@2LDK+

美味しいモノ・音楽♪・子どもとおもちゃが好き☆ダンナも☆3LDKで繰り広げられるcueの徒然なる毎日・・・

芸術の秋♪

2009-09-24 17:08:05 | Favorite
久々に、大好きな国立国際美術館へ



『やなぎみわ 婆婆娘娘!』展へ
B2Fのルーブル美術館展は、シルバーウィーク中日ということもあって
入場制限がかかって30分待ち
長蛇の列を横目にB1Fへ

初めて見たのが、学生の時にたまたま手に取った「美術手帖」。
年老いた姿で撮られたセルフポートレイトに目が釘付け
それ以来、忘れられない名前になりました

ぐるぐるした女の世界・・・繊細・大胆・迫力・生・死・・・
興味深い作品を間近に感じることができました

otoも一緒だったのですが、アリちゃんの声でかしこく観てくれて
ほんとに成長したなぁとしみじみ


中之島といえば、今『水都大阪2009』というイベントが開催されていて
これまた大好きなヤノベケンジさんのトらやんに会いに
大阪市役所へ

『ジャイアント・トらやん』
親子そろって、ロボット好き
予想以上のデカさに興奮しまくり!
写真、撮りまくり

となりの中之島図書館では、トらやんのプチ映画館が
京阪なにわ橋駅のアートエリアB1でも作品展示が

ヤノベ・ワールド満喫♪

ラッキードラゴン(アート船)は、観ることができず残念
10/12までの会期中に、今度はパパも一緒に連れてこようと
otoと約束して、市役所ロビーのおもてなしカフェでお茶してると


市役所玄関の石畳でなんやら始まった

えんえんと続くプラレール
otoは、阪急列車3両を無事ゲットして一生懸命、走らせてます


すごい
どうやら、プラレールで大きな作品を作ってた様子
そんなん、めっちゃワクワクするやん☆
それを子どもたちに解放したのかな?

最後にお片づけを一緒にした小学生くらいのお兄ちゃんが
「こんなデカイのん、うちで出来へんから、すっごいうれしかった!」
子どもの夢、一つ叶えちゃいましたね!
オオサカ・バンザイ


ちょっとお出掛けのつもりがバッチリ夕方まで。
サイクリングがてら自転車で出てきてしまったので
帰りの片道40分は、かなりきつかったです
またまた、自転車の可能性を広げてしまった一日でした






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kami)
2009-09-24 23:42:37
大阪、今楽しそうよね。
指くわえながら見てるよ。
一面プラレールは圧巻男子の夢よな

美術館、妊娠してから行けてないな。
妊娠中、なんだかあーゆー場所が苦手やったの。
買い物すらろくにさせてくれないうちのお嬢さん。
美術館に付き合ってくれるようになる日はまだ遠いかな・・・。
水都 (おもちゃや)
2009-09-25 12:21:23
水辺の文化座というところで、ウチもお世話になってる大学の先生が、超巨大な砂場を作ってて、砂あそびのワークショップをやってるよ~。

今度行ったら、是非足をのばしてみてね!
ありがとう♪ (cue)
2009-09-28 14:04:05
<kamiさん
そうそう、オオサカ、今熱いぜっ!!
気候も暑いけど・・・

不景気とはいえ、知事も市長も頑張ってて
なんか応援したい気持ちになってしまいます

otoと美術館は、久々でした
今回はご褒美で釣ってたので、なんとか
幼稚園に行ってる間に行くのが一番だけどね~


<おもちゃやさん
砂のワークショップありました!
すごい大掛かりな作品もあって
凄かったですよ~

頭まで砂だらけで遊んでる親子さんには
ちょっとびっくりしましたが・・・

期間限定のイベントなのに、
ちゃんと手洗い場まで設けられてて
素晴らしいな~と思いました
また期間中にじっくり行ってみたいです♪

コメントを投稿