goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこあしの あしあと

おっきい子&ちっちゃい子&ママの毎日のあしあと。

リレーカーニバル

2012-05-22 13:55:28 | Weblog
今日はリレーだけの参観「リレーカーニバル」です。
運動会でメインになりそうな競技なのに、なぜか、毎年この時期に。
今年は、この学年は初めての運動場でのリレー。
しかも、トラックを使って走るのも初めてのリレー。
そして、バトンもリングからスティックに。

なので、各クラス、バトンお受け渡しの練習に力を入れていたようです。
cocoのクラスも、そりゃもう必死な感じがcocoの様子で見えました。
先生が走る順番もかなり練り上げて、考えたそうで、
勝つ為に弱いところを強いもんでガッチリカバーって感じ。
M先生本気の作戦だったようです。
早い子が先発で距離を稼ぎ、遅い子が中盤で稼いだ距離の範囲で走りきり
終盤をさらに早い子で追い上げる作戦らしい。

今日は昨夜の雨で、グランドは良い感じに湿り、滑る危険はなくなった。
cocoも昨夜の夕飯に「カツカレー」で景気付けしたので、エネルギー満タン。
勝負事には、げん担ぎで「カツ」です(笑)
コーナリングの為に履きこなしていた「瞬足」で、いざ!!

なぜか、ねこあし、cocoを4年生だと超お間抜けな勘違いをいきなりしていた。
なんで????4年生だから後半やし、遅れても見れるわ~って。
で、学校まで後半分のところで、「3年生やん!!!最初に走るやん!!!!」と気づく。
そこから、おかん猛ダッシュで学校へ。
ぎりぎりセーフで、スタート直前に滑り込む。
なんとか良い位置をゲットして、3年生のリレースタート。

cocoは前半の早い子グループで、持ち前の力強い走りでかなり距離を稼ぎながら
一番でバトンを手渡した。
練習では、バトンを受け取るのに失敗で、家でもラップの芯で一家で練習。
イメージトレーニングも余念がなかった。
練習の成果で、無事にバトンもしっかり受け取り、自慢の脚力で走りきり
しっかり次の走者へバトンもしっかり手渡せた。

cocoのクラスは、先生の戦略どうり、前半距離をかなり稼ぎ、
中盤距離を縮められ抜かされたものの、終盤の猛攻撃で再び抜き返し
6クラスの1番でゴール。

なかなかの男前のオバちゃん先生だけあって、勝負事、〆るところはガッチリ〆るって
ベテランの風格を見せてくれました。

とにかく、こけずに、バトンも落とさずに、無事に走りきれて良かった~。
nonちゃんの居ない参観、ムッチャ楽~。
久しぶりのママ達の社交の場でもある参観、お天気もうす曇で丁度良いし。
ビデオ片手に、思いっきり叫び、声援を送ったので、声が・・・。
cocoが帰ってきたら、ビデオ鑑賞会です。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。