毎日ネタ出し

毎日ネタ出し最低1本 重複しても気にしない 作品略称タイトルの時は二次創作ネタです

先日のお客さんの要望

2007-04-23 14:07:10 | Weblog
法令がどうとは考えちゃいけません。
お客さんのひとこと「移動キャバクラ」
まじめに発展させたら「変な子」と言われました
まぁ、タクシー乗務員やってる段階で、変な奴だよ、俺ゃ(笑

1 リンカーンのような高級車で対面
2 キャンピングカーのような広い車内でグループ対応
3 運転者も女の子だと、取り替えきくし人数稼げる
4 時間によるけどお酒の入荷も楽かもしれない
5 キャンピングカーで遠距離宿泊付きはやはりまずいか
6 だったら私鉄線のイベントで「コンパニオン付き宴会列車」でいんじゃなかろか。
7 年末の帰宅便に利用すると、終電の心配しなくていいよね

実際の会話で出したのは2まで。
犯罪にしたくなかったら、女性専用車両で「ホスト列車」なんてのはどうだろうね。

4月23日のお題

2007-04-23 13:57:11 | Weblog
早く帰ってご飯食べようよ、俺

>新しいオムレツの中身を考えてみよう

1 揚げたパンの耳
2 かき餅(揚げた餅菓子ってこんな名前じゃなかったか)
3 明太子
4 ハンバーグ
5 チョコ

4と5については食いたいかどうかは考慮してません。
チョコの天ぷらはおいしいっていうし、意外においしくないかしら。
1,2はカリカリ感が残れば塩味で相性よくないかな~と単純に。
3はちっとも新しくないぞ…

>【今週の格言】
>脳に「記憶」という仕事をさせてはいけない。思いついたことは手帳に記憶させよ。

やりすぎるとおぼえていなければならないことまで忘れてしまうので、読み返すという作業はほんとに必要だ…
読み返さないからいけないんだよ、おいらの場合は。

4月16日のお題

2007-04-23 13:39:22 | Weblog
根本にあるのは「テレさせたい」という「ささやかないやがらせ」(笑)

>誰かに花束をプレゼントしてみないか。贈る相手とプレゼントする口実を考えよう。

1 昨日、ドベ2でも当選を果たしたうちの父へ
  おつかれさま、新しい期もがんばってください
2 たぶん本気で疑ってくれそうな(でも喜んでくれると思う)母へ
  「ちょっと早い母の日」で
3 ばーちゃんに 慌てられそうだけど、素直に感謝
4 単純に嫌がらせで今、好きな人に
  (貸し借り嫌いな人だから)
5 怒られそうだけど、昔好きだった人に 今でも好きでいさせてくれる事に感謝して
6 そして全部の友達に はずかしーじゃねーか!と言われながら
  単純に、感謝と愛!


>【今週の格言】
>発想を出すとき、何を出すかを考えるな。いかに出すかを考えよ。

何を出そうかと考えるより先に、勝手に出てくる言葉に追いつきません。
ただ、ただの言葉でしかないので、役に立つとは限りません。

4月9日のお題

2007-04-23 13:32:13 | Weblog
痛いな…痛いよ、先生…

>今、大学に入るとすれば、何を勉強してみたいか。
>どこの大学に入りたいか?

1 マンガ
2 アニメ
3 経済
4 小学生の教員
5 編集

学部とか知らないけど、1,2については最近どんどん増えつつあるので、いつか学びたい。
こんなん学校で学ぶことかや?と思っていたけれど、アニメの製作方法が確立されていったように、基礎として確立しておいたほうがいい技術は必ずある。
3と5は最近まじめに考え始めた。
4は苦し紛れ。
もうイヤだと言うほど活字は読めないけれど、死ぬぞと言われるほどマンガを読む自信なら今でもある。
やりたいなぁ。

>【今週の格言】
>無駄に過ごしている時間を発想タイムに。そうすれば時間の価値が大きく変わる。

これは実行してる。
おいらは自分の声が好きになれずいまだにボイスレコーダーはラジオの録音専用機(もったいない)
無印良品の4コマノートと、A6サイズのノートが最近のお伴。
ネタを書き留めるか、誰かへの手紙の下書きをするか。
そういえばノートをまた持ち歩かなくなってしまった。
いかんいかん。

4月2日のお題

2007-04-23 13:20:39 | Weblog
ちょうどお花見シーズンでしたねー。

>花見客であふれる公園で、商売をやるなら何をするか

1 ござ貸し
2 場所取り
3 フィルム(デジカメデータ媒体)
4 携帯電話充電
5 もしくは携帯電話の預かり

を、2以外、すべて訪問販売形式で(各ござを歩いて回る)
花見の時期もかきいれどきだから実はよく知らないお花見事情。
2については企業さん向けにやると意外に売れるんじゃないかと。
時給より日給の方が喜ばれそうだ。

>【今週の格言】
>「毎日必ず発想を出す」。シンプルな信念の継続が、クリエイティブな未来を作る。

すみません、さぼりまくってます…