モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

8月24日

2010年08月24日 | 8月
5/1~8/末   貴船川床開き…【貴船】
7/1~9/中旬  嵐山の鵜飼
8/23~8/24 万灯会…【化野念仏寺】
8/24      久多花笠踊り…【志古淵】
8/24      松上げ…【広河原】
8/24      お地蔵さんの盆踊り…【千本えんま堂】
8/24      地蔵盆会…【智積院】
8/24      宵宮コンサート…【長岡天満宮】


今日も暑い。
京都市では、図書館の休刊日が火曜だ。全国的にそう? 地元の千葉県では月曜なのだが。
博物館や美術館も、普通月曜が休刊日なのに図書館だけは火曜。謎である。
そんなわけで、暑い日にタダで涼しい場所は無いもんか、と探す。
【京都御苑】の東沿いの道を南へ半分くらい進むとある、
「京都市歴史資料館」

図書館みたいなものであるが、とて~も小さい。
一階は展示室。常設展は無いようで、期間によって内容が変わる。
現在は~9/12「高瀬川」
次回は9/16~10/31「八瀬童子」
ショウウインドの向こうに、古文書や絵巻などが並ぶ。
特に興味のあるジャンルではなかったので簡単に見るだけ。

二階が資料室。
私は行ったことがないが、利用に際するルールは東京の「国会図書館」のよう。
・手荷物は入室前のロッカーに預けなければならない。
・受付で名前と住所を明記しなければならない。
・資料をコピーする際は受付に申し出なければならない。
・資料の貸し出しは不可。
等々。めんどい。

確かに普通の図書館では見られないような資料も多い。
それこそ古文書とか。『清水寺史料』とか。
あとは『源氏物語』に関する本や、能楽、茶の湯…。
面白いのは蹴鞠についての本。
あ、そうそう読みたかったのは、清水の舞台から実際に落ちた事件をまとめた本。

しかし驚いたのが、なんと12:00~13:00の1時間は資料室が閉まると言う!
職員の休憩時間やな。
いやいや…市立でしょ? 府立だか知らんが。マジかい。
私が訪れたのが11:45(笑)あと15分しか居られないやん。
「そらないわ」と言いたかったが仕方ない。
ちょこっと立ち読みしただけで帰宅。何しに行ったんだ!

夏休みとは言え平日の真昼間。利用者は私の他におじいちゃんが1人。
おじいちゃん、司書さんに色々調べて貰っていた。
上手く使えば、京都の歴史の勉強になるんだろうが…。
昼に1時間の閉館とは…。驚きだ…。

公式サイトはこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。