松坂君にはやられました。第5戦での憲伸-岩瀬のピッチングを
完全にやり返された形で,シリーズは最終戦に。
この試合は,プロ21年目でシリーズ未勝利,
今年も第2戦でKOされている山本昌が
「シリーズでの先発は最後のチャンス」に
4勝2敗での日本一をかけて臨んだ試合でした。
しかし,今回も,6回の壁を越えられず。
初回カブレラにタイムリーを浴びて失った先制点を,
3回井上のタイムリー内野安打で取り戻してもらって以来
だいぶ固さがとれて投げていたマサでしたが,
6回にいきなりカブレラに右中間2塁打,和田にはさんざん粘られたあげくの
打った瞬間にそれとわかる逆転2ランを喰らい,
続く平尾にまで右中間フェンス直撃の3塁打(12球団のうち,2,3チームくらいは
この当たりでランニングホームランやられそうな気がする)を打たれたところで
降板。
マサも最後のチャンスということでもっと頑張りたかったと思いますが,
黄金救援投手陣を擁するドラゴンズにおいては,
この状態では代えられざるを得ないという現実。
先発投手にとっては諸刃の剣となり,事実上,彼のシリーズは終わってしまいました。
シーズン中,あれだけベテランの味を見せ,セの打撃陣を手玉にとってきた
山本昌でしたが,シリーズでは「まだ未勝利」「最後のチャンス」
という重荷を自分で背負い込んでしまったような固さがよく見られ,
第2戦のフェルナンデスのホームランは明らかな失投,
そしてこの日の和田の2ランは,ボール球でしたが,
あの高さに放ってしまっては…根負けしてしまったというか,
粘るナゴヤ男(岐阜出身)和田のペースにはまってしまったということでしょう。
それにしても悔やまれるのが攻撃陣。
4回,リナレスの二塁打・谷繁のライト前・井上のピッチャー返しタイムリーで
1点を挙げなお無死1,2塁のチャンスに追加点を挙げられなかった,
序盤のチャンスに松坂を踏ん張らせて打ち崩せなかったのが
大きな敗因であることはいうまでもありませんが,
こういうところで顔色ひとつ変えずにピンチを断ち切れる,
そして(第2戦の中盤まででも同様でしたが)試合の途中でも
悪いところを修正でき,最も効果的な配球を駆使できるところが
松坂君の怪物であり日本球界を代表する投手であるゆえんでしょう。
彼については「大舞台や天王山,ここ一番で弱い」イメージがありましたが
第2戦・そしてこの第6戦を見て,初めてすごいピッチャーであることが
実感できました。
この彼を第2戦でボコボコに打ち崩せたのはラッキーだったというか,
もし最初に2つとられていたらと思うとぞっとします。
そんな重苦しい敗戦の中にももちろん見どころ・収穫はありました。
山本昌の後を受け無死3塁という大変な局面で登板した岡本は
3者三振に切ってとり,ライオンズの流れを食い止めました。
最初の中島に対しては本当にアップアップの顔をしていましたが,
1つアウトをとったことで縛りがとけ,本当に生き生きと攻めのピッチングを
取り戻しました。きつい局面をしのいだことで1イニング限りの
お役ご免となりましたが,最終戦でまた見せ場がやってくるでしょう。
そして,バルデスがマウンドに上がった7回,
1死2塁打者フェルナンデスの場面で,谷繁が見事に佐藤の3盗を刺し,
追撃の勢いをしぼませたこと。
結果的に次の回に落合が和田に一発を浴びて点差を広げられてしまうわけですが,
一発さえ防いで走攻守の野球に持ち込めばドラゴンズのほうが
一枚も二枚も上だということを示しました。
私は前に「初戦に弱いドラゴンズ,第1戦に続き所沢初戦の第3戦も」と
書きました。3勝2敗と王手をかけて「一気にきめてしまえ!」と思っていた第6戦でしたが,
なんか第6戦は負けそうな気が,シリーズ前から思っていたんですよね…。
第7戦の先発はドミンゴvs石井貴でしょう。
前回の登板を比較すればドラゴンズ不利ですが,
そのままいかないのがこの日本シリーズ。
きちんとした分析&総力戦ですごい試合をやってくれると思います。
「ナゴヤに帰ってこないかもしれません」といいつつ
「うちが勝つ場合,第7戦までもつれる」と予言していた落合監督,
ここまでの展開はすべて織り込み済みだったということで
シナリオの最後のページが背番号66の歓喜の胴上げで締めくくられることを
期待して,応援しましょう。
