけど、カブクワと同じ所で見るから忙しくて写真撮ってなかった

39.クロコガネ ? ② P.135

近くの壁にも色々虫が付いている。
田んぼの近くなんでいっぱい居ます。
・・・って図鑑調べたらイナゴってこんなに種類あるの!?
しかもイナゴモドキって何だ???
お腹の方を見ないと識別が困難らしい・・・今回は一番数が多いと言うコバネイナゴで。

40. コバネイナゴ ? ① P.156

結構デカイ、ガガンボだと思ってたけど日本最大種か

41. ミカドガガンボ ♀ ② P.295

これを採ったのは違う場所だけど外灯にも来るのね
この時期にしては大きい方
家に持って帰って次男に持たせて撮影。
終了後逃がしてやりました。

42. ショウリョウバッタ ♀ ① P.145

長男が小さいコクワの♀を見つけた
まだ外灯回りには早い時間なので期待が膨らむ。
つづく。