マロンペーストを、泡立てた生クリームと合わせる簡単でおいしいデザート。 . . . 本文を読む
ドイツのりんごのお菓子「アップフェルシュトゥーデル」。
ごく薄の生地に、りんごを春巻きのように巻いていきます。
アップルパイよりもりんごの味がダイレクトに感じます。
りんご好きにはたまらないお菓子です~ . . . 本文を読む
この2ケ月、パンとお菓子をほぼ毎日作り続けてました。
今まで以上に「人に喜んでもらえるものを作りたい!」と思い、何回も練習を重ねてきました。
あまりにも作りすぎて、「楽しみ」というより「なぜうまくいかないのか、どうやったらおいしくできるのか?」
と悩み続けていました。(写真をとる余裕も無く・・・・)
趣味の延長で続けてきたことを、職業にするのは難しいのかな。。。とも思いました。
その結論は出てい . . . 本文を読む
スコーンは色々好みがあると思います。サクサクとしたバターの香りがするもの、ふんわりした食感でパンのようなもの・・・・。同じ粉、砂糖、バターを使っていても、クッキーやバターケーキなどの作り方とは全く異なるので、違うモノが出来上がります。そこがお菓子作りの面白さ、楽しさですね~♪ . . . 本文を読む
先日習ったブッタークーヘンを少し変えました。グラニュー糖の代わりに、蜂蜜と牛乳を混ぜたものを塗り、アーモンドスライス振りかけて焼きあげました。隣はバターロールのつもりがひよこみたいになってしまいました。。。。 . . . 本文を読む
難しそうに見えますが、簡単なムース。ムースには卵白を入れて口当たりを軽くするのもあるけど、今回はアングレース、生クリーム、プラリネを混ぜたもの。少し上をデコレーションすると、おいしそうに見えますね。
. . . 本文を読む
9月の天然酵母パン教室。ブッタークーヘン、カイザーゼンメル、肉まんです。
ブッタークーヘンはバターロール生地の上にアーモンドスライス、バター、砂糖をのせただけです。素朴でとても美味しいのはドイツの特徴かな? . . . 本文を読む