つれづれなるまゝに。。。

水道施工業者の図面作成及び台帳作成業務など総合支援サービスをさせて頂いてます

インドでのテロ。。。

2008-11-27 21:22:06 | Weblog
ショックです。。。
名前聞いてびっくりしました。。。

親戚の兄貴でした。。。

テロ。。。

涙が止まりません。。。

裁判員制度について 4日目

2008-11-25 21:36:06 | Weblog
今日で最終回です!(笑)

5.旅費・日当について
 裁判員や裁判員候補者等になって裁判所に行った方には、旅費(交通費)と日当が支払われます。また、裁判所が自宅から遠いなどの理由で宿泊しなければならない方には、宿泊料も支払われます。
 
 日当の具体的な額は、選任手続きや審理・評議などの時間に応じて、裁判員候補者・選任予定裁判員については1日当たり8000円以内、裁判員・補充裁判員については1日当たり1万円以内で、決められます。

 たとえば、裁判員候補者の方については、選任手続きが午前中だけで終わり、裁判員に選任されなかった場合は、最高額の半額程度が支払われるものと思われます。


6.会社としての対応について
 大手の会社とかは、企業の社会的責任の一環として、裁判員制度に積極的に協力する考えだそうです。このため、裁判員休暇制度等の検討を進めているそうです。


だらだらと長くなってしまいましたが、凄いことに巻き込まれそうである。。。

選任されても地元の裁判所かと思ってたのだが、読んでると何処の裁判所へ呼ばれるのか分からないんだろうねぇ。。。とてもプチ旅行という気分にはなれん。。。

誰か身近な人で、封筒が届く人が現れるかな??

さてさて詳細な事は、最高裁判所のホームページでご確認下さい!!
http:/www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html

裁判員制度について 3日目

2008-11-22 21:25:56 | Weblog
すみません。。。せっかく毎日続いて更新してたのが今頃になりました。。。

さてさて今回は「4.裁判員の仕事や役割」についてです。

 裁判員に選ばれたら、裁判官と一緒に、刑事事件の法廷(公判といいます。)に立ち会い、判決まで関与することになります。
 公判は、連続して開かれます。公判では、証拠書類を取り調べるほか、証人や被告人に対する質問が行われます。裁判員から、証人等に質問することもできます。
 証拠をすべて調べたら、今度は、事実を認定し、被告人が有罪か無罪か、有罪だとしたらどんな刑にするかを、裁判官と一緒に議論し(評議)、決定する(評決)ことになります。

 有罪か無罪か、有罪の場合の刑に関する裁判員の意見は、裁判官と同じ重みを持ちます。
 評決内容が決まると、法廷で裁判長が判決を宣告することになります。
 裁判員としての役割は、判決の宣告により終了します。

 裁判手続きは、できるだけ連日的に開廷することになっていますので、約7割の事件が3日以内で終わると見込まれています。事件によっては、もう少しの時間のかかるものもあります(約2割の事件が5日以内、約1割の事件が5日超)。

 うぅ~ん。。。かなり重い。。。仕事より悩みそうである。。。

次回は、旅費・日当について書きます。。。

 なんだか想像してるだけで疲れてきた。。。

裁判員制度について 2日目

2008-11-16 20:54:23 | Weblog
今朝の山陽新聞の広告の中に、裁判員制度についての広告が入ってましたね。。。
さてさて、今日は前回の続きです。

3・裁判員の選任の流れ
 各地方裁判所ごとに、管内の市町村の選挙管理委員会が衆議院の選挙人名簿からくじで選んで作成した名簿に翌年の裁判員候補者名簿(30万人~40万人)を作成します。

            ↓

 前年12月頃までに、裁判員候補者に対し、裁判員候補者名簿に記載されたことが通知されます。この段階ではすぐに裁判所へ行く必要はありません。

 なお、就職禁止事由や客観的な事態事由に該当しているかどうかなどをたずねる調査票が送付されます。

就職禁止事由や客観的な事態事由がある場合は、その旨調査票の記載から、特定の月の大半にわたって、裁判員になることができない事情(辞退事由)があると認められた場合、当該特定の月に行われる事件については、裁判員候補者として裁判所に呼ばれることはありません。

