D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

ここが変だよ秋田高野連

2006-07-23 03:49:30 | スポーツ
<高校野球>監督が故意の三振指示 秋田大会準決勝

 秋田市の秋田県立こまちスタジアムで22日に行われた第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、大量リードした本荘の尾留川徹監督が七回表、雨天ノーゲームを避けるために、打者に対して故意に三振するよう指示した。県高野連は同日、同校野球部に対しフェアプレーをするよう指導し、始末書提出を求めた
 問題のプレーは、本荘が12―1とリードした七回表の攻撃中、1死二塁の場面で起こった。県高野連によると、尾留川監督が打者に三振するよう指示、打者は明らかなボール球を空振り三振した。県高野連は、本荘の野球部責任者を呼び「アンフェアなプレーがないように」と指導した。しかしその後、三塁に進んだ走者も本盗を狙ってタッチアウト。七回裏の秋田は無得点で、本荘は七回コールド勝ちした。
 県高野連は試合終了後、本荘に対して始末書提出を求めた。秋田の佐藤幸彦監督は試合後、「負ける以上の屈辱だ。最後まで正々堂々とやりたかった」と怒りをあらわにしていた。【岡田悟】
(毎日新聞) - 7月23日1時21分
雨天ノーゲーム回避で空振り指示…高校野球秋田大会 (読売新聞) - goo ニュース



「アンフェア」って何?

てことで考えてみました。

◆高校野球で物議を醸した例として全国的に有名なのは
あの1992年の夏の甲子園2回戦・星陵-明徳義塾戦で
松井秀喜が5打席連続敬遠の憂き目にあったケース
ですが
あれは…スポーツの楽しさを教えるという部活の教育的な意義から
考えれば,一生の思い出になる経験をパーにされた明徳の投手は
可哀想ですけどね。
それに,敬遠の指示を出した明徳の馬淵史郎監督,
部員の不祥事で昨年の夏,甲子園出場・対戦相手決定後に出場辞退&辞任
というとんでもない失態を見せてますし。つまり,行き過ぎた
勝利至上主義が,いかに健全な青少年の育成に害を与えるかという
反面教師という意味でも非常に教育的な存在と言えます。
,あれも強打者を敬遠するということ自体は
3-2という結果からいっても全打席敬遠はやむを得ない。
「ルールを生かして勝つために最善を尽くす」ということから
考えればりっぱな教育の1つですよ。

◆さらにマイナーな例でいえば,
122-0(98年青森県大会・東奥義塾-深浦戦)で,最後まで“堂々と”戦った
深浦高校がマスコミに取り上げられ,“美談”として語られてた
けど,
当日7月18日の青森は涼しかったのかどうか知りませんが
これだけ点を取られるまでアウトを取れない相手と夏のデーゲームで対戦させられた
東奥義塾のほうはいい迷惑でしょう。
深浦は翌年も1回戦54-0でコールド負けしてますし。人数が9人以上揃っていて,
一体どんな練習・臨戦態勢なら同じ高校生相手にこんな差がつくというのか。
東奥義塾はこんな試合をさせられた次の試合は当然のごとく敗退しましたが
大差試合の勝者としてダントツの記録を残したことで
一生の記念になったのがせめてもの慰めでしょうか。
高校野球 記録的大勝(大敗)試合


■で,今回のケースに戻ります。

財団法人日本高等学校野球連盟HPを参照すると,
高校野球特別規則について書かれています。
これによると,
12.得点差コールドゲーム
正式試合となるコールドゲームを採用する場合は、5回10点、7回7点と統一する。ただし選抜高等学校野球大会ならびに全国高等学校野球選手権大会では適用しない。(規則4・10 アマチュア内規⑧)
14.サスペンデッドゲームは、高校野球では適用しない
規則4・11(d)【例外】と4・12のサスペンデッドゲームは、高校野球では適用せず、両チームが完了した最終均等回の総得点でコールドゲームとしてその試合の勝敗を決する。


秋田県のマイナールールがあるのかどうか,
秋田県高野連のHPの「各種規定」のページを見ても,
上記高校野球特別規則に従うようですから,
これで考えると

7回表裏成立→雨が降ろうが晴天だろうが12-1でコールド勝ち

7回裏不成立→7回7点差どころか
       5回(残り4イニング)10点差を満たしているのに
       6回までしかやっていないので試合不成立?!

サスペンデッドの規定がないので,雨で中断された場面の続きから
やるのではなく再試合…ということになると
11点差チャラで再試合かよ?!

