ぼくンち

フツーの主婦のフツーの日記です。

実行委員会

2005-06-30 19:12:24 | 学校


今日は学校で実行委員会、というものに参加してきた。
これは、PTA役員さんと各委員会の委員長さんと各学年代表委員での話し合い
というか報告会。

私は学級代表なので、3年生の学年代表として出席してきた。
3年生の学級代表は6人いて、学年代表も1人いるが、
実行委員会は年にちょうど6回あるので、それならば、一人に負担が行かないよう、
6人で順番に出席しましょう、ということになったのだ
で、今回が私の番。

一応、各クラス6月中にクラス親睦会を開いたので、
そのことを報告した

通常ならば、このような報告だけで『ハイご苦労様、終了~
となるはずの実行委員会だが、
今回はなぜか推薦委員長さんからお話…

毎年、役員選出には大変な苦労があるので、それをなんとかしたい、
ついては、皆さんに意見はないか、ということだった。
突然言われても、どうしよう、何にも考えてないわ

と急に早くなる鼓動…
司会役の副会長さんがそんなみんなの気持ちを察してくれたのか、
『今日突然このように言われても、皆さんもなかなか応えられないと思いますので、
よく考えたり、話し合ったりしてきていただいて次回の実行委員会でまた』
と言ってくださった
正直ホッ…

ただでさえ、PTA役員さんだの各種委員長さんなど、
すばらしい方々が揃っている前で、即席の思いつきの意見など
述べられるわけもなく…
でも、確かに次期役員を決めるのってそれはそれは大変だろう、とは思うし…

とにかく、突然のことでびっくりだった
ま、つつがなく終了し、ホッとしている、のが今の正直なところだ

うっ!!やばいかも…

2005-06-29 19:50:40 | 


今年のよさこいの衣装は二の腕が出る

とりあえず、二の腕の方は自分でも細い、と思う
…思っていた。

今日、練習の時、隣にいたメンバーが
『cocoonさんの腕細いよね』と私の二の腕をつかんだ。

『あれ

確かに細いが、ぶよぶよ…
妙に伸びてしまった
これはやばいですよ。
ちょっと気を抜いたら絶対に振袖フリフリになってしまう

気をつけなければ

もう一つ、気をつけなければいけないこと。
日焼け。
いつもTシャツで行動する私
思い切り半袖の跡がついてしまった
いやん、このまま衣装を着たら、きっと見た目かっこ悪い
これからは腕を出して行動しないとダメか…
それとも、プールに行って今白い部分を重点的に焼くか…

どちらにしても、とってもやばい状態の私、あと半月…
頑張らないと

個人面談

2005-06-28 19:28:11 | 学校


ひぇ~、今日も暑かった
私の住むところでは37度を超えたようで…

今月、息子の学校ではふれあい月間、要するに個人面談月間だ。
その最終日の今日、やっとうちの番が回ってきた。

32歳の男性の先生。
悪くはないが、いつもおどおどとしていて、おとなしい感じ。
15分間の面談時間、間が持つのだろうか、と少々不安だった
まあ、もう終えたお母さんから、『結構いい話が聞けたよ』などの感想を聞いていたので、
少しは気が楽だったが

4時半からと、本当に終わりの方だったので、
まず、『遅い時間に申し訳ありません』と言われた。
『いえいえそんなこと…』から始まり、
学級代表をやっているので、そのことやら、しばらくいろんな挨拶が続いた

そして本題、息子の話。
今まで2年間の個人面談で言われたこととほぼ同じだった
『いつもニコニコ穏やかに過ごしていますね』と。
とりあえず、今のところなんの問題もなく、過ごしているようだ。

ただ、少しおとなしいところが気になる、と言われた。
隣に座っている子からしつこくちょっかいを出されても何も言い返せないでいたらしい。
その時は先生も気付いてくださって間に入ってくださったようだが、
心配してくださっていた

うちの息子、慣れてしまえば友達同士もなんてことはないが、
慣れるまでが時間がかかってしまう。
まだ1学期の間は様子見の時かもしれない。

同じように授業中もやはり、積極的に手を挙げたりしない、
それは私も思っていたことであり、これから徐々に慣れていくことだろうと思う。

係の仕事もきっちりとこなしているようだし、
マイペースなところがある子なので、集団生活の中での行動を心配していたが、
それも今のところ問題ないようだ

先生が事前に行ったアンケートでも、
頑張ったことは運動会のことばかりだったし、
好きな教科も体育だったし、
とにかく動いていれば満足な息子。
もう少し、基本的な国語や算数にも興味を持って欲しいなぁ。

文章に対する興味と言うものがまるでない。
それは算数の専科の先生からも言われていることで、
計算は得意だが、説明となるとちょっと苦手なようだ、というコメントがあった。
その通り、言われたことはきっちりやるが、
自分で考えて、それをまとめて自分の言葉にし、伝える、ということは苦手のようだ
確かにものすごく難しいことだし、徐々に身につけて行ってくれるといいと思う。

