CRAZYの戯言

ブログ無期限の一時休止です。ポイしないでください(笑)
⇒ちょろっとだけ復活してます(∩◇∩)!!!

北方領土が返還されても、土地の所有者はロシア人のもの

2010-07-07 13:18:22 | Weblog
【紗那(択捉島)時事】ロシアが実効支配する北方領土で、市場経済化に伴い住宅の60%以上が既に私有化されたことが分かった。北方領土が切り売りされていることを意味し、返還時には島民の住宅取得に対する補償問題が発生しそうだ。
 国後、色丹両島を管轄するサハリン州南クリール地区のグーセフ行政長と択捉島を管轄するクリール地区のボンダリ行政長が、5日まで国後、択捉両島を訪れたビザなし交流訪問団(武山信一団長)に語った。住宅私有化率は国後と色丹が60%、択捉では65%という。
 択捉島行政府関係者は「住宅私有化のプロセスが進むことで、領土問題解決は一段と困難になる」と指摘した。
 旧ソ連時代、土地・住宅はすべて国有・公有だったが、ロシアではソ連解体後の1992年から土地法が定める手続きによって住宅の私有化が認められ、全土で70%以上の住宅が私有化されている。私有化により、住宅の売却、賃貸、遺産相続が可能になる。
 人口6200人の択捉島で発行されている地元紙・赤い灯台には、民間住宅の売却広告が毎号掲載され、中心地・紗那では3部屋の木造住宅が180万ルーブル(約510万円)で売り出されていた。大型水産工場のある択捉島は住宅不足で、価格が高騰し、小規模な不動産市場が誕生しつつあるもようだ。
 日本政府は北方領土の住宅私有化について「領土交渉の枠に影響する問題ではない」として無視する立場だ。しかし、私有化された住宅には政府の権限が直接及ばないことから、住民との補償交渉という新たな難題が浮上する可能性がある。 
 ボンダリ行政長は「ロシア政府のクリール(千島)社会経済発展計画(2007~15年)に沿って、空港、桟橋、住宅、公園などのインフラ整備が進んでおり、島民が快適かつ文明的に生活できるようにする」と強調した。(2010/07 /06-15:19)
北方領土の住宅、60%以上私有化=新聞に売却広告-将来補償交渉もより

本来、領土問題というのは
力ずくで奪い取る(奪還)のが
国際的な常識。
それを暢気に交渉で解決しようとしていたわけだが
土地の売買が行われてしまったら
島が返ってきても
以前の島の住民は帰れないことになってしまう。

苦渋の選択として
売買されている土地を全て
日本が買い占めるのがいいかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