見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

シート張替え 表皮の滑り&防水の対策

昨日は適当な(笑)型紙製作と合皮レザーを大体の形状にカットしたのと、必要箇所を手縫い作業(笑)

手隙な時に、

表皮を剥がして

スポンジにスプレー糊を軽く掛けて、ゴミ袋を被せてからの合皮レザー貼付け

適当な型紙にしてはマァ、使える出来になりました。
赤い糸が無いので(笑)

黒い糸と手縫いの粗さがチラホラ(苦笑)

しかし、これなら満足かなぁ♪


目的は、ハードブレーキング時に余分な入力をハンドルにしない為です。
派手な赤色にしたのは、ついでです(笑)
本来は赤黒の山賊号が欲しかったので〜

この表皮の適度な摩擦係数がお気に入り♪



コメント一覧

senamick
すげー!
何も言えない!!!
コージー大阪
浜のボチボチおやじさん
bandet150さん

意外と好評価⁉
派手な色が,年寄りの冷水かなぁ〜 と思ったのですが〜

表皮はヤフオクで見掛けた
アウトドア対応屋外耐候性レザー
dekan1155さん
大阪府中央区森ノ宮
吉金室内装飾
さんから購入しました。
1m単位の販売なので、タップリ余ります(笑)
スクーターにも使用予定です。

前に書きましたが、

①純正のシートカバー表皮の防水性能が低い
②シートの摩擦係数を上げて、ハンドルへの不必要な入力を防ぐ
の理由で張替えました。

シートの前側が、ちょっと難しい形状で、シートカバーの作製と、張るのにタッカーが必要です。

乗るのが楽しみです♪
(^^)
bandit150
他に言葉が思いつかないくらい、かっこいいです!
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん

カッコいいです!
張替え生地はどんなのが良いのですか?
タッカー使わなくても良いのですか?
質問ばかりですいません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事