完全にやり返された形で,シリーズは最終戦に。
この試合は,プロ21年目でシリーズ未勝利,
今年も第2戦でKOされている山本昌が
「シリーズでの先発は最後のチャンス」に
4勝2敗での日本一をかけて臨んだ試合でした。
しかし,今回も,6回の壁を越えられず。
初回カブレラにタイムリーを浴びて失った先制点を,
3回井上のタイムリー内野安打で取り戻してもらって以来
だいぶ固さがとれて投げていたマサでしたが,
6回にいきなりカブレラに右中間2塁打,和田にはさんざん粘られたあげくの
打った瞬間にそれとわかる逆転2ランを喰らい,
続く平尾にまで右中間フェンス直撃の3塁打(12球団のうち,2,3チームくらいは
この当たりでランニングホームランやられそうな気がする)を打たれたところで
降板。
マサも最後のチャンスということでもっと頑張りたかったと思いますが,
黄金救援投手陣を擁するドラゴンズにおいては,
この状態では代えられざるを得ないという現実。
先発投手にとっては諸刃の剣となり,事実上,彼のシリーズは終わってしまいました。
シーズン中,あれだけベテランの味を見せ,セの打撃陣を手玉にとってきた
山本昌でしたが,シリーズでは「まだ未勝利」「最後のチャンス」
という重荷を自分で背負い込んでしまったような固さがよく見られ,
第2戦のフェルナンデスのホームランは明らかな失投,
そしてこの日の和田の2ランは,ボール球でしたが,
あの高さに放ってしまっては…根負けしてしまったというか,
粘るナゴヤ男(岐阜出身)和田のペースにはまってしまったということでしょう。
それにしても悔やまれるのが攻撃陣。
4回,リナレスの二塁打・谷繁のライト前・井上のピッチャー返しタイムリーで
1点を挙げなお無死1,2塁のチャンスに追加点を挙げられなかった,
序盤のチャンスに松坂を踏ん張らせて打ち崩せなかったのが
大きな敗因であることはいうまでもありませんが,
こういうところで顔色ひとつ変えずにピンチを断ち切れる,
そして(第2戦の中盤まででも同様でしたが)試合の途中でも
悪いところを修正でき,最も効果的な配球を駆使できるところが
松坂君の怪物であり日本球界を代表する投手であるゆえんでしょう。
彼については「大舞台や天王山,ここ一番で弱い」イメージがありましたが
第2戦・そしてこの第6戦を見て,初めてすごいピッチャーであることが
実感できました。
この彼を第2戦でボコボコに打ち崩せたのはラッキーだったというか,
もし最初に2つとられていたらと思うとぞっとします。
そんな重苦しい敗戦の中にももちろん見どころ・収穫はありました。
山本昌の後を受け無死3塁という大変な局面で登板した岡本は
3者三振に切ってとり,ライオンズの流れを食い止めました。
最初の中島に対しては本当にアップアップの顔をしていましたが,
1つアウトをとったことで縛りがとけ,本当に生き生きと攻めのピッチングを
取り戻しました。きつい局面をしのいだことで1イニング限りの
お役ご免となりましたが,最終戦でまた見せ場がやってくるでしょう。
そして,バルデスがマウンドに上がった7回,
1死2塁打者フェルナンデスの場面で,谷繁が見事に佐藤の3盗を刺し,
追撃の勢いをしぼませたこと。
結果的に次の回に落合が和田に一発を浴びて点差を広げられてしまうわけですが,
一発さえ防いで走攻守の野球に持ち込めばドラゴンズのほうが
一枚も二枚も上だということを示しました。
私は前に「初戦に弱いドラゴンズ,第1戦に続き所沢初戦の第3戦も」と
書きました。3勝2敗と王手をかけて「一気にきめてしまえ!」と思っていた第6戦でしたが,
なんか第6戦は負けそうな気が,シリーズ前から思っていたんですよね…。
第7戦の先発はドミンゴvs石井貴でしょう。
前回の登板を比較すればドラゴンズ不利ですが,
そのままいかないのがこの日本シリーズ。
きちんとした分析&総力戦ですごい試合をやってくれると思います。
「ナゴヤに帰ってこないかもしれません」といいつつ
「うちが勝つ場合,第7戦までもつれる」と予言していた落合監督,
ここまでの展開はすべて織り込み済みだったということで
シナリオの最後のページが背番号66の歓喜の胴上げで締めくくられることを
期待して,応援しましょう。
50年ぶりだったのですが,残念です。
来年はどうなるかな?