負けたら終わりの夏の甲子園県予選,いくら1試合でも多く
やりたいといったって,1つでも先に進みたいってのが第一なんで,
こんな展開をノーゲームにされたらたまったもんじゃねぇよ。
もう1度勝てばいいじゃんってわけにいかねぇだろ。

わざと三振されたのが屈辱だとかアンフェアだとか
結局7回終わって1-12でコールド負けしたくせに
「最後まで正々堂々とやりたかった」と抜かす負けチーム監督。
もしコールドが成立しなかったときの相手の損失を考えたら
あまりにも図々しい話じゃないか?
お互い勝ちたくて一生懸命やってるスポーツマン同士なら
切実な局面での判断だということくらいわかるだろ。

それだけボロ負けして負け惜しみを言う監督。
選手生徒の前で恥ずかしくないのかね?
「完敗です。試合成立が危ぶまれるあの状況で
 相手の気持ちを考えれば,勝つための行為でありやむを得ない。
 そこまでの展開にされた自分たちが弱かったと言うこと」

と潔く負けを認めるのがスポーツマン精神,
教育ってもんじゃないんですかね。

化石みたいに硬直した頭で「わざと三振=アンフェア」と
紋切り型に考えて,勝ちチームに始末書提出を求める県高野連,
ちょ~~~っと,その杓子定規な価値基準を
考え直された方がよいかと思いますよ。
たとえばさ,「明らかなボール球を空振り三振」って決めつけてるけど
本気で空振りしてたんだとすればその打者傷つくよね。
逆に,秋田のピッチャーがノーゲームを狙ってわざとボール球を投げる
ってこともありうるわけでしょ。

で,このトンチンカンに怒ってる負け犬たちの言い分に
そのまま乗っかって勝者を貶める記事を書いた
毎日の岡田悟記者…記名というところが逆にエライw
本荘高校の監督の言い分を載せていない時点で
報道としてどうかと思いますけどね。
(高校野球は各社配信記事じゃなくて,本当に独自取材に力入れますよね…)

高校野球って,ちょっと昔は地元の高校が1回戦で負けただけで
それまで地区予選を勝ち抜いて優勝した苦労や栄誉などお構いなしに
郷土の恥みたいなひどい扱いをする話をよく見聞きしましたが
一方で,やたら敗者を美化する報道…もう宗教がかってますね。
21世紀に入って小泉政権になって,自由競争・自己責任,
株やコネで金儲けした成金が勝ち組としてもてはやされる,
そんな世の中に対する一服の清涼剤?癒しの場?
ガス抜きというか目くらましというか,両極端の間違いを
並べられてもうんざりするだけなんですけどね。

地元が負けたら高校を責める連中って…もしかして握ってて損した腹いせ?
********************
※賛成・反対どちらでもいいのでちょっとでも心にひっかかれば
 応援クリックいただけると嬉しいです。
 (人気ブログランキングにジャンプします。
7/23未明現在,テレビラジオ部門25位ですが,今は?
もしくはにほんブログ村 テレビブログへブログランキング にほんブログ村ブログ村では5位。
********************

秋田県立本荘高校ホームページ

ようこそ秋田県立秋田高等学校へ

ギャンブルレーサー (39)
田中誠/講談社
主人公関優勝(せきまさかつ)の息子・優一は夏の甲子園に2度出場する豪腕投手だったのですが3年の地区予選一回戦でおそろしく弱い相手に当たり,炎天下いつまでも終わらない攻撃にやむなく“手抜き”したところヒスな相手チーム保護者とマスコミに叩かれて以後の試合出場を辞退するはめに追い込まれます
<データでビックリ!知ってオドロキ!>高校野球がまるごとわかる事典
森岡 浩
日本実業出版社
0対122 けっぱれ!深浦高校野球部
井上 光成
講談社


明徳義塾の「人間教育」―偏差値よりも人間値(小笠原 英晃/太陽出版 )

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オールスターゲーム2006第1戦 | トップ | 山本圭一氏事件三者三様 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋野)
2006-07-23 12:02:33
どうも、はじめまして。

いつも楽しく読ませてもらっています。



ここ最近のマスコミのスポーツ報道はいい加減にやっていると思えば、どうでもいい時に「優等生」ぶるというか。

プロスポーツの大会のときは、やれ特例だなんだといちゃもんつけて、ルール違反をしても勝てばOKという風潮のくせに、学生スポーツとなると「反則ダメ、ゼッタイ」なんですから。

あと、エレベーター事故で亡くなった市川選手の母校。読売新聞では「彼のために」といった見出しで紹介されてて、勝利を収めたんですが…。

そりゃあ彼のために勝ちたいというのはわかりますけど、新聞やマスコミの取材がそれを煽っちゃあ相手もやりづらいでしょう。

この状況からして、すでにフェアじゃない。

選手にはアンフェアだと言っておいて、自分達が作り出した不公平な状況には何も言わないマスコミ、文句も言えない高野連。

ご都合でヒーローに祭り上げられたり、叩かれる選手達や監督さんが不憫でならないです。
返信する
コメントありがとうございました (d_d-)
2006-07-23 12:53:06
秋野@刹那的戯言。さん