             ↓

原則、裁判の6週間前(例外的に8週間前の場合あり)までに、事件ごとに名簿の中からくじで選ばれた裁判員候補者(1つの事件について50人~100人程度)に、質問票(裁判員の職務を行うこと等により、本人又は第三者に身体上、精神上または経済上の重大な不利益が生ずることがないかを確認する書面。)を同封した呼出状が送付されます。

質問票を返送し、辞退が認められる場合には、呼出を取り消されますので、裁判所へ行く必要はありません。

             ↓

 裁判の当日、裁判員候補者のうち、辞退を希望しなかったり、質問票の記載のみからでは辞退が認められなかった方は、選任手続の当日午前9時ごろに、裁判所へ行くことになります。
 裁判長は候補者に対し、不公平な裁判をするおそれの有無、辞退希望の有無・理由などについて質問します。候補者のプライバシーを保護するため、この手続きは非公開となっています。

 正当な理由もなく裁判所に行かない場合には、10万円以下の過料に処せられることがあります。

             ↓

最終的に事件ごとに裁判員6人が選ばれます。(必要な場合は補充裁判員も選任します)。通常であれば午前中に選任手続きを終了し、午後から審理が始まります。

 つまり、裁判員候補者のうち、裁判員に選任されなかった方は、午前中で帰宅できます。

 ふぅ~。。。罰金制度もあるんで、ちゃんと報告するようにしないとねぇ。。。

さてさて続きは翌日に。。。次は「裁判員の仕事や役割」について書きます。。。

裁判員制度について 1日目

2008-11-13 20:47:49 | Weblog
 平成21年5月21日から実施される、「裁判員制度」についてですが。。。
今後、皆様が裁判員に選任される可能性も十分ありますので、制度の概要について把握しておいた方がいいのでしょうか。。。
 ちょっと数回に分けて書こうと思ってます。。。
なお、制度開始に伴う、最初の裁判員候補者の通知は、今年の12月に行われる予定です。

1.裁判員制度とは
 「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」により、国民が裁判員として刑事裁判に参加することにより、国民目線での裁判を行い、司法に対する国民の信頼向上を図ろうという制度です。
 具体的には、裁判官3名と国民から選任された裁判員6名の多数決により、刑事事件の被告人が有罪か無罪か、有罪の場合どのような刑にするかを決める制度です。

 (はたしてオイラがもし選任された時、ド素人の目線での判断はいいのでしょうか。。。(汗)ただただ、良い、悪いで判断してしまいそうな。。。)


2.対象となる事件
 裁判員制度の対象となるのは、国民の関心の高い一定の重大犯罪に関する第一審の刑事訴訟事件です。代表例としては、以下の通りです。
 ・人を殺した場合(殺人)
 ・強盗が、人にケガをさせ、あるいは、死亡させてしまった場合(強盗致死傷)
 ・人にケガをさせ、死亡させてしまった場合(傷害致死)
 ・泥酔した状態で、自動車を運転して人をひき、死亡させてしまった場合(危険運転致死)
 ・人の住む家に放火した場合(現住建造物等放火)
 ・身代金を取る目的で、人を誘拐した場合(身代金目的誘拐)
 ・子供に食事を与えず、放置したため死亡してしまった場合(保護者責任者遺棄致死)

 (オイオイオイ!どれも誰が悪いかハッキリしてるように思うのだが。。。)

なんとまぁ。。。。なんだか選任されたら大変そうだ。。。
続きは明日にでも。。。

先進医療

2008-11-12 21:35:56 | Weblog
昨日、鳥インフルエンザの事を書いたのですが、それ以外でも、知らない恐ろしい病気もあると思います。。。

自分は大丈夫だと思ってるのですが。。。

ちょっと、先進医療を実施している医療機関の一覧を調べてみました。。。

お世話にならないようにしたいのですが、もし廻りの人で困ってる人がいたら教えてあげてくださいね!!

