goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽野郎日誌

起きて半畳 寝て一畳
風の吹くまま
気の向くまま
生きている男のブログです。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1566年1月

2009年10月15日 03時42分53秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
二つの軍団で紀伊と越前の城を攻撃する。

上野城の内政が終わり、多聞山城へ移動する。

佐和山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

武将1名 500の軍団(金銭6291、兵糧16195、輸送兵1422)
が観音寺城へ移動した。

宇佐山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

水口城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。


観音寺城で大河内城へ武将1名派遣する。

上野城で水田LV2を水田LV3にした。
    町LV1を町LV3にした。

多聞山城へ武将5名派遣する。

武将8名の建設ユニットで治水工事する。

金ヶ崎城で武将16名 9900の軍団で一乗谷城を攻撃に向かう。
(金銭28513、兵糧34402、輸送兵1158、軍馬958、鉄砲41)

武将1名の建設ユニットで改修工事する。

根来城で武将16名 11000の軍団で雑賀城を攻撃に向かう。
(金銭588、兵糧9626、輸送兵9785、軍馬1015、鉄砲242)

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年12月

2009年10月14日 19時12分45秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
根来城で戦闘が発生した。

本願寺軍 武将3名 兵力1401 士気76
織田軍 武将15名 兵力9640 士気88

敵は少数ながらかなり善戦したと思います。
本丸より鉄砲攻撃をするので苦労しました。

消耗した部隊を下げ、新たな部隊で一斉攻撃しました。

2名の捕虜は解放しました。

清州城で武将1名 500の軍団(金銭3279、兵糧7175、輸送兵159)
が岐阜城へ移動した。

岐阜城で武将1名 500の軍団(金銭6071、兵糧14270、輸送兵822)
が佐和山城へ移動した。

小谷城で武将1名 500の軍団(金銭2069、兵糧4136、輸送兵361)
が観音寺城へ移動した。

宇佐山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

水口城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

上野城で水田LV3を新設した。
    水田LV1を水田LV2にした。
    畑Lの上に町V1にした。

多聞山城で武将8名の建設ユニットで治水工事する。

高取山城で根来城へ武将1名派遣する。

金ヶ崎城で武将16名 9900の軍団で一乗谷城を攻撃に向かう。
(金銭28513、兵糧34402、輸送兵1158、軍馬958、鉄砲41)

武将1名の建設ユニットで改修工事する。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年11月

2009年10月14日 17時27分28秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
7カ国を掌握した。

上野城で内政を行う。

佐和山城で武将1名の建設ユニットは小谷城に移動する。

宇佐山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

水口城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

観音寺城で清州城へ武将1名派遣する。

鳥羽城で上野城へ武将3名派遣する。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

水田LV2二つを水田LV3二つにした。
畑を新設した。

高取山城で武将15名 9640の軍団で根来城を攻撃に向かう。
(金銭820、兵糧14820、輸送兵10341)

金ヶ崎城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

後瀬山城で武将15名 9400の軍団(金銭28190、兵糧35158、輸送兵1115)
が金ヶ崎城へ移動した。

岐阜城へ武将1名派遣する。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年10月

2009年10月14日 11時11分21秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
後瀬山城で戦闘が発生した。

武田軍 武将5名 兵力3200 士気85
織田軍 武将14名 兵力8700 士気81

激しい弓矢の攻撃を受けました。
1の門を突破すると敵の反撃が弱まりました。
2の門を突破した後、敵の士気が0になりました。

1名の捕虜は登用しました。

根来城付近に本願寺軍がやってきたので攻撃する。

本願寺軍 武将2名 兵力1500 士気79
織田軍 武将15名 兵力10000 士気88

圧倒的兵力差で勝利しました。

2名の捕虜は1名登用、1名解放しました。

佐和山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

宇佐山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

水口城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

武将1名 500の軍団(金銭0、兵糧4208、輸送兵1200、軍馬289、鉄砲317)
が観音寺城へ移動した。

鳥羽城で村LV1の上に畑にした。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

町LV1を新設した。
村LV3を新設した。

金ヶ崎城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年9月

2009年10月14日 10時07分00秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
6カ国を掌握した。
2つの軍団で若佐、紀伊の城を攻撃する。

大河内城の内政が終わり、鳥羽城と上野城で内政を行う。

佐和山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

宇佐山城で武将1名 500の軍団(金銭0、兵糧6187、輸送兵193)
が観音寺城へ移動した。

武将1名の建設ユニットで改修工事する。

亀山城で武将1名 500の軍団(金銭0、兵糧1806、輸送兵1141)
が水口城へ移動した。

大河内城で上野城へ武将4名派遣する。

鳥羽城で町LV1の上に畑にした。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

町LV2を町LV3にした。
水田LV1を水田LV2にした。

高取山城で武将15名 10000の軍団で根来城を攻撃に向かう。
(金銭820、兵糧14820、輸送兵10341)