ただし、算数で今やっている割り算。
つまづくのなら、今だ
ここでなんとか踏ん張って乗り切って欲しいと思う。

担任の先生はいつもはおどおどしているが、
今日はまっすぐに私のほうを見て、
身を乗り出すようにしていろんな話を熱心にしてくださった
ちょっと頼りない感じがないでもないが、息子たちのこと、よく見てくださっているな、
と実感できてよかった

息子に言わせると、今まで担任になった3人の先生のうちで、
叱った時は一番怖い先生らしい。
叱ってる姿、まだ見たことはないが、どんな風になるんだろう

小心者

2005-06-27 20:02:18 | 家族


暑い真夏の暑さだ、暑い
言いたくないけど暑い

ついついエアコンを入れてしまう私。

夕飯の支度中のこと。
もちろんエアコンのついた快適な部屋の中。
オーブンレンジでハンバーグを焼いていた
炊飯器はやっと保温状態になっていた。

エアコンがつき、オーブンレンジがついている、
という状況をまるで考えていなかった私
電気ポットでお湯を沸かし始めてしまった

…ブレーカーが落ちた
ま、当然の結果だ。
でも、しばらく、なんで電気が消えたかわからなく、ボーっとしてしまった。
いやいや、暑さというものは思考能力を低下させる
7時前、まだこの時期明るかったので、あまり私自身、なんてことなかった。

が、ビックリしたのがお風呂に入っていた息子
びしょぬれで、当然全裸で、半べそかきながら、『お母さん、電気が消えた』
と、飛び出してきた

ま、私が落ち着いていたので(…てゆうか、慌てるようなことでもないが)
安心したようだし、すぐに電気もついたのでホッとしたようだったが、
しばらく、『あービックリした』と震える声で言っていた

なんて小心者
そんなことでべそかくなよ

息子は小学3年生…

頑張れ~!!

2005-06-26 19:25:30 | 少年野球


先週開会式だった少年野球の新人戦。
今日、第一戦があった

新人戦とは5年生以下のチームで競い合う。
トーナメント方式だ

うちのチームはおかげさまで今日は4回コールドでまず1勝出来た
幸先のよいスタートだ。

息子は、といえば、一応3年生なのでメンバーには入れてもらっている。
が、出番はない。
まあ、7人いる5年生が中心なので難しいことではあるが、
同じ3年生でもちゃんとレギュラーとして出場しているメンバーもいる

負けるな。
頑張れ

今日、息子はボール係をやっていた。
審判にボールを渡しに行ったりはしていたが、
とんでもないところに飛んでしまったファウルボールを拾いに行けなかったり、
ボール係さえ、しっかりできていなかった

ボール係、バット係、
たとえ、試合の場に立てなくても
そのような係をきっちりとこなせば、次の試合に出たときに絶対にいい影響があるはず。

どうせ出られないから、と最初からあきらめず、
ボール係を精一杯頑張り、
次は試合に出られるように頑張れ~

私の苦手なこと

2005-06-25 20:12:31 | 


もう梅雨明けしちゃったのかな
今日もものすごくいいお天気、ものすごく暑い一日だった
これから一週間、週間予報を見ても雨のマークはついていない
大丈夫なのだろうか
雨続きも嫌だが、雨不足も嫌だなぁ。

夏といえば、祭り、祭りといえばよさこい、
よさこいといえば、鳴子、踊り、衣装…

その衣装。
うちのチームは基本的に衣装は業者さんにお願いしている。
前の年に次の年の衣装代を積立しておいて注文するようにしているのだ。

ただし、細かいところは自分で作る。
自分で作る、というか、自分たちで用意する
自分で作る、と、自分たちで用意する、どこが違うか…

縫ったりすることって得意な人、不得意な人、大きく分かれる。
なので、ミシンが苦手な人が得意な人にお願いする形で、
助け合いながら作ることになるのだ。

私はミシンを使うことが極端に苦手だ。
刺繍をしたり、ビーズで小物を作ったり、編み物をしたり…
そんなことは好きなくせに、どうしてもミシンが好きになれない。
あの機械がどうも使いこなせないのだ。
自分の思うとおりに動いてくれないのが悔しい
間違った時に糸をとくのがとっても大変だ

当然、お嫁入り道具にミシンなどなかった

そんな私もよさこいを始めてミシンが使えない、ということに不便を感じるようになった。
ま、私の場合、ミシンがとても得意な母がいるので
頼れるので安心しているのだが

今年も小物を作ることになった。
で、みんなで集まり、作ろう、ということになり、
日にちを決める時、衣装担当の人から『この日はどう?』と聞かれ、
『あ、その日、私ダメだわ』と言ったら、
『いいよ、cocoonさんいなくても大丈夫』ときっぱり言われてしまった

