最近ずっと潜っていたので、久々の浮上です。
その理由につては置いといて•••。
10月21日牧野植物園にてknobさんのコンサートが行われます。
実際にknobさんのディジュリドゥを聞くのは初めてですが、ものすごい期待をしています。
初めてknobさんのディジュリドゥを聞いたのはTINGARAさんに視聴者?プレゼントで頂いたCDでした。で、「これは一度生で聞ぃてみたいにゃぁ」と思っていたアーティストのお一人が高知にくるとの情報をキャッチしたので、チケットも入手完了。
たのしみ、たのしみ。
KNOBさんのHP
天然空洞木
TINGARAさんのHP
http://www.tingara.com/
その理由につては置いといて•••。
10月21日牧野植物園にてknobさんのコンサートが行われます。
実際にknobさんのディジュリドゥを聞くのは初めてですが、ものすごい期待をしています。
初めてknobさんのディジュリドゥを聞いたのはTINGARAさんに視聴者?プレゼントで頂いたCDでした。で、「これは一度生で聞ぃてみたいにゃぁ」と思っていたアーティストのお一人が高知にくるとの情報をキャッチしたので、チケットも入手完了。
たのしみ、たのしみ。
KNOBさんのHP
天然空洞木
TINGARAさんのHP
http://www.tingara.com/
![]() |
2007よさこい |
大変な賑わいだったようです・・・・。
自分は諸事情で夜の2会場を見に行けたのみでした。
でも、まあ、県外に嫁いだ元同僚(これがめっちゃよさこい好きで・・・)会うこともできたし、短い時間でしたけど、1年ぶりのよさこいの、あの空気に触れれたことでOKでしょう。

音も収録してみましたが、バランスがいまいちで今回は・・・・思案中です、

いよいよ、今日の前夜祭を皮切りに土佐の熱い夏がスタートします。
たくさんのチームが市内で熱い踊りを披露してくれる。
昨年は諸事情で見ることままならなかったので、今年はレコーディング機材をもっていってみるかな。
たくさんのチームが市内で熱い踊りを披露してくれる。
昨年は諸事情で見ることままならなかったので、今年はレコーディング機材をもっていってみるかな。
いよいよ、始まります。土佐の夏の一大イベント「よさこい祭」
いろいろな場所で練習が始まり鳴子の音が聞こえてくる季節となりました。
ほんと、どこにこんなに人がいたんだろうと思う賑わいの4日間が目の前に迫ってきています。
私は実は踊ったことがないんですよ。スタッフやカメラマンとして参加したことは何度があるのですが、練習から見ていて心から思ったのは「自分には無理」
ですので、今回はよさこいの音を臨場感豊かに聞いていただければと考えています。(できるのかな?)
まずは、練習風景をお聞きください。
1186159321.mp3
・高知の観光ガイド「よさこいネット」
・よさこい祭り競演場連合会公式サイト
いろいろな場所で練習が始まり鳴子の音が聞こえてくる季節となりました。
ほんと、どこにこんなに人がいたんだろうと思う賑わいの4日間が目の前に迫ってきています。
私は実は踊ったことがないんですよ。スタッフやカメラマンとして参加したことは何度があるのですが、練習から見ていて心から思ったのは「自分には無理」
ですので、今回はよさこいの音を臨場感豊かに聞いていただければと考えています。(できるのかな?)
まずは、練習風景をお聞きください。
1186159321.mp3
・高知の観光ガイド「よさこいネット」
・よさこい祭り競演場連合会公式サイト
![]() |
海岸にて |
ベーコンが好評だったのでほっとしています。
朝の海岸で収録しようと目論んでいたのですが、みんなと楽しい酒をしこたま飲んでいたので起きられず。
昼寝がてら収録した音となりました。

夏の土佐の海の音でございます。のんびりお聞きください。

1186159283.mp3
![]() |
ベーコン完成 |
今までと方法を変えたので味はどうなることやらと思っていましたが。
端をカットして焼いて食べてみたところ、まずまずでした。
少し表面が堅めで若干、塩分が強いようですが、うまみは凝縮されている感じなのでこれなら、人に食べてもらっても大丈夫かな。
週末のキャンプ(ちょっと天気が気になるが)でこのベーコンを使って何を作るか考えなくては。

![]() |
ベーコン準備中 |
ただいま、来週のキャンプに向けてベーコンを作っています。
2年位前から作り始めて、今回は初めてソミュール液に漬け込むのではなく、塩づけの方法にチャレンジ。
今までは結構好評だったのですが、作り方を変えたので今回は・・・?
後、3~4日の漬け込みの後、いよいよ、スモークです。

![]() |
稲の花 |
発表会も無事に終わり、ほっとして気が緩み、尚且つ少し仕事がらみでへこんでいたので、エントリーするのも、フィールド録音することもお休みしていました。
先日、出勤前に何気に自宅の田んぼの稲を見てみると花が咲いていたので撮影しました。
なにやら天候不順で、今年の稲の生育はどうなるかやや不安はありますがこればかりはお天道様まかせ。

結果は8月の稲刈りでわかるかな?