高取山城でへ武将1名派遣する。

金ヶ崎城で武将14名 8700の軍団で後瀬山を攻撃する。
(金銭30840、兵糧27527、輸送兵2047)

武将1名の建設ユニットで改修工事する。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年8月

2009年10月14日 05時55分04秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
高取山城で戦闘が発生した。

独立勢力軍 武将2名 兵力1500 士気71
織田軍 武将14名 兵力9500 士気88

圧倒的兵力差があるので楽な戦闘でした。
一斉攻撃で本丸を攻撃して勝利しました。

2名の捕虜は登用しました。

金ヶ崎城で戦闘が発生した。

朝倉軍 武将3名 兵力1900 士気72
織田軍 武将14名 兵力9200 士気81

圧倒的兵力差があるので楽な戦闘でした。
2名が足軽武将で、本丸にいる武将も武力が低かったです。
一斉攻撃で本丸を攻撃して勝利しました。

1名の捕虜は解放しました。

岐阜城で宇佐山城へ武将1名派遣する。

大垣城で上野城へ武将1名派遣する。

宇佐山城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

水口城で武将1名の建設ユニットで改修工事する。

大河内城で町LV2を町LV3にした。

武将1名 500の軍団(金銭0、兵糧360、輸送兵1141)
が亀山城へ移動した。

上野城へ武将3名派遣する。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

鳥羽城で町LV1の上に畑にした。
 
多聞山城で上野城へ武将1名派遣する。  

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年7月

2009年10月14日 05時34分31秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
軍団二つで城2ヶ所を攻める。

大河内城の内政もほぼ終わり、鳥羽城に移動する。

清州城で武将1名 500の軍団(金銭8186、兵糧12192、輸送兵4969)
が岐阜城へ移動した。

犬山城で武将1名 500の軍団(金銭0、兵糧100、輸送兵0)
が岐阜城へ移動した。

岐阜城で武将1名 500の軍団(金銭11285、兵糧11244、輸送兵6124)
が大垣城へ移動した。

大垣城で武将1名 500の軍団(金銭9880、兵糧8761、輸送兵6393)
が小谷城へ移動した。

小谷城で武将15名 9200の軍団で金ヶ崎城を攻撃に向かう。
(金銭33941、兵糧31161、輸送兵4596)

大河内城で畑の上に町LV2にした。
     水田LV2を水田LV3にした。

鳥羽城へ武将3名派遣する。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

多聞山城で武将14名 9500の軍団で高取山城を攻撃する。
(金銭23613、兵糧18183、輸送兵10378)

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年6月

2009年10月13日 21時21分52秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
武田軍が攻撃してきた。

戦闘には勝利したが、敵将を逃してしまった。
再編成の為、一旦小谷城に引き返す。

亀山城で武将1名 500の軍団(金銭3898、兵糧13030、輸送兵4308)
が清州城へ移動した。

犬山城へ武将1名派遣する。

大河内城で村LV3の上に水田LV2にした。
     町LV1を町LV3にした。

上野城で武将8名の建設ユニットで道路工事する。

多聞山城で武将14名 9500の軍団で高取山城を攻撃に向かう。
(金銭23613、兵糧18183、輸送兵10378)

岐阜城へ武将1名派遣する。
大垣城へ武将1名派遣する。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年5月

2009年10月13日 20時41分32秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
多聞山城で戦闘が発生した。

筒井軍 武将5名 兵力3000 士気86
織田軍 武将14名 兵力9400 士気88

激しい弓矢の攻撃を受けました。
1の門を破ると優勢に戦いを進め
次々と櫓を落としたり、敵部隊を壊滅させたりして
士気が0になりました。

4名の捕虜は3名登用、1名解放しました。

小谷城で武将15名 9100の軍団で金ヶ崎城を攻撃に向かう。
(金銭23096、兵糧23524、輸送兵360)

上野城城の武将2名の建設ユニットは亀山城に移動する。

亀山城で武将8名の建設ユニットで改修工事する。

大河内城で村LV3の上に町LV3にした。
     畑の上に町LV1にした。

信長の野望 烈風伝 パワーアップキット 1565年4月

2009年10月13日 18時52分35秒 | 信長の野望 烈風伝 パワーアップキット
織田軍主力部隊が多聞山城に隣接した。

戦闘、采配共に50以上の武将15名が小谷城に集結した。
第二軍団を編成して朝倉家攻略に向かう。

残る武将で大河内城の内政を行う。

今浜城で武将1名 500の軍団(金銭19284、兵糧20306、輸送兵5140)
が小谷城へ移動した。

宇佐山城の武将1名の建設ユニットは小谷城に移動する。

上野城で小谷城へ武将5名派遣する。

武将2名の建設ユニットで改修工事する。

亀山城で小谷城へ武将2名派遣する。
    大河内城へ武将5名派遣する。

大河内城で小谷城へ武将5名派遣する。

町LV2を町LV3にした。
村LV2を村LV3にした。

武将8名の建設ユニットで道路工事する。