ありがとうございます。

TB返させていただきますね。

(「あの大将に野球愛などない」って,辛口だなぁ…内容は本当にごもっとも



この件,ブログ巡回してみると,

本荘はランナーがバッターに球種を教えてて勝つためには手段を選ばない最初からいやらしいチームだっただの(禁止事項なのか,やってたのが本荘だけなのかは知りませんが)

秋田高野連には秋田OBが多いだの

秋田も4番打者にわざわざ未出場の1年生投手をぶつけてきただの

いろんな話が飛び交ってますね…



> 市川選手の母校

そりゅ相手はやりづらい。

勝つ価値のあるチームにマスコミが無言の重み付け。

高校の部活でたまったもんじゃないですね。

高校野球…自らの矛盾(今回の場合,生徒の負担がやたら大きい酷いルール)に気付かずそれを生徒に押しつける大人がやたら多い,すさまじい世界ですね。

ごっつい興業=けっこうな利権に群がって,高校生を食い物に…

返信する
はじめまして (コージ)
2006-07-24 13:33:45
TBありがとうございます。

的を得た記事で感銘を受けました。

秋田高野連の言う「フェアプレー精神」というのにのっとるのであれば、秋田高校が「遅延行為」をして、結果、ノーゲームにしたかったのであったら、それを責める必要もあると思います(苦笑)



なんというか、日本の野球界は、アンバランスな状態ですよね!?プロとアマの交流が制限されていることなど最たるものです。プロ経験者が母校で監督をして甲子園を目指す。高校生にとっても純粋に嬉しいだろうし、日本野球界の底上げになることは、誰が考えても明らかだと思いますし・・・

こういう事の背景には、「誰かが裏で得している」、そう思わざるを得ません。



私のBlogは、サッカーメインですが、良かったら、今後もよろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます (d_d-)
2006-07-24 21:22:13
本当にプロアマの縄張り争いもそうですけれど

お山の大将で道理を知らない大人たちが多くて困ります。



「不可抗力で夢を断たれる理不尽さに耐えるのも教育」

などという愚かな美意識を何十年も昔から後生大事に抱えているのでしょうが

そんなものを若者におしつけるのは無責任以外の何者でもないでしょう。

その理不尽さの原因である規則を振り回しているのが当の高野連なんですから。



まあ,どっちがアンフェアなのか,

素人目には判断尽きかねるこの試合で勝ちチームだけに

始末書提出を要求した厳格な高野連の方々ですから,

ご自身のご子息たちが本荘高校チームに所属していても

当然同じ判断を下したことでしょうね。
返信する
ふむ (KANAKANAZEMI)
2006-07-25 21:57:58
少し、この件については考えてみたいと思います。ありがとうございました。



あと、記事中の点差の話部分は違うようです。



本荘 1024203 12

秋田 0001000 1



ということなので、5回時点では8点差。

7回時点で11点差になったようです。
返信する
ルールとモラル (uesama01)
2006-07-25 22:43:58
本庄高に批判的コメントとして「フェアじゃない」、「高校生らしくない」、「教育的でない」等を見かけます。不快感を持つ人がいても当然ですし、それを著述する自由もあると思います。ですから、その部分は問いません。問題点は高野連が始末書という公的な処分をルールの裏付けもなしに行ったことでしょう。松井の例は極端ですが、そのうちにこれが蔓延すれば、9回裏一打逆転の場面で敬遠するのはスポーツマンシップに反する、正々堂々と勝負するべきだ-的な潔白至上主義にまでエスカレートしないとも限りません。
返信する
コメントありがとうございます (d_d-)
2006-07-26 05:18:05
KANAKANAZEMIさん

教員採用試験,がんばってくださいね。

それと,ご指摘の件! 

そうそう,肝心のスコアボードを本記事に載せておかないと!

本記事をUpした時点では毎日のWeb記事と高野連の規則ページしか見てなかったのですが

その後,7回の表に3点取っていたのはどこかで見ていたのに

なんかモヤッとしただけで「6回終了時では8点差」に気づいてませんでした。

浜の偏屈爺さんの王様の耳はロバの耳への書き込み中に

「あっ」と思ったんですけどね…(~_~;)>



uesama01 さん

そうですね。しかもその不快感はあくまで主観的なもの。

11点差で勝っている側が試合成立のためアウトを2つや3つくれてやるのと

大差で負けている側が再試合を狙って行った遅延行為を目の当たりにして

(高野連の人は当然試合を見ていたんですよね。

まさか準決勝だというのに1人も来てないってことは)

前者の方を悪として制裁を科すなど,僕は犯罪的じゃないかと思います。
返信する
事実を見てください (tommy)
2006-07-31 05:13:02
画像見つけました。

ちんたら試合なさってますよ。



http://www.youtube.com/watch?v=Pwq_Hj63KbM&mode=related&search=%E6%9C%AC%E8%8D%98



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事