病院がたくさんあるので、アドレスを書いておきますね!!

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=132801


鳥インフルエンザ

2008-11-11 21:39:26 | Weblog
年々減ってきてるみたいですが、恐ろしい病気です。。。

最初に、2003年に中国で1人、ベトナムで3人発見され、皆様亡くなられてから毎年だんだんと増え続け、2006年にはピークをむかえて、世界各国を脅かしました。。。

その時に一番被害が多かったのがインドネシアで、症例55人数、45人死亡という80%の方が亡くなるという恐ろしい病気です。。。

2008年9月10日WHOが公表してる表を見てみると、インドネシアで一番多く、20人症例数、死亡数17人。。。

お隣の中国で症例数3人、死亡3人。。。

ほんと世界中でも色々な事が起きてるんですね。。。
果たしてXディはいつくるのでしょうか。。。

自分の悩みは小さいもんだ!?(汗)

よかったら参考にどうぞ!
世界における鳥インフルエンザ(H5N1)発生状況
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/pdf/03.pdf

今日11/11は建ブロの日です。今月は「私の寒さ対策」について

2008-11-10 22:51:08 | Weblog
すみません!1.5時間フライングして書いてます。。。

ちまたでは、11/11は「介護の日」みたいです。。。

さてさて今月のお題の件ですが。。。

夏より冬の寒い日ほど動いてます!
ちょっとした移動では、走ったり、自転車に乗ったりして、つねに動いて体の芯から温まってます!(笑)

寒さ対策アイテムとしては。。。
先日ユニクロで、ヒートテックというインナーウェアーをゲットしました!!\1500で売ってました!廻りのテニス、ゴルフ、フットサル仲間の間では、暖かく動きやすくって大人気のアイテムですよ!!

風邪には気をつけて、これからの寒さに負けないようにファイトしていきましょう!!

水道事故

2008-11-09 23:15:09 | Weblog
何かとバタバタとした先週でした。。。
色々なニュースもありましたが、津市で起きた水道工事で人が亡くなる事故が起きました。

口径φ650の水道管に新たな水道管を接続するため、深さ2メートルの穴の中で作業をしる時でした。

 作業員の1人が水道管のふたを外した際、管から突然水が噴出。穴が水でいっぱいになった後、逆流し、一人吸い込まれました。。。

他の二人の従業員の方は、自力で脱出したそうです。

この施行業者は、事故のあった祝日であった3日に作業をするにあたり必要な届けをしてなかったそうです。そして、下請け届けとは異なる業者を使うなど、違反行為が次々と明らかになっているみたいです。

普通、水道局は、既設管との接続の時は立ち会うのですが、連絡が水道局になかったため、工事をしてる事すら知らなかったそうです。。。 

全国の皆様も気をつけて下さいね!!

バーンアウト症候群

2008-11-02 21:00:42 | Weblog
バーンアウトを一言で説明すると「ある日突然、意欲が燃え尽きてしまうこと」です。元気で働いている人ほど、バーンアウトに陥りやすく、これまでの意欲満々の様子と、その後の落ち込みの落差が非常に激しいという特徴があります。

【バーンアウトの特徴】
●消耗感または疲労
バーンアウトに陥った際に最も典型的にあらわれる。例えると弾力のあったゴムが疲弊し伸びきったような、単に体が疲れ果てたということにとどまらず、もう何もする気力がなくなったという意味で情緒的な消耗感である。

●人と距離を置く姿勢
上記のような消耗感から自分を守るために人との接触を制限し、場合によっては突き放すような態度を取ったりする。個人を十把ひとからげにし、人をモノのように扱う。一方、“人とのやりとりのわずらわしさ”から逃れるために事務処理に集中することも特徴の1つである。

●個人的達成感の後退
するべきことを成し遂げたという気分が実感できず、あるいは実感できそうもないと予期することで、なおのこと達成感が得られないという傾向である。
※バーンアウトの状態は、個人の性格に加えて環境との相互作用で生じるものです。

みなさま、大きな現場が終わった後に、このような症状にならないように注意しましょう!!(笑)