Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

お好み焼き

2005年08月11日 23時40分21秒 | Weblog
前の日にふとネットサーフィンで「広島風お好み焼き」という言葉に引っかかり、いろんなサイトをふらふらと検索していました。
そしたら、前から気になっているお店が出てきました。

お好み焼き カープ

神田にあるのですが、私が通っている学校の時間が終わったあとでもかろうじて大丈夫そうだということと、特に今日はお休みではなさそうだという理由で、学校帰りに出かけることとしました(お盆休みがあるようですが、いつからいつまでか忘れてしまいましたので、この時期に行かれる方は念のためチェックが必要です)。

やっぱり食べるなら豪華一点でまずは攻めたいところ。
今回は「全部入りそば」にしました。お好み焼きにしてはちょっと高めの料金だけど、今回は一番豪勢なものということで自分を納得させてみたりして。

広島のお好み焼きが「お好み焼き」なのに、わざわざ広島風ってつけなくてもねぇ・・・(とアンガールズと同じことを言ってみたりして)。
広島生まれなもんで、いくつか譲れないポイントがありまして・・・。
というわけでお好み焼きの話ですが、普通お好み焼きにはおそば(とは言っても信州そばみたいなものではない)が入っています。
で、大量のキャベツ。これらが食欲をそそります。

鉄板で作られたお好み焼きが目の前に出てきました。
ここで、小さいこてを使って食べるのが普通の食べ方だと思いますが、私は猫舌でこてで食べると確実に口をやられてしまいます。
というわけで、今日もお箸を使って食べました。
そうしたら、お店の親父さんが自分の食事をちょうど取るところで、隣の席でこてを使ってお好み焼きを食べていました。

お好み焼き、本当においしいです。また行きます。


そういえば、私の父が広島に住んでいたころ、遊びに行ったときはお好み焼きの宅配を取ってもらったものです(多分このお店)。
懐かしい・・・

最新の画像もっと見る