goo blog サービス終了のお知らせ 

LACK'N'ROLL

ポルノグラフィティという寝技をかけられてます

You Know?オレは真面目な天使でもないけど。

2006年01月26日 14時02分02秒 | Weblog
今日は真面目な話。大切な話。重い話。
こんなしょーもないブログでそんな話書くんもどうかと思うけど、書きたくなった。

昭仁さんの「漫画は人生の教科書」ってゆうの僕もかなり賛同します。

今日、僕は「ブラックジャックによろしく」って漫画の最新刊を読みました。
この漫画凄いんです。1巻から読んでるんやけど、めっちゃ考えさせられる。泣けるし。




みなさん「統合失調症」って病気知ってますか??





昔は分裂病って呼ばれてました。
精神病です。

精神障害者にどんなイメージ持ってますか??


犯罪とか起こしそうですか??

2000年に検挙された一般刑法犯約31万人のうち
精神障害者は疑いのある者を含めて2072人。
コレは検挙された一般刑法犯全体の0.67%しかなく
15歳以上の人口に占める精神障害者の比率1,84%よりもかなり低いそうです。

重大犯罪に限れば9%、放火で16%と人口比で考えれば検挙率は多いが
この中には一時的な精神障害や事件後に初めて精神障害が判明したケース
が含まれます。また、未検挙の被疑者の大部分は精神障害者以外と
考えられることなども考慮する必要があります。

精神障害者は全国に200万人いるけど、その中で検挙された
一般刑法犯は2072人と0,1%に過ぎません。

精神障害者の殺人や殺人未遂に至っては132人と0,01%にも満たないんです。

法務省によると精神障害者による殺人の約7割は親族で、
再犯率も低く精神障害者は
放っておくと通り魔的に犯罪を犯すというイメージは間違いです。

精神障害者にはなにかしら怖いイメージが僕にはありました。


無知からくる偏見って怖いですよね。


統合失調症は国籍、人種に関わらず
およそ100人に1人がかかる精神病だそうです。

別に自分にできることが何かあるとか思えませんし、
そう言って逃げてるだけなんかもしれないですけど。

偽善でもなんでもなくて、とりあえず僕が知って欲しいことを書いてみました。
よかったら「ブラックジャックによろしく」読んでみてください。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (EMI)
2006-01-26 21:38:57
アララ…



私もコレ全巻持ってるよ!今日新刊買ったばっかでまだ読んでないけど…。

妻夫木くんがドラマでする前から集めてる!



コレは本当リアルで、普通に幸せに生きてる私たちは目を背けたい事実が鮮明に描かれていて、

胸が詰まる思いで毎回読みます。



統合失調症は私もミンナも可笑しくない病です。

気持ち悪い!などと軽蔑してはいけない。

解ってるんだけど人間って意識的にしてる事があるんだけどね…私も少なからずあるし…

経済大国になっていくにつれ精神が着いて行けずに追い込まれて増えたもの。

彼らも人間。色々考えて悩んでるんだから温かく接してあげないとね。



こういうのって言葉間違えるとそれが軽蔑になっちゃうから難しいね…

返信する
追記 (EMI)
2006-01-26 21:40:56
統合失調症は私もミンナも



 “いつなっても” 



可笑しくない病です。





大事なトコ抜けてた(悔)
返信する
Unknown (清晴)
2006-01-26 23:03:04
EMIサンクスです♪これオレ8巻(やったかな??)で号泣した!!癌編やばかった



ホンマに考えされるよね。なんか漫画って思えへん。



そおなんよね…自分と精神障害者との違いを考えてみたり。埋めたくても埋められへんものがあるって思った。やっぱり身近におらんかったら遠い存在って思ってまうし、人間って他人に対してどこまでできるんやろ…出来ることはしたいって思うことは思うけど。



間違えてないかなぁ…オレのは大丈夫??
返信する
Unknown (トキ)
2006-01-26 23:15:17
私もこれ発売当初から集めてます。

新刊はまだ買っていませんが・・・早く買わなきゃ。



毎回鋭い切り口で重い問題を扱ってますよね。

これを読んでから病院に行くのが少し怖くなったことがありました。

大学病院の裏事情は本当にあんな感じなのでしょうか;



日本の医療の体制には問題が山積みだといことが

再認識できるすごい作品だと思います。

清晴さんの言うとおり「漫画」という一言で片付けられるものではない気がします。
返信する
Unknown (EMI)
2006-01-26 23:22:49
自分のサイトのボスがシステム障害起こしてるのでココに入り浸ろうかと思います(爆)



大丈夫!少なくとも私には清晴さんの伝えたいと思っている通りに響いてると思うから。



癌はね…本当…うん。

癌はね、やっぱり末期だと限られた時間しか残されないから私は早く告知するべきだと思う。

まず、癌だって受け入れられないだろうし、悔やんでも悔やみきれないし…でも、早ければ早い程、自分の残された時間に気付けるから、したい事やしなきゃいけない事のやり残した事の為に時間使えるもんね。



NICUも印象的だった。子供がね好きだからね。

あの話も結局は統合失調症の事に繋がるんだよ。

多胎妊娠はリスクが大きいし、不妊治療は多胎妊娠しやすいっていうし。なぜ不妊になったかって言うと、

やっぱり精神的な問題だったりするよね。人間ストレスない人ってそう居ないから…。

まぁそれだけに絞れないんだけどね。



何か毎巻泣いてる気がする。

医学生も看護学生も医療系に携わる人には特に勉強になる漫画だと思う。
返信する
Unknown (清晴)
2006-01-27 07:07:28
返事遅れ申し訳ないス↓



トキさん>ここにも仲間が!!ホンマこの漫画一人でも多くの人の目にとまって欲しいと思います。僕も病院怖くなりました。絵も怖いし笑 日本の医療界はこの本を見てどう思うのか?実態はどうなのか?気になるところです…



EMI>どっぷり浸ってください♪笑 とりあえず良かった☆癌の問題も難しい…実際自分が余命いくばくもないって伝えることはオレもしたほうがいいと思うけど、そこで身を削って抗がん剤を使うか、否か。考えきれん…



NICUも確かに今に繋がってるなぁ。今のオレにどうすべきかが明確に自分の中にないんは…結局は今の自分には遠い話やからかなぁ…それはそれで寂しいけど、こう言ったら素っ気ないけどやっぱ本人の問題やからなぁ~でも間違ってることと正しいことはわかる。確かに医療系の人たちには読んだほうがいいと思う!!てかみんなが読むべきと思う!!
返信する
Unknown (トキ)
2006-01-27 10:17:11
医療の実態はたぶんこの作品にだいぶ近いのではないでしょうか?



もしこんなことが無いなら抗議されると思います。

それがないのは、実際にこんな感じだから下手に言い訳できない・・・。

ただの憶測ですけどね;



ドラマの踊る大捜査線も警察から抗議が寄せられなかったのも同じ理由らしいです。



図星をつかれると何も言えなくなるという典型ですね。
返信する
Unknown (清晴)
2006-01-28 21:59:44
トキさんコメ遅れすいません↓

怖いですね…僕達実際大事なとこは全部よく知らないんですね↓ 社会って怖いな…知識があるないじゃ大違いってことですね。

返信する