結局、私も参加できる日にちになったが、
参加出来てもミシンは当然使えない、
でも、待ち針を打ったり、しつけ縫いをしたり、アイロンぐらいはかけられる
そんなことで協力できれば、と思う。
情けないが、ミシンだけはどうしてもやろうという気になれない

寝かせておくれ

2005-06-24 23:03:33 | 


おおっ
暑い
夏だぁ。
梅雨はまた戻ってくるだろうか…

でも、真夏よりいくらか楽だな、と思えるのは何だろう、と考えてみた。
そうだ日中は真夏日ではあるけれど、夜、熱帯夜じゃないんだ
だから楽なんだ

これが本当の夏(?)になると、熱帯夜が続き、本当に辛くなる
熱帯夜になるともちろん暑くて眠れないし、
涼しくするためにエアコンをつけたらつけたで、
またまた体調を崩す
本当に、昼間の暑さはともかく、熱帯夜だけはどうにも我慢できない
今のうちにゆっくり寝たいものだ。


寝かせてはくれない。
いまだに私たちのベッドに寝ている息子、相変わらずの寝相だ。
暑いからよけい暴れる。
もう小学校3年生、体の方も大きくなったので、
シングルベッドを二つくっつけているとはいえ、そこに3人川の字、というのは狭い。

昨夜、気付いたら落ちないようにベッドの端っこで必死に頑張っていた私。
起きた時にはどこかしら筋肉痛になる

それに加えて旦那のいびき…
毎日毎日ものすごいいびきをかくわけではないが、
一度気になりだすと眠れなくなってしまう私
昨夜も全然眠れなかった。

父子二人揃って私の眠りを妨げてくれる…
寝かせてくださいよ。
今日は夕方から二つ、説明会があって、学校などに行かなくてはならなかった。
ので、夜の寝不足分をお昼寝で補うわけにも行かなかった

私にとって睡眠不足は一番の敵だ。
食べられないことより、眠れないことの方が辛い
これから先、ただでさえよく寝られない熱帯夜が待っているのだから、
今のうちにたっぷり寝かせておくれよ

同級生

2005-06-23 18:54:11 | 家族


先日、最寄り駅のホームでバッタリ息子の幼稚園の時の同級生に会った
向こうはお母さんとその同級生の女の子。
うちは家族3人。

もちろん、私はそのお母さんと目があった瞬間、
『あらぁ、お久しぶり、元気』などとフレンドリーに声をかけた。

で、一応挨拶して別れたあと息子が言った。
『今の人誰だっけ?』

おお~い
幼稚園で年中、年長と2年間一緒だったMちゃんでしょう。
背の高さも同じぐらいだから運動会で組体操、一緒に頑張った仲でしょう

2年しか経ってないのに忘れちゃったっていうの
まったく、友達甲斐のないやつだ
でも、子供なんてこんなものなんだろうか。

今が楽しく、今を精一杯頑張っているから、
過去のことなんて全然気にしてないのだろうか
なんか、それはそれでうらやましいような気もする。

もうこの年になると過去の楽しさばかりが懐かしい毎日だから

梅雨

2005-06-22 18:58:34 | 


今、梅雨の真っ只中。
今日は雨だった
が、今年の梅雨は梅雨らしくない。

なんだかカラッとして涼しく、過ごしやすい。
そして、雨も降らない。

過ごしやすくていいが、梅雨の時期に雨が降らない、ということは、
真夏に水不足になるんじゃないか、と今から不安になってしまう私。
だいぶ前、水不足が騒がれた時、うちの方ではお水がものすごくまずかった。
それでもまずいお水でも制限もなく、出ていたのでなんとかなったが、
これが給水制限とか断水、とかなってしまったら…
やっぱり季節それなりの天候がいいなぁ。
なんて、やっぱりわがままな私

でも、あさってからは梅雨明けのような天気が続くらしい。
暑さもやってくる。
今から梅雨明けしちゃったら…
ひぇ~、考えただけでも耐えられそうもない

刺激

2005-06-21 18:59:05 | よさこい


今日は夏至。
一年で最も昼が長い日
東京は暑かった。
かぁーっと晴れたわけではないが、蒸し蒸し暑かった

もう夏だ。
夏本番もすぐ目の前だ

先々週、札幌では恒例の『よさこいソーラン祭り』があった。
東京でも中継があるかな、と新聞の番組表とにらめっこをしたが、
なかった

ところが、先週末、札幌に実家のあるよさこいメンバーに
北海道で放送されたのテープを貸してもらうことができた。

かなり刺激的だった
やっぱりすごい
すばらしい
衣装、振り、音楽、すべてにおいて勉強になった

今年のソーランは有力チームがファイナルに残れなかったり、
かなりの波乱があった
きっと来年は今年以上の盛り上がりになることだろう。

私たちも負けていられない。
今度はこちらの番だ
来月に迫ったお祭り本番に向けて、踊りたい病発病
さぁて、頑張るぞ