モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

1月1日

2011年01月01日 | 1月
12/15~1/15  大般若飾り…【高台寺】
1/1~1/2     修正会…【大覚寺】
1/1~1/3     修正会…【今熊野観音寺】
1/1~1/3     修正会…【泉涌寺】
1/1~1/3     修正会…【東福寺】
1/1~1/3     皇服寺…【六派羅密寺】
1/1~1/3     初大国祭…【地主神社】
1/1~1/3     年頭会…【千本えんま堂】
1/1~1/3     奉納書初…【長岡天満宮】
1/1~1/3     新年年頭法要…【萬福寺】
1/1~1/3     斎場所大元宮特別参拝…【吉田神社】
1/1~1/5     本殿参拝…【上賀茂神社】
1/1~1/7     修正会…【清水寺】
1/1~1/15    初護摩…【狸谷不動院】
1/1          修正会…【三千院】
1/1          修正会…【知恩院】
1/1          修正会…【智積院】
1/1          修正会…【仁和寺】
1/1          修正会…【百万遍知恩寺】
1/1          歳旦祭…【大原野神社】
1/1          歳旦祭…【上賀茂神社】5:00
1/1          歳旦祭…【晴明神社】8:00
1/1          歳旦祭…【長岡天満宮】
1/1          歳旦祭…【平野神社】
1/1          歳旦祭…【藤森神社】
1/1          歳旦祭…【伏見稲荷大社】6:00
1/1          歳旦祭…【平安神宮】
1/1          歳旦祭…【由岐神社】
1/1          歳旦祭…【吉田神社】7:30
1/1          歳旦祭…【貴船神社(若水神事)】
1/1          歳旦祭…【梅宮大社】
1/1          初詣…【車折神社】
1/1          初詣…【東寺】
1/1          大般若若祈祷会…【高台寺】
1/1          歳旦行事…【相国寺】
1/1          若水神事…【御香宮神社】
1/1          若水祭…【日向大神宮】15:00
1/1          新年法要…【神護寺】
1/1          清瀧権現社…【随心院】
1/1          元旦祭…【西本願寺】
1/1          祝聖…【妙蓮寺】
1/1          白木祭…【八坂神社】
1/1          新年祈願祭…【新熊野神社】


どうも、謹賀新年。
初詣は【晴明神社】へ。日にちとしては今日なのだが、便宜上12/31の記事に掲載。

本日は雪が積もっていたので、歩きで、
【吉田神社】→「吉田山」→【宗忠神社】→【真如堂】→【栄摂院】→【金戒光明寺】→【岡崎神社】→【平安神宮】
と行く。ちょっと疲れたな…。半ば雪は溶けていたので、自転車でも可能だったかもしれない。まぁ危ないので徒歩で。


【吉田神社】
12:13着。

甘酒接待中↓

あんまり人は多くなかった。拝殿で参拝する時も、ほとんど並ばずに済んだ。意外。

↓境内横っちょに、生け花とかが飾ってあった。
 チューリップかこれ。可愛い! 右のは、幼稚園生が造った巨大絵馬。これも大変可愛い。




【吉田神社】の、境内と言っていいのかよく分からないが、ちょっと山を登って行くとあるのが【大元宮】
管轄は【吉田神社】ってことでいいのよね…?
ともかく、普段は賽銭箱が置いてある門前までしか行けないのだが、お正月は更にその奥へ入れる!

うわあ! 凄い! ドキドキした。でも毎月1日は入れるようになってるらしい。知らなかった。
世にも珍しい(?)多角形の社殿。6角形だったかな。

この周りをぐるりと回れる。
そして、左右に並ぶ三千百三十二座(全国)の神様! 
「信濃国」とか「下野国」とか書かれていて、全てに鏡餅がお供えしてある。

しかしまあ、「当時全国」て意味で、社殿の横っちょに貼ってある日本地図には、沖縄と北海道が描かれてなかった。


「吉田山」
大文字を撮りたくて、ちょっと足元が緩いが吉田山を歩く。
まぁまぁ、普通の靴なら滑らずに歩けるぐらい。


山頂より少し下の“休憩場”
大文字送り火の時もここから見た。休憩用の石の椅子が、ご覧の通り綺麗に雪を積んでいる。



【宗忠神社】
吉田山を抜けまして。
ここはいつも人がいない。閑散としている。
大変可愛らしいわんちゃんがいるんだが、この日はいなかった…会いたかったなぁ。


【宗忠神社】の東側出口・階段から【真如堂】の屋根が見える。


【真如堂】
綺麗ねぇ~…。人はぼちぼち。





池も当然氷が張っている。

お堂の周りの桜の木。


塔がまた! 

雪を携えた木の枝が、桜か綿のようだな。


【栄摂院】
【金戒光明寺】の塔頭。
【真如堂】から【金戒光明寺】までの道の途中にあるので、素通りしがちだがとても好きなお寺さん。
紅葉の時、死ぬほど綺麗だったんだから…(11/26の記事







【金戒光明寺】
すっきりとして美しい境内なのだが、車が沢山停まっててナ~。




怖くて絶対に渡れない橋。こちらの池には氷が張っていない。


塔に山門、雪を携えております。


【岡崎神社】
ここはうさぎの神社。うさぎの狛犬など、可愛い像が沢山ある。
そう、2011年の干支はうさぎ。
いや~~、すげー人だった。神社の外まで並んでるんだもん。参拝の為によ。日本人ってすげー。

授与所の周りにも人がぎょ~さん。
私は、長蛇の列に並んでまで神様に挨拶する意味がよく分かっとらんので、ここはスルー。

誰が作ったんだか。いいねぇ。



【平安神宮】
ここも凄い人だった。
まず広い参道の両側に屋台が並ぶ。


入口となる楼門は左が入口、右が出口と定められている。
一方通行! そこまでするか。で、境内左では甘酒の接待中。


長~~い列ですこと! 参拝するまでにどんだけかかるのかしら? こちらも御挨拶はスルー。
ところで、ここってどうしてこんなに初詣の人が多いんだろう? 不思議だ。
京都の中でも、かなり新しい神社なのに。やはり見た目か…?




境内右の建物(神楽殿)の中では能楽の上演。
なんだ、知らなかったな。こんなことしてたのか。
近くに寄ったら、能の音楽が聞こえて来て慌てて行って見たわ。

後学の為に(?)プログラムを書いておこう。
“京都能楽会新年奉納次第”
神前御祓 12:15
奉納能  12:30

神楽式、高砂
八島、鶴亀、東北、猩々(仕舞)
三人夫(小舞)
嵐山

だ、そーです。かなりの時間になるのでは?
出演者は、能の方は明るくないので分からないが、小舞に松本薫さん、網谷正美さん、島田洋海さんだった。
あとは知らない人だったな。

帰り道、【熊野神社】と【須賀神社】【交通神社】に寄ったが、まぁ特に掲載する写真はない。
でも周辺の街がなんかよかったので。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。