ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

ちょっと考えたこと

2011-04-12 00:36:57 | その他

原発の風評被害は、誰が起こしているのか?消費者は本当に福島県の野菜を買わないのか?「お客の安全のために」などと言って、売り上げが落ちるのを怖がって店が仕入れないだけではないのか?

福島原発の事故は「想定外」の災害の結果。国は東電の責任にしているけど、「想定」を決めた国の責任の方が大きいのでは?

で、電力会社の責任にしているけど、原発の危険を見て見ぬふりをし、知ろうとしなかった国民も責任があるのではないか?
電力だけ享受していて、事故があったら「信じてた」「知らなかった」で済ますのは如何なものか。
貰うだけ貰っといて、問題が出たら被害者ってのは都合が良すぎ。

同じようなことは年金でも、財政でも、少子高齢化でも、医療保険でも起こることで、これらが破綻したときにも
「信じてた」「知らなかった」と言っても後の祭り。 無知というのは罪でもある。

でも、忙しいし、難しいし、そんなこと全部考えてられないよな・・・


電力不足対策

2011-04-11 23:50:58 | その他

夏場の電力不足対策に長期的には太陽電池って有効に思えるのですが。

だって、最も電力を必要とする夏場の昼間って、太陽電池が最も電力を作る。

発電量が不安定だというけど、最も必要とするときに最も発電をするのだから有効だと思うのだけど、どうなのでしょう?

ついでに、電気自動車が普及すれば、夜間電力で充電して、昼間にそのバッテリーを使用して家庭の電気を補うことも出来。

燃料電池を積んでいたりしたら車が発電機になる。

そんな風に出来ないものかな?