モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

12月14日

2010年12月14日 | 12月
12/4~12/25  伝宗伝戒道場…【知恩院】
12/13~12/31 かくれ念仏…【六波羅蜜寺】
12/14        義士会法要…【法住寺】11:00~
12/14        冬夜巡塔諷経…【妙心寺】
12/14        卯歳の大絵馬・帽額奉納祭…【下鴨神社】11:00
12/14        義士祭り…【山科地区】


この日は赤穂浪士関連のお祭りが色んな所で行われるらしい。
中でも派手な、山科でやる義士祭りに行って来た。
その公式サイトがあって(こちら)タイムスケジュールなどが詳しく書かれている。

義士祭り…【山科地区】
11:45開始のヒカリ屋駐車場のイベントから。

ヒカリ屋ってなんぞや? と思うだろうが、単にダイエーである。
ダイエーって書いてくれた方が分かり易いな。まぁいいけどさ…。
で、ホントに駐車場の中でやってた。駐車場の奥に仮設の舞台が設置されてて、前に長椅子が用意されてる。

山科って凄いところで、四方が山なのである。
だから、場所によってはバックに山を据えて討ち入りのシーンなんかが見られるのである。
私が到着したのは、開始の5分前だったので席は満席。
でも座っちゃうと舞台はほとんど見えないんだろうな。始まってから中腰になって見てる人とかいたもん。

舞台の両脇には出演陣が座って待機。


見る場所としては、客席の左右に空いたスペースがあるので、そこらへんで立って見る。
でも人は多いし、座ってる人の頭がどうしてもカメラに入っちゃうもんね。
ちょっと見難いですわ。舞台をもっと高くしてくれればいいのだが。仕方ないけど。

11:45 子供太鼓開始。私のすぐ横に座ってるお母さんが、舞台に立ってる子供に一生懸命手を振ってた。子供さんは気付いたんだろうか。


11:54 子供義士による“連判状改め” 連判状を受けているのは山科区長だそう。

「では、頑張って本懐を遂げて下さい!」「かたじけのうござる」
で、勝どきを上げる「エイエイオー!」 でも刀が抜けない(笑)子供さんだからね。しょうがないね。

納刀も凄かった。刃のところを思いっきり握って鞘に押しこんでいた。
まぁ子供さんだからね。ご愛嬌。可愛かったよ。

12:00 東映の役者さんによる“松の廊下”
松平建似の吉良さんが、浅井さんをザックリやるシーン。


12:07 婦人会の舞踊。


12:12 東映の役者さんによる“切腹”

うむ、座ってるおじさんの頭で肝心のトコロが見えない。
それにしても介錯してる人の恰好すげぇな。昔はこういう尻っぱしょりみたいなことをしてたのかい?
……どっかの国のカボチャパンツみたいなだ(いやいや…)

12:20 再び婦人会の舞踊。役者さんの衣装替えの時間に舞ってる感じ。


12:24 役者さんと義士さんによる“連判状改め”再度山科区長登場。役得だよなぁ。


勝どきをあげる義士さん。でも刀が抜けない。

おい~、子供なら分かるが、あなた方も刀抜けないのかい~。

前にズラリと並んだ義士さんらは一度はけて、数人が舞台へ。
設定としては、浅野さんを探しているシーンらしい。この、“探してる”演技がなんとも可笑しかったなぁ…。
写真じゃ分からないんだけど、微妙に首をめぐらせてねぇ、探してるんだけど。


なんか敵を発見したらしく、後ろからブッ刺す義士さん。この刺さってる演技は良かった。

でも周りの義士さんら笑ってるし。

おい~。

で、遂に浅野さん見付けてボコボコにする。恐ろしいシーンだ。なのに、やっぱり笑ってる。

おい~、まじめにやれ~。
なんかねぇ…なんかね、微妙なのであるこの舞台。
義士さんらは本物の役者じゃないからね、下手なのは仕方ないけどさ、演技しようよ!
小学生の学芸会じゃねんだからよ…。つーか幼稚園児の方が演技上手かったろ! まじめにやってたぞ。


12:30~13:30昼休み。
全員がお昼御飯を食べる。ほとんどの人がその場で、貰ったお弁当を食べたり記念撮影したりしてる。

みんないい人で、一緒に撮影してと頼めば快く応じてくれる。
面白かったのが、ダイエーのトイレに義士の恰好した人が並んでたりして…(どうやってトイレするのかしら?)
ダイエーの中の、食品売り場にも義士さんが歩いてたりして。知らない人が見たらかなりビックリするだろうな。


13:20頃、ぼちぼち行列を組みだす。
駐車場を出て外環状線の広い道を歩き、山科区役所の所で新十条通をひたすら西へ。

ここの歩いてる動画あります。歩いてるだけだけど→YOUTUBE動画

途中、わらじを直す光景。


警察の人が既に道を整備していて、南側1車線を通行止め。
歩道には老人ホームのおばあちゃんが車いすに乗ったまま行列を待ってたり、
近所の幼稚園児や小学生が並んで応援したりしてた。賑やかだこと。

ギャラリィが多いところでは、立ち止まってエイエイオー! をしてくれる。
子供さんらがかなり喜んでいた。いいねぇ。手振ったり手握ったり。


で【大石神社】まで行列は続く。
当初の予定では、どっか適当なところで引き揚げて帰ろうかと思ってたんだが…。
行列を追いかけている内にどんどん進んじゃって、結局【大石神社】まで行っちゃった。
遠いのよ【大石神社】! 辺りに駅もないし、帰りがキツイんだぁ。
最寄りの椥辻駅から【大石神社】までは、歩いて30分位かかるんだよねぇ…。

ともかく【大石神社】である。
大変な盛り上がりようである。境内には屋台がズラ~リ。
驚いたのが、参道だけでなく本殿のある所までも屋台が出ていること! こういうのは珍しいのでは。
けっこう、本殿前の鳥居より奥へは屋台は出さないもんだが。そうか…ここはフランクな神社だ。

14:17 子供義士さんらが本殿前へ集合。
記念撮影の際に、園長さん(?)が「おのおのがた、刀を抜いては?」と言ったのでエイエイオーをする。

「おのおのがた」って言い方が最高に可笑しかったのだが、笑ってる人いなかったな。

その頃、大人義士さんらは上の【岩屋寺】に行ってるっぽい。
よく分からなかったから、神社でまんじりともせずに待つ。
14:38 行列が本殿へ。ここでお祓いや玉串奉奠などの神事。



ここらでいいか、と神社を後にした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。