大同マルタ会

大同マルタ会の方々が自由にこのブログに集い、会員の思いや写真などを思い存分に披露できる開かれた広場にしたい。

伝統工芸をデザインする

2016年10月30日 | 文化
  伝統工芸をデザインする
先日、京工繊大 美術工芸資料館で、久しぶりに青木先生にお会いしました。
先生は、NHKの金曜日夜8時の番組「歴史秘話ヒストリア」で、来年放映する『友禅』について大学に問い合わせがあり、その資料を集めておられました。
また、別の話になるが、京都女子大で「マドレー染め」の展覧会をやるから是非来てくださいと案内ポスターを預かりました。
「マドレー染め」は着色の「墨流しの」技法です。京都は染色の話題にことかきません。しかし、女子大は近くですが、ちょっと行きにくいなあ・・・・
                  東山十条86
 伝統を活かしたものづくりー100年後につなげるー 企画展
 『伝統工芸をデザインする ―まどれー染の新たな可能性』
企画:京都女子大学 家政学部 生活造形学科 准教授 青木美保子
日時 : 2016年11月22日(火)~11月29日(火)10時~16時
会場 : 京都女子学園建学記念館「錦華殿」地下展示室
  (京都市東山区今熊野北日吉町35)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東山十条86)
2016-10-30 17:25:13
2か月投稿がないと変な広告が入っていました。
急いで投稿したら消えました。皆さん投稿してください。

コメントを投稿